はじめに
goa ってのは golang で APIデザインを書くと,そこから API サーバのモックとかクライアントとかドキュメントとか一通り生成してくれるマイクロサービス用のフレームワークのことです.
とてもすばらしいプロダクトなのですが,goa という名前のググラビリティが非常に悪く,日本語の情報もほとんどありません.
そんなこともあり,すこしでも goa の良さが伝わればと先日『 golang: goa勉強会』を開催しましたが,かなり駆け足になってしまったので,何回かに分けて goa 情報をまとめていきたいと思います.
今回は goa に関する情報のまとめ.
goa 情報源
本家
このサイトの
は少し goa に慣れてからでもいいので読む価値ありです.
Slack
goa の機能に関する議論や,質問などがおこなわれています. 入っておくといいでしょう.
goa 公式の twitter アカウント.一度も発言されたことない(^^ゞ
Slide
GopherCon 2016 での発表スライド.
Video
Blog
Go Time FM
Raphael さんのインタビューが聞けます.
Sample Codes
- GitHub - goadesign/goa-cellar: goa winecellar example service : ワインセラーを題材にしたサンプル
- GitHub - goadesign/examples: Examples for goa showing specific capabilities : 機能ごとに絞ったサンプルが用意されている