トップ > 日直予報士 > 記事概要 > 台風14号 今年最強か

台風14号 今年最強か

2016年9月11日 14時10分

福冨 りか福冨 りか
[日本気象協会本社]気象予報士

台風情報

台風情報

9月10日に発生した台風14号。この先も発達を続け、14日には930ヘクトパスカルまで下がり、最大瞬間風速は65メートル(130ノット)の予想。予想通りなら、今年最強。今後の動きに警戒。

台風14号 急速に発達

9月10日(土)午後3時、フィリピンの東の海上で発生した台風14号。この先も海水温の高い海域を西へ進み、急速に発達する見込みです。12日(月)0時には「強い台風」、13日(火)午前9時には「非常に強い台風」となり、14日(水)午前9時には中心気圧は930ヘクトパスカル。最大瞬間風速は65メートル(130ノット)の予想です。

今年は台風1号がこれまでで最強!

今年は台風1号の発生が7月3日と統計開始以来2番目に遅い発生となりましたが、台風1号の最大瞬間風速は55メートル(110ノット)を記録し、今年発生した中では1番強くなっています。もし、この台風14号が予想通りの最大瞬間風速が65メートル(130ノット)なら今年最強という事になります。

風速55メートル(110ノット)は年に2~3個

風速55メートル(110ノット)は、年に2~3個の台風で記録しています。前回、中心付近の最大風速が57.5メートル(115ノット)を観測したのは2015年の台風13号、2014年の台風22号、2014年の台風19号。2013年の台風30号は62.5メートル(125ノット)を記録しています。

日本への影響は?

台風14号は今後も発達しながら西よりに進み、今後は大陸方面に進む見込みです。ただ、本州付近には秋雨前線が停滞。台風周辺からの湿った空気が秋雨前線に向かって流れ込み、雨量が多くなる恐れがあります。また、大陸に進んだあとの台風14号の動きもまだ不確定なため、今後も台風情報をこまめにチェックするようお願いします。

(2016年9月11日 14時10分)

最新の5件

台風情報

台風14号 今年最強か NEW!

9月11日 14時10分

9月10日に発生した台風14号。この先も発達を続け、14日には930ヘクトパスカルまで下がり、最大瞬間風速は65メートル(130ノット)の予...  [詳細を見る]
今週の天気

今週の天気 秋雨が主役に

9月11日 12時58分

今週は秋雨前線が本州付近に停滞。九州から東北南部まで曇りや雨の日が多く、秋雨が主役の一週間に。12日(月)から13日(火)は九州から関東甲信...  [詳細を見る]
東京は残暑収まる

雨の東京 残暑は収まる

9月11日 7時56分

東京は残暑が収まり、むしろ、ヒンヤリと感じる人もいることでしょう。全国的には晴れ間の出る所が多いですが、関東周辺だけは雨が降ったり止んだり。...  [詳細を見る]

秋雨前線とはどういうものか

9月10日 21時22分

季節が夏から秋へ移り変わる頃には、夏の高気圧の勢力が弱まり、その北側には秋雨前線が発生するようになります。その仕組みについて解説します。  [詳細を見る]
宮城県大崎市鳴子温泉・潟沼

秋雨時の青空とエメラルド色の湖

9月10日 20時8分

きょうは貴重な青空でした。東北地方の広い範囲で青空が広がるのはきょうまでで、あす11日からは南部を中心に雲が広がり、たびたび傘の出番となりそ...  [詳細を見る]

日直予報士一覧

    • 松井 渉
    • 松井 渉
    • [日本気象協会九州支社]気象予報士 防災士
    • 篠原 正
    • 篠原 正
    • [日本気象協会本社]気象予報士 防災士
    • 佐藤雅義
    • 佐藤雅義
    • [日本気象協会北海道支社]気象予報士 第一級小型船舶操縦士
    • 住友 静恵
    • 住友 静恵
    • [日本気象協会北海道支社] 気象予報士 北海道防災教育アドバイザー 理科教員免許所持
    • 持田 浩
    • 持田 浩
    • [日本気象協会北海道支社] 気象予報士

今日の天気(全国)

11日14:00発表

全国のコンテンツ

iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2.2以上

このページの先頭へ