@ni_kaさんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@ni_kaさんがブロック解除されることはありません。
-
固定されたツイート
「現代を生きるモジュール」展のお知らせです! 矢田和啓・ni_ka 10/11~10/28平日※静岡大学附属図書館本館4階ギャラリー 展示詳細→http://www.lib.shizuoka.ac.jp/koho/?gallery よろしくお願い申し上げます。pic.twitter.com/QRmn0mh2FF
-
「美しさは外見じゃない」 硫酸を顔にかけられたインドの女性、ニューヨークでランウェイに立つ http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/10/reshma-qureshi_n_11957042.html …
@HuffPostJapanさんから -
私の偏見の可能性はあるのですけれど、映画通は、狂気や暴力や危機や不条理さを描いていて且つ優れている芸術的な映画を高く評価する傾向はあるん…… 新海誠さんのように芸術的なレベルの映画でも、この世界や人を真っ直ぐに肯定的に描くと辛辣になりがちだというのはあるだよ…… よくないだよ。
-
誰しもがやティーンの時期が爽やかで“青春”していたわけでもなく。キラキラした独特のフィーリングがあったとしても、“苦しさ”や否定したい風景も一方であるはず。ジェンダー観も新海誠さんが描くのは古き良き保守って感じはいつもする。けれど一つの映画でしかないのだし私は優れた映画だと思う。
-
新海誠さんは、表現者としては当然素晴らしい。それを前提として、おそらく描く恋愛観が非常に保守的で優等生なのですよね。恋愛は妄想的な要素があるし、今回のモチーフの夢や新海作品のビジュアルから溢れる肯定的な“青春”の香り、これがポイントなのかな。
-
所謂「セカイ系」問題なのですかね。あと、恋愛に対してナイーブな時期に見るのと成熟した時期に見るのでは当然感性が違うのだから、捉え方が違うよう。 なんにしてもビジュアルはほーんと美しかった、『君の名は。』
-
新海誠監督の新作は、割合ナイーブな感想があり、辛辣な感想や批評にはまた辛辣なリアクションがあって、それだけフィクションに入り込ませる作品であるってことはわかる。嫌悪感が出る人がいるのも理解はできる。またのめり込む人がいるのも理解できる。それだけ力がある作品だと感じた。
-
新海誠監督『君の名は。』を観ました。作画などビジュアルが、若々しさや過ぎ去る時間を繊細に表現されていて、映画は画だなあってしみじみ思います。美しい映像だった。アニメとして、技術的にすごい。物語についてはネタバレなどになるといけないから省きます〜〜〜。
-
【10/6発売予定】『最終戦争/空族館』今日泊 亜瀾、日下三蔵・編(ちくま文庫) 日本SFの胎動期から参加し「長老」と呼ばれた作家の、未発表作「空族館」や単行本未収録作10作を収録したオリジナルアンソロジー。解説 峯島正行http://amzn.to/2c90aQD
-
明日です。■9/11(sun)月不見闇の月27@絵本カフェholoholo■OP1900 ST1930 前¥2000 当¥2300■暗闇朗読隊:田中啓文・北野勇作/かなたのひ:樋野展子・たなかひろこ■予・問 0643968778 http://p.twipple.jp/C0mb
-
なんですかね。ポンピドゥー・センター傑作展行って、フランスへ行く代金が節約できて、ほんとのマスターピースを70点以上鑑賞できる。だからこの時点で20万円ぐらい得していますよね。ウォーホールはなかったのですが、ウォーホールらしく、ポンピドゥーだなっ、パリだなみたいな。
-
にかは展示よりパンのツイートばかりだと思うけれども、展示is素晴らしい場合すごい脳が疲れる。ので、クオリティー高いケーキやパンで糖質を補給すると天国にいくから仕方ないの。 ポンピドゥーもう行かなくて大丈夫じゃない? ってぐらい有名な作品ばかりでした。
-
クイニーアマンオランジェ×ポンピドゥーパンは、うなぎパイを重ねていて、そこにやたらめったら香り高いオレンジやマーマレードがふわぁダイナミックみたいな感じ。 パン屋さんでパン美味しすぎてまじめに泣きそうになったん。pic.twitter.com/YgXd5eWFRH
-
アンデルセン、東京都美術館と離れていて、少し迷子になった。上野駅や東京駅って子どもの時からよく行くけども拡張し続けるよね…… ポンピドゥーパンはアートなのか、どんな関連がアートとあるのか考えていたけど、美味すぎてどうでもいいなって。pic.twitter.com/H5ZFLBzNY7
-
大大大好きなパン屋さんアンデルセン上野展がポンピドゥー・センター展とコラボしていたので、これが寧ろメインでeat最高至極。美味しいパンは正義。パンダパンもかわゆかったのでeat最高。無関係のベーコンパンも最高なり。pic.twitter.com/EMYp0EYgYf
-
東京都美術館、ポンピドゥー・センター傑作展。豪華である。年代別に展示し、各イズムの説明等も丁寧で、戦争などと近代アートへのポンピドゥーのアプローチが示されていてとてもよかったです。個人的にはマン・レイの「剃髪したデュシャン」で噴いたpic.twitter.com/JJR8hRf42V
-
『ポンピドゥーセンター傑作展』やっている東京都美術館。入ってすぐポケモンGOのジムがある…… いつも思うけれど、きれいなオブジェだー。pic.twitter.com/X8BUarFfPp
-
昨日行った大江戸線の飯田橋駅がなにかすごいことになっていたです。大江戸線あまり使わないから気がつかなかったけど。エスカレータ上に設置された照明とウェブフレーム。pic.twitter.com/P4idPIYCKH
-
ni_ka(展示10/11〜28)さんがフォローしました: 凡骨さん、ultramarineさん、YUTA SHIMIZUさんとQuintet skate shopさん。
-
-
@ultramarine1192
ビル群の夜景やアートトラック等、光るアートや、朽ち果てた廃墟が好きです。沖縄の海でのサーフィンと写真が趣味。自分でもアートトラックを作品として作れるよう勉強中…
-
-
飯田橋の文房具会社さんの廃ビルになるビルをグラフティーで埋め尽くすVATES、明日はものすごくひとがいらっしゃるようだけれど、今日はほぼ独占で鑑賞できてご案内までしてくださった。はみ出して行くの楽しい。pic.twitter.com/ezHOBssr2r
-
VATESのメイン壁画なのだけども、偶然駐車場に車に止まっていたデコトラもグラフティーに観える。pic.twitter.com/slPxdG3kGL
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。