ここから本文です
回答受付終了まであと3日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

古典の授業で部分否定と全部否定というものをやりました。

2016/9/521:08:52
.
古典の授業で部分否定と全部否定というものをやりました。
この部分否定と全部否定ではどちらのほうが否定の仕方が強いですか?
わかりやすくお願いします
補足私の質問であまり気持ちの良くないことが起きてしまっているので、この質問は消させていただきます。
質問させていただいた内容については解決しましたので、教えてくださった方ありがとうございました。
閲覧数:
63
回答数:
5
.
.
回答投稿
全角10文字以上で回答を入力してください。
※質問が「投票受付中」「解決済み」になると、回答を取り消すことはできません。
※一度に投稿できるURLは3つ以内です。(プレミアム会員除く)
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
あと全角4000文字
お困りですか?5分以内に回答が来るかも!?あなたの質問を優先的に回答者に届けます
今ならID非公開で質問できます!もちろん無料!
PR

回答

1〜5件/5件中
並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順
ieufhsnaさん
.
2016/9/1019:37:05
.
それがいいですね。

回答欄から他者に文句や因縁をつける回答者は
荒らしと思って間違いありません。
知恵袋を自分のうっぷんのはけ口だとでも思ってるのでしょうか。
マナーはちゃんと守ってほしいですよね。
これじゃおちおち質問もできません。
荒らしの見本として、反面教師にしましょう。
.
.
2016/9/1019:08:48
.
フールのふーちゃんは昔の人(老害)なので、
当時の古典の授業では習ってないのです。
自分が習ってないから、
〔そりゃまた、けったいなことを習ったねえ。
いったい、どういうものを「部分否定」、
どういうものを「全部否定」なんて習ったの?〕
などと質問しているのでしょう。

質問者はこちらを参考にして下さい。
http://www.zkai.co.jp/high/k1k2/mihonpdf/131L20a.pdf#search=%27%E5%...



ラムダデルタとフールのふーちゃん。
弱い犬ほど良く吠えるとは、まさにこいつらのこと。

否定されたり、反論されれば全員同じに見える。
まさに、自分のことは棚にあげて人のことを言うとはこのこと。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416151576...
.
.
返信を取り消しますが
よろしいですか?
  • 取り消す
  • キャンセル
  • .
2016/9/918:31:06
.
ienutdjsap2299。
お前本IDでは怖くて動けないのか?笑
.
.
2016/9/903:17:41
.
全然けったいではありませんよ。

学のない知ったかぶりは無視して、古典(古文)で習う部分否定と全部否定では、
副詞の示す内容を部分的に否定するのが部分否定、
副詞の示す内容を全面的に否定するのが全部否定になります。

漢文(古文)では一部例外を除いて
全部否定=副詞+不+用言、
一部否定=不+副詞+用言という形になります。

古典では全部否定の意味をもつ副詞は、つやつや、おほかた、さらさら、つゆ、さらに、ゆめゆめ、かけて、たえて、ゆめ、よに、よも、等があります。

否定の仕方の強弱は、副詞の呼応用法によります。

全部否定の意味をもつ副詞と、打ち消し語が一緒に使われている時に、否定は強調されるというのが、古典(古文)の特徴になります。
全部否定の意味を持つ副詞+打ち消し語=疑う要素のない「完全否定」
となります。

質問は部分否定と全部否定ではどちらのほうが否定の仕方が強いのかということですが、

弱・部分否定

中・全部否定

強・完全否定

という具合になります。
.
.
カテゴリマスター
2016/9/603:44:38
.
そりゃまた、けったいなことを習ったねえ。
いったい、どういうものを「部分否定」、
どういうものを「全部否定」なんて習ったの?


たとえば、
「・・・は~打消」なんかは、「部分否定」と言えるだろうね、
「・・・は~ない」けれども、「・・・」ではないなら「ある」んだからね。
「いと~打消」も、「部分否定」と言えるだろうね、
「それほど~ではない」ということは、「少しは~だ」ということだからね。

「さらに~打消」とか「つゆ~打消」とかは、「全部否定」と言えるだろうね、
「全然、全く、少しも~ない」という意味だからね。

こういう意味のことなのだったら、
もちろん、「全部否定」の方が、「否定の仕方が強い」よ。


でも、君が習ったというのがどういう内容なのかを、
もっと具体的に言ってくれないと、正確なことは言えないよ。
上の説明でいいのなら良し、
こういう意味ではないのだったら、返信欄に、もっと具体的に書いてください。
.
.
  • 2016/09/0911:41:57
    .
    意味が分かりません。

    「古典では全部否定の意味をもつ副詞は、つやつや~よも等があり」
    「否定の仕方の強弱は、副詞の呼応用法によ」って、
    「全部否定の意味をもつ副詞と、打ち消し語が一緒に使われている時
    に、否定は強調され」て、
    「全部否定の意味を持つ副詞+打ち消し語=疑う要素のない「完全否定」とな」り、
    否定の度合いの強さは、「中・全部否定→強・完全否定」である、
    とのことですが、
    「完全否定」でない「全部否定」というものがあるのですか。
    つまり、「全部否定の意味を持つ副詞」に「打ち消し語」を伴わない、
    「全部否定の副詞」だけの、「中」程度の否定の度合いを表す文のことです。
    「中・全部否定」と「強・完全否定」の実用文例を、具体的に示してください。
    .
  • ロード中です
  • .
返信を取り消しますが
よろしいですか?
  • 取り消す
  • キャンセル
  • .
みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!
Q&Aをキーワードで検索:
PR
PR

総合Q&Aランキング

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ .

アイコンの説明
知恵コイン
ライフ
画像投稿
研究機関への研究データの提供について
Yahoo! JAPANでは投稿者のYahoo! JAPAN IDを暗号化するなど、個人を特定することができない情報に処理したうえで投稿内容、投稿日時などの投稿に関する情報を大学、独立行政法人などの研究機関に提供します。
Yahoo! JAPANが提供する情報によって、当該大学、独立行政法人などが投稿者が誰であるかを知ることはありません。
.
プライバシーポリシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - サイトマップ - ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200
Copyright (C) 2016 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
「追加する」ボタンを押してください。
閉じる
.
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。
.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%