2016年09月07日

ファンと飲む

/叙香苑秋葉原店@秋葉原にてネギチャーシュー麺/激辛ドラゴン麻婆らーめん@蒲田にて麻婆豆腐/

 時代の流れか、総量規制が発令してしまって、朝ごはん食べられず。
 これまでいろいろなことがあった人生だから、これからも色々なことがある人生だろう。
 むなー
クリックすると拡大します

 お昼は「食べ物にこだわらないのがこだわり」の同僚と居酒屋ランチ、今日は居酒屋ではなく中華料理屋の叙香苑秋葉原店(ジョコウエン)@秋葉原(台東区台東)
 定食のランチは5種類、定番のランチは11種類、いずれもデザートが付いて680円(税込)とこの辺ではかなり安い部類に属します。
クリックすると拡大します

 今日はネギチャーシュー麺のランチ、ご飯が無料サービスなのでお願いしました。
 たまに見かけるネギチャーシュー、手間も素材の原価も掛かるので「他のメニューと同額」では販売しないことが多いのですが。
 量を減らすことなく提供、頑張っていますねぇ。
クリックすると拡大します

 麺は典型的な中華料理屋さんの細麺、スープに馴染んで美味しいですね。
 麺がたっぷりだったのでご飯は要らなかったな、次回から断ることにしよう。
クリックすると拡大します

 食べ終わってデザート、味も食感も杏仁豆腐なんですけど。
 色が白くないし、クコの実は乗っていないし、でもでも美味しいからいいんです。
クリックすると拡大します

 13時から17時まではアイスコーヒーがサービス、フレンドリー過ぎる。
 同僚は定食を食べましたが、かなりおかずが多くお徳に思えましたし、大好きなコーヒーも付いてこの値段。
 大喜びかと顔を覗くと、淡々と普段と何にも変わらずにスマホをスクロールさせていました。
クリックすると拡大します

 ブログにコメント下さった人と待ち合わせて、激辛ドラゴン麻婆らーめん@蒲田(大田区蒲田)へ。
 昨日、店内は確認してあるので、カランと店内に入って「奥のテーブル、いいっすかぁ」と店長さんに声を掛けてながらも足は一歩たりとも止めず。
クリックすると拡大します

 先ずは生ビールで今夜は蒲田で二人お疲れ様会、昨日も飲んだ気がするけど今日も美味しい。
 自己紹介もそこそこに、ああじゃないこうじゃないとおしゃべりが楽しい。
クリックすると拡大します

 一品目に選んだのはネギチャーシュー500円。
 チャーシューが丸ごと数枚、長めの白ネギ、までは想定していましたが、唐辛子と辣油が掛かっているとは。
クリックすると拡大します

 焼き餃子(6個)400円。
 小ぶりの一口餃子、醤油と酢を掛けていただきます。
クリックすると拡大します

 話が弾んでしまって生ビールはとっくに無くなっていて、面倒くさいので紹興酒をボトルで。
 ※ボトルキープはメニューにありませんので、ご注意ください。
 話はラーメンから鉄道に話になり、やや付いていけないながら、なんとかくらいついて。
クリックすると拡大します

 〆にラーメンと言う話もありましたが、今夜は麻婆豆腐650円で。
 結構辛くて、それでも結構おいしくて、半分こしていただきました。
 ご馳走様でした、また、飲みましょう。
クリックすると拡大します
posted by ふらわ at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176829083
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック