読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゆとりごと

ゆとり育ちの団子が綴るグルメと趣味と雑記

MENU

精進料理と説法!仏教系グルメ漫画『サチのお寺ごはん』

kindle kindle-グルメ漫画

スポンサーリンク


サチのお寺ごはん 

  お寺でごはん…つまり精進料理にスポットを当てたグルメ漫画『サチのお寺ごはん』が面白かったので紹介。

名前のとおり、いちいち不運な臼井幸。ある日、いつものコンビニごはんを買っていたら、坊主3人組につかまって…!? テレビ、雑誌にひっぱりだこの料理僧・青江覚峰がレシピ提供。美味しくて簡単な精進料理が満載!!

 

仏教系グルメ

 『サチのお寺ごはん』は、不摂生な生活を送る幸薄のヒロインの臼井幸(うすいさち)がお寺で精進料理を食べながら坊主の源導さんのありがたい説法を聞く、新スタイルグルメ漫画である。いわば仏教系グルメ漫画だ。グルメ漫画も多種多様化しすぎである。

 

精進料理

 お寺ごはんということで、精進料理に焦点を当てた内容となっている。 

 日頃の食事をコンビニ弁当やカップ麺などで済ませていたヒロイン臼井幸だったが、たまたまコンビニで出会ったイケメン坊主に精進料理を作ってもらえることに。何が幸薄だよ!!

f:id:s_dango:20160910180255j:plain

※サチのお寺ごはん(秋田書店/かねもりあやみ)1巻よりコマ引用

 不摂生な生活を送っていた幸のために、イケメン坊主が体に優しい精進料理でおもてなし。このあとグルメ漫画ではお決まりのうんちく…つまり精進料理うんちくを披露してくれる。何が幸薄だよ!!

f:id:s_dango:20160910180258j:plain

※サチのお寺ごはん(秋田書店/かねもりあやみ)1巻よりコマ引用

 精進料理がいきなりポンと出てくるわけでなく、料理する過程もあり。トウモロコシの芯で出汁とか考えたこともなかった…。こんなふうに精進料理ならではの料理方法も知ることができる。ちなみに各話の後に料理方法や出汁のとり方まで掲載されているぞ!漫画を読んで料理のレパートーも増やせる!

 

説法

 仏教系グルメ漫画として精進料理を紹介するのはもちろんのこと、

f:id:s_dango:20160910180300j:plain

※サチのお寺ごはん(秋田書店/かねもりあやみ)1巻よりコマ引用

イケメン坊主の説法も聞くことができる!ありがてぇ…ありがてぇ…。

 グルメ漫画のはずなのだが本当にありがたいことが書いてあるので、グルメパートでお腹を空かせつつありがたい説法もじっくり読んでみよう! 

 

最後に 

 『サチのお寺ごはん』はヒロイン幸と同じように食生活が乱れている人にはとても参考になる漫画。漫画をきっかけに食生活を見直すことがあってもいいと思うぞ!またそうじゃなくても「精進料理ってこんな感じなんだ/こんな料理もあるんだ」という学びがあるので面白い。

 上の方でも書いたように、料理方法や野菜での出汁のとり方も掲載されているので、料理好きや趣味としている方にとっても参考になるだろう。

 つまり、精進料理って面白いな!

 説法目当て…まあそれもいいんじゃないかな!

 2016年9月現在、2巻まで発売中。 

 2巻ではなんとクリスマスに肉料理でお祝いと、仏教とか精進料理という枠組みを超越していく…! 更に幸薄度が更に弱まっていく。何が幸薄だよ!

 

その他オススメのグルメ漫画レビュー 

 

Amazonのkindleで漫画を読もう!