諸事情あって、夜は出かけられないタンポポです。
こちらのお店、昼はラーメン、夜はラーメンとかき氷を出すお店として有名です。
私が読者登録している、かき氷イエア(id:kudoai)さんも
トーキョーウジキントキ(id:tokyo-ujikintoki)さんも
大絶賛のかき氷。
(ワンコインは一昨年の話です。現在は700円前後。)
駒込ならば近いのに、かき氷は夜だけだから食べに行けない(T_T)
はっ!もしやと思って、見てみたら
くまし(id:kumasi)さんが、ラーメンを絶賛してる!
これは、行きたい。ぜひ行かねばとチャンスを伺っていたら、昨日は夫が出張、娘は会社の飲み会。
チャンスは意外と早く訪れたのでした。
場所は、駒込駅北口から3、4分歩くと左手に霜降銀座商店街の入り口があり、入ってすぐのところです。
6時からの開店を待つ行列は、私で6人目。全員女子です。
私の後にも数人並びましたが、やはり全員女子。
ちょっと驚きの光景です。
6時を少し過ぎて、中に入りました。カウンター6席のみの小さなお店です。
ぎりぎりで一巡目に座ることが出来ました。
ひとりづつオーダーをとって、前払いします。
更に驚く事に、私以外の全員がかき氷でした。それも、全員が2つオーダー。
大丈夫なのか?
お店は、若いお兄さんがひとりで回していました。
私の席からは、目の前でかき氷が出来ていく様子が見えたので、待ち時間も楽しかったです。
他のお客さんのかき氷にも、「うわー!キレイねぇ!」「メッチャ美味しそうー!」
と、話しかけるうるさいオバサン(笑)。
でも、お隣さんはニコニコして「美味しいですー♪」と答えてくれました。
5人のかき氷を作った後に、やっと私のラーメンが。
待ち遠しかったぜ。
しもふり中華そば(味玉トッピング)
うん。魚介系?からの鶏ガラ?のコクもある深い味。
固めのストレート細麺に絡んで美味しいです。
チャーシューは、鶏1枚に豚が2枚。
豚チャーシューがちょっと固かった。煮込み時間が足りなかったのかな?
鶏チャーシューはしっとりと柔らかくて美味しかったです。
味玉の黄身の加減も絶妙。
好きな味のラーメンでした。
さて、かき氷です。
どん!
まあ素敵!
お隣の人が「その、いちじくみるくもいいですね。」
ってアナタ、プラムと栗の2杯も食べたでしょ!
このかき氷、かき氷とは別モノのデザートですよ。
じゃあ何というか?コンフィチュールを氷に乗せた食べ物?…等と考えているうちに
シュワシュワとしぼみます。
濃厚なフルーツのソースの重みで、しぼんでいくのです。
早く食べねば。
まんべんなくかかったミルクは、練乳ではなくさらっとした甘さ控えめのミルクでした。
だからフルーツの味と風味が生きてくるのですね。
いちじくみるく、美味しかったです。
これは、ラーメンのあとでも余裕で2杯いけるわね。
しないけど(笑)
また、チャンスを狙ってラーメン&かき氷に行きたいと思います。
暖簾も可愛い、麺屋 KABOちゃんでした。