エルルなのです。
ヨーグルトのおかげ?かはわかりませんが、ようやく体調が回復してきました。よしよし。
酒は楽しく呑みたい
さて、昨夜は先日ご結婚された前職場の先輩*1をお祝いするための、有志の呑み会に参加してきまして。
揃ったメンバーが全員酒呑みで、話が面白い人ばかりだったので盛り上がりましたよ。先輩夫婦の惚気具合にニヨニヨしながら、うひゃひゃひゃゴクゴクうひひひプハー!という感じで呑んでいました。先輩よ、お幸せに!
私、お酒は割と好きなのですがビールの苦みは少し苦手なので、普段は最初の一杯だけビールにして二杯目から焼酎やチューハイ、カクテルなどを呑むのです。でも、昨夜はビールの苦みも気にならないくらいお酒が進みました。
私の持論は「楽しい酒が美味い酒」なのです。
どんなに高級なお酒を出されようと、上司の説教をくらいながら飲んだら不味い*2に決まってるし、安い酒であっても気の合う人と呑む酒は進む進む。
楽しくて高い酒ならベスト。大学院時代の恩師に奢っていただいた大吟醸はもう最高でした。
あ、家で呑む一人酒もいいですな。
週末の夜限定で、コンビニでおつまみと缶のお酒を買ってきて「今週頑張った自分へのご褒美」ってやつ。
こんなの。そうそう、鶏皮って美味しいよね。
まあ、今は職場に恵まれて、職場での呑み会も楽しく美味しくなっているので、きっと私は幸せなのでしょう。あの頃*3よりは!
というわけで、今回はお酒の話でした。楽しい酒は美味い酒……いや、よく考えたら別に酒に限った話じゃないんだけどね!!
それではまた次回。あでぅ!