みんなでいんぱるす

漫画アニメ・映画の感想などをつぶやくブログ。

フッター

映画「シン・ゴジラ」最新情報と興行収入!発声可能上映イベントのお知らせ。

   

お待たせしました。\(^o^)/
大ヒット上映中の「シン・ゴジラ」最新情報をお知らせ致します!
image
まずは気になる日本映画の興行収入のお話し。

「シン・ゴジラ」は公開から約1ヶ月が経ち、現在までの累計観客動員数が412万人、興行収入が60億円を突破!
今年公開された邦画の中でも断トツ1位をキープしています!!
<スポンサード リンク>



…が、しかしここにきて思わぬライバル作品が現れました。

新海誠監督の「君の名は。」です!
image

「シン・ゴジラ」が公開初週末の2日間で動員数が20万人、興収3億2千万円という大ヒットを記録したのに対し、「君の名は。」の観客動員数は公開初日から3日間で86万7千人、興収が12億8千万円!という「シン・ゴジラ」を遥かに上回る勢いっだったのです!!

「君の名は。」は、公開から10日間で累計観客動員数が290万人、興収が38億円を突破しているとの話で、噂では「シン・ゴジラ」の記録を超える邦画の歴代新記録を更新するだろう…と言われています。

 

…ま、まあね。興行収入だけで作品の良し悪しが決まるものではありませんけど、たしかにアレは良いものだ…(マ・クベ声でw)

たぶんアレですよ、観客層の違いが動員数に大きく出てしまってるだけのような気がします。

だって「シン・ゴジラ」の客層のほとんどは、アニメや特撮映画といった従来のコアなオタク層のファンが中心であるのに対し、「君の名は。」の客層はジブリ作品が積み重ねてきた良心的なアニメ作品のイメージがあるせいか、アニオタから子供連れの家族やラブラブのカップル(死語w)まで幅広い客層を集客できています。

それがこういった数字に出ているだけなのでしょうね。

どちらも興収100億を超えるのでは?と期待される素晴らしい邦画作品なのですが、あえて優劣を付けるとしたら「シン・ゴジラ」の方が少し上かなあ~?と自分は評価しています。その理由は、「シン・ゴジラ」を観た観客の素直な反応やネットでの話題性の方が圧倒的に多いからです。

 

さてその「シン・ゴジラ」ですが、なんと「全国一斉!発声可能上映会」の追加イベントが開催決定しました!!

c2e6359b
『シン・ゴジラ 全国一斉!発声可能上映会』


期日:2016年9月15日(木)19:30~
会場:TOHOシネマズ新宿(東京都新宿区歌舞伎町 1-19-1 新宿東宝ビル3階)
料金:通常料金(前売券等使用可)


※声出しOK!コスプレOK!サイリウムの持ちこみOK!
※舞台挨拶ゲスト:庵野総監督、市川実日子、松尾諭、高橋一生(予定)

<スポンサード リンク>

しかも、上映後に行われる舞台挨拶を全国25ヶ所の劇場でも生中継されます!

※福岡の舞台挨拶生中継劇場はこちら↓
TOHOシネマズ 天神
T・ジョイ博多

これで貴方も心置きなく「庵野やめろ!俺より面白いものつくるんじゃねえ!!」と劇場で叫ぶことができますよw(笑)

▼8月に行われた第1回「シン・ゴジラ」発声可能上映ですw

(なんかかなりウザい上映会のような気がするのは自分だけでしょうか…w)

最後に2度目の鑑賞で、ようやく隠れキャスト(笑)である前田敦子さんを発見したのでお知らせします。
image
前田敦子さんが登場するシーンは、冒頭のアクアライントンネルの崩落事故で非難するガヤ役です。
かなり一瞬ですけど、アップでも映りますので集中して観れば発見できると思います(^^;

▼シン・ゴジラのアニメw

しんちゃんvsゴジラww

【シン・ゴジラ フィギュア】
   

シンゴジラのおすすめソフビとフィギュアをセレクト。
完全体シンゴジラの値段はピンキリなんですけど(笑)一番安価な「ムービーモンスターシリーズ」と、低コストながらも大きくて迫力のある「怪獣王シリーズ」が一番売れてるみたいです!(*^-^*)/

<Amazon広告>

<Amazon広告>

↑応援クリックお願いします!(^^)/

 - エンタメ, ブログ, 映画・シネマ日記