<日程>
2016年9月25日(日)雨天決行荒天中止
<参加費>
¥11000-(お弁当代、保険代込み。)
<スケジュール>
8:00 スタートフィッシング
13:00 ストップフィッシング
14:00 本牧漁港入港 昼食・検量
15:00 表彰式
16:00 解散・各港へ帰港
※集合時間、帰着時間は船宿によって異なりますので各船宿へお問い合わせください。
参加お申し込み方法
8月17日17時より受付開始となります。
パソコン・スマートフォンの場合・・・ http://clue-inc.co.jp へアクセスいただき、イベント告知ページからお申し込みください。
上の申し込みをクリックし必要事項をご記入の上お申し込みください。
・上記方法でのお申し込みが不可能な場合・・・船宿の中からご希望船宿へ直接お申し込みください。
※スマートフォン、パソコンでお申し込みの場合、定員に達した船宿は選択できません。
※船宿に直接お申し込みされた場合でもすでに定員に達してしまっていた場合には船宿を変更していただくこともございますのでご了承ください。
※お申し込みは先着順になります。極力スマートフォン、もしくはパソコンよりお申し込みください。
【参加者の皆様へお知らせです。】
このほどCLUEスタッフ、及び各船宿の船長による、Team CLUE darbyを開催します。
ルール等は普段皆様が行われているオフショアゲームスと全く同じルールです。
さて、誰がNO.1の座を奪うのかを投票して頂き、豪華景品を当てて下さい。
発表は大会当時の閉会式にて...
詳しくは(株)CLUEのHPを参照してください。
大会参加、またDarbyの投票をお待ちしています。
各乗合船は、予約制となっております。
ご予約・お問い合わせは、
044-233-2648
までお気軽にお問い合わせください。
2016年09月25日
2016年09月10日
タチウオ(エサ)
70-111 cm 13-50 匹
タチウオ(ルアー)
70-110 cm 5-27 本
船長コメント:
★明日はタチウオ船に出船確定!まだまだ余裕あります!ショートLTアジ船予約受付中!
本日はエサ・ルアーとかなりゆったり2隻で出船しました。
エサ船は走水〜観音崎、ルアー船は第二海堡〜観音崎の展開!
共にモーニングサービスあり、その後はポツポツと順調な拾い釣り!
午後からは再び食い気上昇で帰り際にかけては良い感じとなってきました!
潮も緩くエサ・ルアー共にタチウオ釣りを堪能できたかと思います。
トップはエサ釣りで横浜市の青田様がやや独走気味で50本ジャスト!
エサの方は平均25本前後と好調でした。
ルアーの方も潮緩く明日も狙い目!
やや深みに入り出しそうな雰囲気ですのでエサ釣りはPE2号以下オモリ60、80号をジギングはメタルジグ150〜200gは必ず準備下さい!
釣り場と水深:
第二海堡〜観音崎
40M~70M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
70-111 cm 13-50 匹
タチウオ(ルアー)
70-110 cm 5-27 本
船長コメント:
★明日はタチウオ船に出船確定!まだまだ余裕あります!ショートLTアジ船予約受付中!
本日はエサ・ルアーとかなりゆったり2隻で出船しました。
エサ船は走水〜観音崎、ルアー船は第二海堡〜観音崎の展開!
共にモーニングサービスあり、その後はポツポツと順調な拾い釣り!
午後からは再び食い気上昇で帰り際にかけては良い感じとなってきました!
潮も緩くエサ・ルアー共にタチウオ釣りを堪能できたかと思います。
トップはエサ釣りで横浜市の青田様がやや独走気味で50本ジャスト!
エサの方は平均25本前後と好調でした。
ルアーの方も潮緩く明日も狙い目!
やや深みに入り出しそうな雰囲気ですのでエサ釣りはPE2号以下オモリ60、80号をジギングはメタルジグ150〜200gは必ず準備下さい!
釣り場と水深:
第二海堡〜観音崎
40M~70M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
15:21 | 釣果
2016年09月10日
2016年09月09日
予約の無いお客様のご乗船はできませんのでご注意下さい・・・
尚、明後日11日(日)はまだまだ余裕十分です!
19:15 | 釣果写真
2016年09月09日
タチウオ(エサ)
75-110 cm 8-22 匹
タチウオ(ルアー)
75-117 cm 10-30 本
船長コメント:
★明日はタチウオ船、ショートLTアジ船共に出船確定です!
台風の影響もさほど無く朝イチは第二海堡で良い模様聞かれましたがモーニングサービスには間に合わず観音崎〜猿島にかけて広〜く拾い釣り。
1日を通してほぼ変わらないペースでバリバリの喰いこそ無いもののポツン・ポツンと順調でした!
魚探反応はここ最近の中では1番雰囲気ありましたがエサはもう少し打率を上げたい所でした・・・
ルアーは皆様ペース良く掛けて頂き全員様2桁釣果!
今日も特大サイズまじりで週末は潮も緩く釣り易そうですよ!
釣り場と水深:
第二海堡〜観音崎
30M~70M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
75-110 cm 8-22 匹
タチウオ(ルアー)
75-117 cm 10-30 本
船長コメント:
★明日はタチウオ船、ショートLTアジ船共に出船確定です!
台風の影響もさほど無く朝イチは第二海堡で良い模様聞かれましたがモーニングサービスには間に合わず観音崎〜猿島にかけて広〜く拾い釣り。
1日を通してほぼ変わらないペースでバリバリの喰いこそ無いもののポツン・ポツンと順調でした!
魚探反応はここ最近の中では1番雰囲気ありましたがエサはもう少し打率を上げたい所でした・・・
ルアーは皆様ペース良く掛けて頂き全員様2桁釣果!
今日も特大サイズまじりで週末は潮も緩く釣り易そうですよ!
釣り場と水深:
第二海堡〜観音崎
30M~70M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
14:31 | 釣果
2016年09月07日
タチウオ(エサ)
70-113 cm 10-30 匹
2番手26本
タチウオ(ルアー)
70-120 cm 2-8 本
船長コメント:
★明日は台風接近の為、出船中止です!明後日、金曜日からのご予約をお待ちしています!
予報では雨だの風だの大騒ぎでしたが雨も大したこと無く風もソヨソヨ程度で過ごせました。
本日も猿島〜走水にかけて反応は広範囲!
朝からポツポツと釣れ出し出足は順調〜。
その後ほ魚探反応はご立派な反応が出る時間帯も多かったのですが、その割にはもう一声欲しいアタリ。
終始釣れ具合も変わらず最後まで型は見れていました。
サイズもメーターUPも結構まじりましたね!
ルアーの方はここ数日は反応健在も難易度が高いのか?攻略が簡単では無い様でソコソコ釣って帰られると、そうで無い方の差が結構激しくなっています。
魚は居ますのでどうにか撃退して欲しい所です。
釣り場と水深:
猿島〜走水
40M~60M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:雨→晴れ
70-113 cm 10-30 匹
2番手26本
タチウオ(ルアー)
70-120 cm 2-8 本
船長コメント:
★明日は台風接近の為、出船中止です!明後日、金曜日からのご予約をお待ちしています!
予報では雨だの風だの大騒ぎでしたが雨も大したこと無く風もソヨソヨ程度で過ごせました。
本日も猿島〜走水にかけて反応は広範囲!
朝からポツポツと釣れ出し出足は順調〜。
その後ほ魚探反応はご立派な反応が出る時間帯も多かったのですが、その割にはもう一声欲しいアタリ。
終始釣れ具合も変わらず最後まで型は見れていました。
サイズもメーターUPも結構まじりましたね!
ルアーの方はここ数日は反応健在も難易度が高いのか?攻略が簡単では無い様でソコソコ釣って帰られると、そうで無い方の差が結構激しくなっています。
魚は居ますのでどうにか撃退して欲しい所です。
釣り場と水深:
猿島〜走水
40M~60M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:雨→晴れ
14:22 | 釣果
2016年09月05日
タチウオ(エサ)
70-103 cm 15-23 匹
2番手21本2名様
タチウオ(ルアー)
70-95 cm 7-20 本
船長コメント:
★明日は定休日、明後日水曜日はタチウオ船、ショートLTアジ船共に予約受付中です!
本日も猿島〜観音崎の広範囲で反応健在!
水色濁りきつく何処のポイントも長く活性の高い状態が続かず要所、要所を掻い摘んでの展開。
潮のよどみでヒートアップの予定でしたがイマイチ期待した盛り上がり無く最後までポチン〜ポチン〜と1日を通してメリハリの無い釣れ具合でした。
それでもエサ釣りは全員ツ抜けで初チャレンジのお客様でも15本ゲット!
サイズも大分良いサイズも混じる様になっていますのでお土産には十分かと思います。
ジギングはここ最近は巻くスピードやちょっとした加減でアタリの多さに差が出る様です。魚は居ますので何とか攻略して下さい!
釣り場と水深:
猿島〜観音崎
40M~70M
水温:-
潮色と流れ:濁り 速い
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
70-103 cm 15-23 匹
2番手21本2名様
タチウオ(ルアー)
70-95 cm 7-20 本
船長コメント:
★明日は定休日、明後日水曜日はタチウオ船、ショートLTアジ船共に予約受付中です!
本日も猿島〜観音崎の広範囲で反応健在!
水色濁りきつく何処のポイントも長く活性の高い状態が続かず要所、要所を掻い摘んでの展開。
潮のよどみでヒートアップの予定でしたがイマイチ期待した盛り上がり無く最後までポチン〜ポチン〜と1日を通してメリハリの無い釣れ具合でした。
それでもエサ釣りは全員ツ抜けで初チャレンジのお客様でも15本ゲット!
サイズも大分良いサイズも混じる様になっていますのでお土産には十分かと思います。
ジギングはここ最近は巻くスピードやちょっとした加減でアタリの多さに差が出る様です。魚は居ますので何とか攻略して下さい!
釣り場と水深:
猿島〜観音崎
40M~70M
水温:-
潮色と流れ:濁り 速い
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
17:52 | 釣果
2016年09月04日
タチウオ(エサ)
70-108 cm 10-28 匹
2番手27本
タチウオ(ルアー)
70-105 cm 3-20 本
2番手18本
船長コメント:
★明日はタチウオ船に出船確定!ショートLTアジ船予約受付中です!
本日はエサ・ルアーとゆったり2隻で出船!
昨日とは一転、猿島〜観音崎にかけて群れのまとまりはソコソコ良く朝から順調にアタリ出ていました!
潮の変わり目前後は特にアタリ多く出ていたのですが欲言えばもう少し打率を上げたい所でした・・・
が、エサの方は16名様で全員ツ抜け達成なのでOK!
ルアーの方も拾い釣りの展開ながら連発タイムのワンチャンスあり楽しめた様です!
明日も出船致しますのでお暇な方は是非!
釣り場と水深:
猿島〜観音崎
40M~70M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り→晴れ
70-108 cm 10-28 匹
2番手27本
タチウオ(ルアー)
70-105 cm 3-20 本
2番手18本
船長コメント:
★明日はタチウオ船に出船確定!ショートLTアジ船予約受付中です!
本日はエサ・ルアーとゆったり2隻で出船!
昨日とは一転、猿島〜観音崎にかけて群れのまとまりはソコソコ良く朝から順調にアタリ出ていました!
潮の変わり目前後は特にアタリ多く出ていたのですが欲言えばもう少し打率を上げたい所でした・・・
が、エサの方は16名様で全員ツ抜け達成なのでOK!
ルアーの方も拾い釣りの展開ながら連発タイムのワンチャンスあり楽しめた様です!
明日も出船致しますのでお暇な方は是非!
釣り場と水深:
猿島〜観音崎
40M~70M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り→晴れ
16:06 | 釣果
2016年09月04日
2016年09月03日
タチウオ(エサ)
75-108 cm 1-19 匹
船長コメント:
★明日はタチウオ船に出船確定!ショートLTアジ船予約受付中です!
本日はエサ釣りオンリーで出船。
まずは第二海堡からスタートで一撃目は思いの外アタリ好調でアッと言う間にほとんどのお客様がご対面。
間も無く海中の汚れが押し寄せてしまい、すぐに見切りを付けてしまったのが本日の失敗・・・
走水〜猿島方面にポイントを移すも潮が速く反応も細切れで我慢の拾い釣り。
潮の緩むのをジックリ待ってみましたが今日は中々速い上層が止まらずお昼前より肝心なチャンスタイムの予定でしたが相変わらず群れのまとまりが悪くてバシバシ来る様なアタリにはなりませんでした・・・
ならば、後半の上げ潮に!と期待も尻つぼみとなってしまい今日は皆様おつまみ程度でゴメンなさい・・・
トップは横浜市の青田様。
魚は居るので明日に期待しましょう!
※エサ釣りは必ず道糸PE2号以下(2号推奨)でオモリ60、80号を準備下さい!
水中ライトは赤、白をご準備下さい!
ジギングのお客様は120〜150gを主体に200gのご準備を!
アシスフックはチラシ針タイプの物はご遠慮下さい。ワイヤー類もNGです!
釣り場と水深:
第二海堡〜走水
30M~60M
水温:-
潮色と流れ:濁り 速い
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:1.0-1.5M
天候:曇り
75-108 cm 1-19 匹
船長コメント:
★明日はタチウオ船に出船確定!ショートLTアジ船予約受付中です!
本日はエサ釣りオンリーで出船。
まずは第二海堡からスタートで一撃目は思いの外アタリ好調でアッと言う間にほとんどのお客様がご対面。
間も無く海中の汚れが押し寄せてしまい、すぐに見切りを付けてしまったのが本日の失敗・・・
走水〜猿島方面にポイントを移すも潮が速く反応も細切れで我慢の拾い釣り。
潮の緩むのをジックリ待ってみましたが今日は中々速い上層が止まらずお昼前より肝心なチャンスタイムの予定でしたが相変わらず群れのまとまりが悪くてバシバシ来る様なアタリにはなりませんでした・・・
ならば、後半の上げ潮に!と期待も尻つぼみとなってしまい今日は皆様おつまみ程度でゴメンなさい・・・
トップは横浜市の青田様。
魚は居るので明日に期待しましょう!
※エサ釣りは必ず道糸PE2号以下(2号推奨)でオモリ60、80号を準備下さい!
水中ライトは赤、白をご準備下さい!
ジギングのお客様は120〜150gを主体に200gのご準備を!
アシスフックはチラシ針タイプの物はご遠慮下さい。ワイヤー類もNGです!
釣り場と水深:
第二海堡〜走水
30M~60M
水温:-
潮色と流れ:濁り 速い
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:1.0-1.5M
天候:曇り
16:59 | 釣果