クレジットカード発行会社大手のJCBが、公式にApple Payの解説ページを公開しました。やはりJCBとしてもApple Pay対応が、JCBカード普及に繋がると睨んでいるようです。
JCBカードとApple Pay。
もうすぐ始まります。
新しい、簡単な払い方です。
iPhone 7とApple Watch Series 2のApple Payは、毎日のあらゆるシーンで使えます。Apple Payは設定が簡単で使いやすく、最も安全で、あなたのプライバシーをしっかり守れる払い方です。
法人カードを除くJCBカードなら利用可能:
Apple Pay(アップルペイ)は、2016年10月から新型iPhoneであるiPhone7で利用可能になる支払い方法。Apple側から公式に発表があるものの、未だに正確には、どのクレジットカードがApple Payで使えるようになるのかはわからない状況が続いています。
そういった意味で今回、JCBがApple Pay解説ページを作り、下記のような記述を掲載しているのはありがたいですね。どうやら株式会社ジェーシービーが発行しているクレジットカードであれば、法人向けのクレジットカードを除き、Apple Payが使える可能性が高いようです。
私のJCBカードは設定・利用できますか?
JCBグループ発行のクレジットカードをお持ちのお客さまは、サービス開始日以降にApple Payに設定すると、ご利用いただける予定です。
※詳細はサービス開始時に本ウェブサイト等でお知らせします。
※サービス開始時は、JCBデビット、JCBプレモカード、法人カードは設定・利用できません。
デビットカードやプリペイドカードも将来的には:
また、「サービス開始時は、JCBデビット、JCBプレモカード、法人カードは設定・利用できません」という記述があることを考えると、将来的にはJCBデビットカードやJCBプレもカード、法人カードについてもApple Pay対応になる可能性があるということ。
すでにソフトバンクがVISAプリペイドカードである「ソフトバンクカード」のApple Pay対応を発表しているので、それに追随する形でJCBもプリペイドカードをApple Pay対応させるようです。
JCBカード対応ではない点に注意:
尚、今回JCBが言っている「JCBグループ発行のクレジットカード」というのは、残念ながら株式会社ジェーシービー発行のクレジットカードのことで、楽天カードやライフカードが発行しているJCBブランド提携のクレジットカードのことを指すわけではありません。
- 確実にApple Pay対応:株式会社ジェーシービー発行のJCBカード
- Apple Pay対応するか不明:他社発行のJCBカード
このあたりはまだまだ情報が不足しているのでわかりませんが、確実にApple Pay開始と同時にApple Pay払いを使いたいのであれば、下記の株式会社ジェーシービー発行のクレジットカードを作っておくのが無難ですね。今から申し込んでおけば間違いなく、Apple Pay運用開始日に間に合いますよ。
- JCBカード 公式サイト(こちらに掲載のカードならApple Pay対応)
以上、JCBカードが公式にApple Pay解説ページを公開!法人カード以外のJCBカードであれば、Apple Pay利用開始とともに使えるようです…という話題でした。
参考リンク:
株式会社ジェーシービー発行のクレジットカードと、楽天カードなどが発行しているJCBブランド付きのクレジットカードの違いがよくわからない…という方は、下記記事などを参考にどうぞ。