メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

海運最大手破綻で積荷1兆4000億円分入港できず

 【ソウル米村耕一】韓国の海運最大手、韓進(ハンジン)海運が8月末に日本の会社更生法適用に相当する「法廷管理」を申請した。多額の負債を抱え経営難に陥っていたためだが、経営破綻後に世界各地で韓進の船舶が入港を拒否され国際的に物流が混乱する事態に発展している。

     入港を拒否されるのは、入港料や荷降ろしにかかる費用を誰が負担するのか不透明なためだ。聯合ニュースによると、港に入れないまま「漂流」している船舶は7日午後現在で86隻、積み荷の総額は最大で140億ドル(約1兆4000億円)規模になるという。韓国メディアによると、サムスン電子の液晶ディスプレーや冷蔵庫などを乗せたコンテナ船2隻が米西部カリフォルニア州ロングビーチ港沖で立ち往生しているほか、香港ではナイキなどの有名ブランドの衣料品の材料の荷降ろしができなくなっているという。

     経営破綻は韓進海運の問題だが、韓国内では物流が混乱しないよう事前に対策を取っておくべきだったと、韓国政府の対応への批判も高まっている。任鍾龍(イム・ジョンリョン)金融委員長は8日、国会で「事前に荷主や運送計画の情報提供を韓進側に求めたが、協力を得られなかった」と述べ、対応の不手際を謝罪した。

     混乱解消のために韓進海運の母体である韓進グループが1000億ウォン(約93億円)規模の支援を表明しているが、まだ実行されていない。

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 女子レスリング 吉田沙保里、代表コーチ兼任へ
    2. 介護家族 殺人事件の「告白」/1 妻は認知症、魔の深夜 不眠ドライブ、1カ月の末
    3. 介護家族 殺人事件の「告白」/3 昼夜叫ぶ夫を「楽に」 トイレ、1日数十回
    4. リオ五輪 閉会式の安倍マリオ 実は人選難航…責任者語る
    5. 殺人 タクシー運転手自宅で 長男を逮捕へ 大阪・生野

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]