以前、こんな記事を書いて、軽く盛り上がりました。
hattys2.hatenablog.com
21ブクマとかすごー!
これを書いたのは一人暮らしを始める前。社会人にもなっていない頃です。
で、実際のところ、月10万円の貯金ができているのかと言いますと、
10万円どころかもっと貯金できてます。月にもよるけど12〜13万円ぐらい。
どんな感じでやりくりしているのか、ちょっとご紹介。
毎月の手取り収入
給料(30万)+住宅手当(4万)ー税金とか年金で毎月30万円に少し届かないぐらい。
年金高すぎるんよーーーーー
クレジットカードとか
家の近くにまいばすけっとがあるので、イオンカードに付いているWAONにオートチャージされるようにしておいて、
そのWAONですべて会計を支払っています。
その方がポイントがたまるらしいのですが、そもそもまいばすけっとで買い物をする量が少なすぎてあんまりポイントがたまっていません…笑
食費とか
野菜は近くの八百屋ですべて買います。
ちょっと傷が付いている野菜の値引率がすごい。
100円でナス5本とか、食べきれない量が買える時もあります。
肉は鶏肉の料理を勉強して、安い鶏肉でもおいしく食べられるように工夫しています。
肉類はまいばすだと高いので、近くの別のスーパーへ行きます。
そして毎日お弁当!
6月ぐらいまでの暇な期間に料理の練習をしていたのもあって、
今忙しくなってもなんとか作って持って行っています。
交通費
これ、意外とかかるんですよね…
幸いなことに新宿の近くに住んでいるので、新宿から渋谷にかけては自転車圏内。がんばってこいでいます。
飲み会
一番お金がかかるやつ…お酒が好きなので辛いです。
ちょっと節約する方法として、我が家で宅飲みをたまにやります笑
よく、貯金しても使わなかったら意味が無い、って言われますが、
私の場合は、お店を開きたいっていうちょっと遠い目標のためにお金を貯めています。
あとは純粋に、お金がたまっていくのを見るのが楽しい、っていうポイントを貯めるゲームのような感覚。笑
これ共感してくれる人いないかなー
この調子で行けば、1年で150万ぐらい貯まりそうです!わーい!
これからもたまーにお金のことについて報告したいと思います。