Army Photography Contest - 2007 - FMWRC - Arts and Crafts - Just The Two Of Us / familymwr
こんにちは。旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。
つい最近まで、育児にストレスを感じていたんです。娘のことは大好きなのに、ストレスが溜まる。でも、今はストレスフリーになりました!今回は、その方法をご紹介します!
育児に疲れたら、自分の時間を取らないこと!
Elwood Xmas party / thomasrdotorg
私は専業主婦なので、1日24時間娘と一緒にいることがほとんどです。
保育園に預けたりしたら見ることができない、娘の成長をずっと見ることができてすごく幸せに感じています。
しかし、ストレスが貯まらないわけではありません。
ストレスが溜まる原因
Army Photography Contest - 2007 - FMWRC - Arts and Crafts - Son in the Tub / familymwr
赤ちゃんは寝たい時に寝てくれるわけでも、自分がなにかしたいときにさせてくれるわけではありません。
寝かしつけたと思ってもすぐに起きてしまったり、自分もやっと眠れたと思ってもすぐ起こされることもあります。
洗濯や掃除など、家事をやろうと思っても遊んでほしくてついてきて、抱っこをせがんだり泣いたりします。
赤ちゃんは人に合わせることなんてしません。自分中心で生きることしかできません。
逆に親(子育てしているほう)は、すべて自分ではなく他人(子供)中心で生きているのです。
休み時間がないわけではないんです。でも、まとまった休み時間はありません。私はここに一番ストレスを感じていました。
そして、旦那に「ずっと家にいて自分は好きなことができていいな」と思われると、尚更ストレスが溜まります。好きなことなんてできないのに。
私がやったストレスフリーになる対策
そこで、私は自分の時間を取らない!と決めました。
え?自分の時間を取らないなんて、余計にストレスが溜まるじゃん!と思われそうですが、逆なんです。
自分のやろうと思っていることができないとイライラにつながるので、自分が何かやろうと思わないことが大切なんです。
何かやろうと思っていると、そのことができないとストレスになります。
なにもやろうと思っていなければ、「あれがやりたいのにできなかった。」「またこれもできなかった。」などと思うことがないんです。
そして、子供の遊びに徹底して遊んであげていると、子供も喜び、それが自分の喜びになります。いろいろな発見もあります。
私は前まで、一人遊びをしてくれる時間があれば自分の時間が取れてブログも書ける!長く寝てくれればあれもこれもできる!と考えていたんです。
でも、今はブログを書くことも、本を読んだりする時間のことも考えていません。
娘と徹底的に遊んで、眠くなって寝てくれている時間があると、「ラッキー!じゃぁ本でも読もう!」というように考えるようになりました。
すると、ストレスが溜まらなくなりました。
とてもシンプルなことなんですけど、考え方を少し変えるだけで変わることってあるんですよね!
それに、旦那が休みの日にカフェに行かせてもらったりするようになりました。
前までは、家族で過ごす時間や娘と一緒にいる時間が大事だと思ってそういうことはしなかったんです。
でも、だらだらそういう時間を作るより、「家族の時間は家族の時間!」「娘と一緒にいるときは娘のこと!」「自分ひとりの時間がもらえたら自分のこと!」とメリハリをつけることで、自分のやりたいことをやる効率があがりました!
家族と一緒にいる時間が大切だからと家にいて、家にいながらパソコンをやってもなにもはかどらないんですよね。
逆に、2時間でも3時間でも娘を預けてカフェで作業するほうがはかどります。
帰ってきたら、家族との時間は家族の時間を楽しむ!きちんとわけるほうが効率が全然違います!
では、家事を一切やらないのか?
Self portrait of a lazy man / wonderferret
そうではありません。
いつもより時間をかけてやるようになりました。
洗濯物をしようとして娘が遊んでほしくて泣いた時、前だったら「ちょっと待っててね!すぐ終わるから!」と急いで焦ってやっていたんです。
でも、今は娘と先に遊んでしまいます。
娘も、少し遊んでくれると満足するものなんですよね。その瞬間に抱っこしてほしかったり、遊んでほしかったりするんです。だから、その瞬間は娘の望むようにするんです。
ある程度娘が満足したら、家事の続きをやる。一つの家事をやるのに時間はかかるけど、できないわけではありません。
私は専業主婦なので、時間に追われているわけではないんですよね。
まとめ
Elwood Xmas party / thomasrdotorg
大切なことは、やっぱり思いやりなんですよね。
私は娘に対する思いやりが少なかったのかもしれません。自分中心にあれをやらなきゃ、これもやらなきゃと考えてしまっていました。
でも、子育てにもっと集中して目を向けるようになったら、逆にストレスフリーになりました^^
他にも、みなさんのストレス解消法などあったら是非教えてくださいね♪
⇩こちらの記事もどうぞ⇩
➤赤ちゃんの不思議!産んで初めてわかった赤ちゃんの知らなかった10のこと!
➤【0歳~1歳】買ってよかった!赤ちゃんが喜ぶおもちゃ!月齢別でご紹介!
こちらの記事も参考に☆