「足上げ」新幹線写真、どう撮った? プロカメラマンが語る撮影技術

印刷

   ある鉄道ファンがツイッターに投稿した一枚の写真をきっかけに、東海道新幹線の男性運転士(29)が、運転台の上に両足を投げ出した「極めて不適切な姿勢」で運転をしていたことが発覚した。

   問題の運転士はJR東海の聞き取り調査に、足を上げていたときの運行速度は「時速200キロくらい」だと説明したという。こうした状況が報じられると、ネット上ではこんな疑問の声が相次いで飛んだ。「高速走行中の新幹線の運転台なんて、どうやって撮ったんだ」――。

  • 高速走行する新幹線の写真を撮影する「方法」とは・・・
    高速走行する新幹線の写真を撮影する「方法」とは・・・

新幹線は「時速200キロくらいで走っていた」

 

   JR東海によると、運転士の不適切行為があったのは2016年9月6日13時55分頃。掛川-浜松間を走行していた東京発大阪行「こだま653号」の乗務中、靴を脱いだ状態で両足を運転台の上に乗せて運転していた。運転士は同社の聞き取り調査に対し、

「時速200キロくらいで走っているとき、疲れた足を伸ばすために10秒ほど足を上げていた。過去にも5~6回やったことがある」

と説明したという。同社は「新幹線の運転士としてあってはならない行為であり、極めて不適切」として、「厳正に対処する」とのコメントを出している。

   こうした運転士の不適切な行動が明らかになったのは、一般の鉄道ファンが6日にツイッターへ投稿した一枚の写真がきっかけだった。その写真は、新幹線の正面窓に両足の裏が写り込んだ様子を車外から撮影したものだ。投稿者は画像をアップするとともに、

「酷いもんだよね?!足を上げて運転してるよ!!新幹線の運転士がこれはアカンだろ」

ともコメントしていた。JR東海の広報担当者によれば、「ツイッターの投稿を受け、6日に一部マスコミからの取材があって事態を把握しました」という。

   この一件を受け、ネット上では「怠けたらダメだろ」「嘆かわしい」といった運転士への批判の声が相次ぐと同時に、ある「疑問」が浮上することになった。

インヴァスト証券

   「投資」は山あり谷あり。常に勝てるわけではないことはわかっていても、「負け」が込んでくれば、やめてしまう人も多い。そうしたなか、インヴァスト証券で実際に取引をしている個人投資家に「取引を続けるコツ」を聞いた。続きを読む

PR 2016/8/16

マロン部

   続きを読む

PR 2016/9/7

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

あなたの会社でも働きます「カス丸」お仕事募集中

「J-CASTニュース」10周年記念企画

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中