• このエントリーをはてなブックマークに追加

今なら、継続入会で月額会員費が1ヶ月分無料!

  • イッシン・ユッキーナの独り言(1号)

    2016-08-24 06:40


    ひねくれ者の僕としては、どうしてもそう考えてしまうのです。
    しかも、世間の評価が概ね定まったころを見計らって、やおら「安倍マリオ『森会長が総理に提案』」なんてニュースが流れるのを見ると、オリンピックがどんどん穢れていくような。
    そもそもオリンピックは都市が主役で、国はサポート役のはず。
    しかも、政治から独立したものであるべきで、安倍さんは脇役に徹するべきでした。
    それにしても、政権維持のためなら何でもやる安倍さんの執念は、ある意味、凄いと思います。
    by イッシン山口

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    いよいよ、95日(月)が迫ってきました。「イッシン山口(山口一臣週刊朝日元編集長)とユッキーナの政局チャンネル」1年半続けたツイキャスはしばらくお休み。
    この配信に全力投球です。
    最近、書き物が増えてきたところに、このブロマガも加わります。大丈夫かなあ、とやや不安はありながらいつもなんとかなるのが私の強み。
    メルマガ週に
    2本(こわいものしらずとなせば成る)、ニコ生、そして、ブロマガ、三宅雪子通信(スペシャルサポーター向け)雑誌の寄稿と日に日に忙しくなりますが頑張ります。
    個人的には先月は相模原の事件、今月は貧困高生を巡るバッシングに心を痛めています。
    「貧困」という言葉に人が持つイメージは人そそれぞれ。そのことにNHKが鈍感すぎたのではないかなと思いますが、自分の思う「貧困層」と違うというだけで、1億人総探偵状態。小さな「贅沢」をみつけては大騒ぎ。
    それがほぼ全て同じように困窮している方からでしたから、
    1%と1%の諍いになんとも悲しい気持ちなってしまいました。
    富裕層は笑って見ているのでしょうね。正直、困っている同士で叩きあってどうするの?と思っていましたが、「自分は映画を観ていない」「
    1000円のランチは高い。自分の今日の昼食代は300円だ」「コミックが全巻本棚にあった」などなどエスカレート。
    あげくのはてに持っている(持っていないそうです)パソコンは
    30万円だとが荒唐無稽なデマも入り乱れ、収拾がつかない状態になりました。信じがたいのが、映像加工技術でその女子高生にお化粧をほどこす人まで(贅沢に見せるためのようです)。
    や、やりすぎでしょう。現代社会の闇を見て、気持ちは暗くなっていきそうですが、この配信では明るく頑張っていきます。
    by ユキーナ

  • こんにちは。イッシン山口です。

    2016-08-11 20:54

    こんばんは。謎のちょい悪ジャーナリスト、イッシン山口で〜す。
    ユッキーナの色香に惑わされ、こんなところに迷い込んでしまいました(笑)。
    前は某大手(ピーッ)新聞社で週刊誌の編集長をやってました。
    今も週刊誌屋根性が抜け切らず、世の中を上から下から斜めからウォッチし続けています。
    思想的にはサヨク民族派の愛国者です。
    昨今はびこるエセ愛国者と反知性主義の台頭を食い止めたいと思っています。
    憲法改正には賛成ですが、自民党草案には大反対です。
    政治は生活者目線で、弱者、大衆のためにあるべきだと考えています。
    ユッキーナと同じで取材をすればするほど怒りが湧き上がる毎日ですが、基本的に週刊誌屋には与党も野党もありません。
    スキャンダルがあれば、与野党を問わずぶっ叩きます(爆)。
    ただ、最近のマスコミはどこも萎縮と自粛が蔓延して、政治はもちろん、出来事の本質、真相がほとんど伝わってこない現状です。
    ネットに書いてあることも、どこまでが本当なのか。いま見るべきところはどこなのか。
    そこで、不肖このイッシンが業界の隅々まで張り巡らせた情報網を総動員して物事の本質やニュースの裏側を分かりやすくしっかりお伝えしたいと思っています。
    お楽しみに。

  • こんにちは。ユキーナです。

    2016-08-05 06:19

    こんにちは。ユッキーナです。
    最近は、数の力で暴走する安倍政権にイラっ。
    いい気になるな!しかし、一方ふがいない野党にもイラっ。
    しっかりしろ!と年中怒っているユッキーナですが
    なんだかんだ言っても今は応援しきゃしょうがないでしょということで
    そんな苛立ちをおさえ、厳し~い目で野党を見守っている日々です。
    常日頃から公言していますが、私は、いまはなき自民党ハト派穏健派三木派
    の流れの保守リベラルです。
    尊敬しているのは石橋湛山。好きな言葉は、「国民の生活が第一」「政治とは生活である」など。
    それにしても、選挙で入れるところがないという有権者の気持ちもわかります。
    私もそうですもん。あっ失言!ちゃんと毎回選挙には行っていますよ。
    棄権や白票はダメ。そうそう、投票率アップも私の目標の一つなんです。
    「イッシン山口とユッキーナの政局チャンネル」を観て、政治に興味を持ってもらい
    一人でも多くの人が選挙に行ってくれたらいいなと思っています。
    皆さん、ブロマガとあわせてよろしくお願い致しま~す!