ここから本文です

PCデポのプレミアムサービスさんねんMAX満了目前にアップグレードしたが、変更でき...

applebox_12098さん

2013/3/2523:40:10

PCデポのプレミアムサービスさんねんMAX満了目前にアップグレードしたが、変更できますか?

2011年7月にPCデポでノートパソコンを購入し、その際にプレミアムサービス3年MAX
シングルサポートプラン(月々2590円)に入りました。
初期設定やウィルス対策もおまかせできるし、パソコンも安くなる(72000円位)し、いいなと思っていました。
※パソコンの元の値段は、72000円+サポートプラン三年間の支払額を足したくらいの値段(16~7万位)くらいでした。

契約期間の3年間を間もなく迎える訳だったのわけですが、
先日無線でネットできるようにしたいとPCデポに行った際、
オールワイヤレスプランにアップグレードすれば月々+600円で(つまり月々3190円)で無線にできますよ。
設定も訪問サービスでできます。と言われて3年契約をまた更新することにしました。
ただし、無線ルーターはPCデポのレンタル品。

よくよく考えてみれば、2年前からは800円の延長保証(データレスキュー&パソコン修理保証)のオプションもついていて
月々4000円。こうした状況でネットをしているとPCデポに永遠に払うことになるのかと思うと
お金が無駄なような気がしてきました。


言われることをすべて真に受けて自分で下調べをしなかったのが原因なのですが、
聞きたいことは、

①自分で無線ルーターを購入したならば金額はいくらくらいだったのか?
自分で設定できる?できなくて設定を頼んだらいくらくらいかかるもの?(他店でもOKです)

①PCデポのサービスを仮に解約したとしたら、ウイルス対策もゼロからになる?

③延長保証オプション(月々800円)は必要か・・。
うちはネットをするくらいで仕事などでは使用していません。
データレスキュー&パソコン何度でも保障(修理代金の30%は自腹)
壊れるまで支払続けていざ行くとこの故障は対象外など・・ありがちな気がしてなりません。。

④7月23日に契約、すでに先日無線設定をしてもらいましたがもう変更できませんよね?
無線にしてみてわかったのですが、コンセントの位置の関係で、
意外にも無線じゃなくてもよかったかもと思ってしまっています。
ちなみに、契約解除料金などの説明は一切なく、署名もスタッフの人が代筆で書いたものが契約翌日に送られてきました。

⑤総合的にどうしたらいいのか悩んでいます。ウイルス対策だけはしっかりやりたいので
サポートプランだけでも入ったほうがいいか。
ちなみにパソコンは不自由なく普通に使いますが初期設定などは苦手意識あります。

補足プレミアムサポートというのはサポート料金(トラブル対策)のため、ネット契約しているプロバイダには別に4000円近く払っています。
PCデポや他店の同様なサービスに詳しい方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

閲覧数:
13,537
回答数:
1
お礼:
100枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

ohiriyaさん

2013/3/2602:55:46

>月々4000円。こうした状況でネットをしているとPCデポに永遠に
払うことになるのかと思うと お金が無駄なような気がしてきました。

ちょっと高いです。私もオールワイMaxネット契約して現在快適にネットしております。
ちなみに私は毎月2,385円だけです。
キャッシュバックが25,000円ですから,それを24ヶ月に均すと毎月2,385円です。


色々なサビスは一切受けておりません。その延長保証毎月315円でしたが
お断りしています。


.>署名もスタッフの人が代筆で書いたものが契約翌日に送られてきました。

署名はお願いするものでもなく,違法行為です。
キッパリとこれを理由にしこれから7月まで随分の余裕ですから別の新しい
ネット社を探された方が良いですよ。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

Tポイントをためるなら、この1枚!
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
最大7,000円相当のTポイント進呈

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。