『ノーゲーム・ノーライフ』原作者「漫画やイラストの専門学校行って何する気?一線で通用しない三流講師から何を学べば一流になれるのよ。目を覚ませ」
- |
- コメント( 608 )|
- 漫画・アニメ等 |
- 雑談・その他の話 |
Twitterより
『ノーゲーム・ノーライフ』原作者
何度も言ってるけどさ……ファッションやデザインは知らないけど、漫画やイラストの専門学校に通って何をする気なの? 偉そうに御講釈垂れてるその講師どもは、一線で通用しないからそこに立ってんだぞ? 三流から何を学べば一流になれるのよ。目を覚ませ。
— 榎宮@ノーゲームノーライフ9発売中 (@yuukamiya68) 2016年9月7日
何度も言ってるけどさ……ファッションやデザインは知らないけど、漫画やイラストの専門学校に通って何をする気なの? 偉そうに御講釈垂れてるその講師どもは、一線で通用しないからそこに立ってんだぞ? 三流から何を学べば一流になれるのよ。目を覚ませ。
「……おまえが漫画専門学校で、3年と400万払って教わったことな。俺のアシやるなら一週間で身につけて貰わなきゃ話にならんことで、しかもアシ代が出ることなんだわ」つった時の元アシの顔が忘れられん。
— 榎宮@ノーゲームノーライフ9発売中 (@yuukamiya68) 2016年9月7日
「……おまえが漫画専門学校で、3年と400万払って教わったことな。俺のアシやるなら一週間で身につけて貰わなきゃ話にならんことで、しかもアシ代が出ることなんだわ」つった時の元アシの顔が忘れられん。
前々担当「専門学校からゲスト講師の依頼来てますけどどうします?」 いいですよ? 開口一番に言うことは決めてますから。ここで何か学べると思ってる程度の想像力しかないなら今すぐ諦めr 前々担当「NGリストに追加しときますね❤︎」
— 榎宮@ノーゲームノーライフ9発売中 (@yuukamiya68) 2016年9月7日
前々担当「専門学校からゲスト講師の依頼来てますけどどうします?」 いいですよ? 開口一番に言うことは決めてますから。ここで何か学べると思ってる程度の想像力しかないなら今すぐ諦めr
前々担当「NGリストに追加しときますね❤︎」
専門学校に入れば何か出来るようになる、教えて貰える、コネが出来るって思想が既に受動的だよ。プロがここまで技術公開し、プロに簡単に話し掛けられる現代、専門学校行こうが行くまいが、技術もコネも、作れる人は作れて作れない人は作れない。それだけ。
— 榎宮@ノーゲームノーライフ9発売中 (@yuukamiya68) 2016年9月7日
専門学校に入れば何か出来るようになる、教えて貰える、コネが出来るって思想が既に受動的だよ。プロがここまで技術公開し、プロに簡単に話し掛けられる現代、専門学校行こうが行くまいが、技術もコネも、作れる人は作れて作れない人は作れない。それだけ。
能動性がなきゃ、何をしようが無駄って話だな。どんなに優れた専門学校行こうがコミュ障で引っ込み思案で受動的だったらコネすら作れんやろ。
— 榎宮@ノーゲームノーライフ9発売中 (@yuukamiya68) 2016年9月7日
能動性がなきゃ、何をしようが無駄って話だな。どんなに優れた専門学校行こうがコミュ障で引っ込み思案で受動的だったらコネすら作れんやろ。
<このツイートへの反応>
規格化三流絵描き量産工場ってところでしょうか
どんなジャンルでも指導者なんて三流ばっかな気がします
ボイトレ講師や野球のコーチなんかはプロだったって人をあまり見た事が無いです
専門学校って技術を高めることより、目指している業界に入る為のツテとかコネ作りとか、同じ志を持ったライバルとか仲間との繋がりを作る場所だと思ってました。
技術だけじゃなくコネとか知名度とか、どんな仕事も知られなければお仕事は貰えませんし…
絵をどう勉強すればいいのかわからない人たちが通う金持ちのとこって印象。上手くなくてもちっちゃな仕事なら見つかるとかあるんですかね?
三流でも生き延びる方法ではないでしょうか。セーフティ大切ですし
ラノベだと大御所の榊一郎とかが割と全盛期の頃から
専門学校の講師やってるのに
よくこんな事言えるなという度胸は感心する
ゲーム開発の専門学校はすごい良いですよー
まぁ真面目に取り組む学生は少ないですけどね‥
貴方は何様ですか?ピカソかゴッホですか?人様が学校に通って頑張ってるのに対して意味ない、早く気づけとかほんとゴミですね?貴方自身1流なんですか?もしそう思っているなら草生えますw
漫画家やイラストレーターという職は息が長いので、漫画・イラストの専門学校の講師がその業界で通用しなかった三流しか居ないというのは仕方のないことだと思いますよ。
言われてみればそうだ!
一線で活躍してるなら、講義してる暇なんて無い位に忙しいはずだもの!(偏見な気もする)
実際資格が取れる専門学校以外は全てそれが言えそうですね。専門学校の強みは即戦力だと思っているので資格を取らないでも働ける職種は言ってしまえば専門である意味がないですもんね。
講師は反面教師にするとして
後はコネクション作れそうなくらいですかね
そのジャンルにおける指導力と実力って別だと思います
確かに第一線で活躍してるような人は専門学校の教師になんてならないっていうのは分かる気はするけど、どうなんだろうねこれは
3流学んで1流になっていく人もいそうな気はするけど・・・
多分そういう一流になれる人はそもそも専門学校なんか行かなくても自分でやれるって事じゃないかね
まあどんな大学、専門学校通ったりしてても能動的に自分からやらないと意味ないっていうのは良く聞くよな
で、能動的に動ける人はそもそも学校行かなくてもできたんじゃねえのっていう矛盾に気付くみたいな
まあ学費は別として何もやってない僕よりは数倍マシだけどね!
どうして人間として3流どころか底辺になってしまったのか・・・
ノーゲーム・ノーライフ (9) ゲーマー兄妹は一ターン休むそうです (MF文庫J) 発売日:2016-08-25 メーカー:KADOKAWA/メディアファクトリー カテゴリ:Book セールスランク:96 Amazon.co.jp で詳細を見る |
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01) 発売日:2016-11-10 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:22 返信する
- よく分かんないけどこの人ヤマカンみたいな人?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:22 返信する
-
すごい正論だわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:22 返信する
- 専門学校でトレスは教えてくれんよな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:22 返信する
- こいつもトレスしてなければな・・・
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:23 返信する
-
>>1
ちがう
作品はひょうかされてる
俺は興味なかったけど
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:23 返信する
-
そうだね、トレパクすれば学ばなくていいから
と言われてますよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:23 返信する
- 言ってることは正しい。けどトレパクはダメだぜ(´>ω∂`)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:23 返信する
- この人は専門学校を相当恨んでるなwwwww
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:23 返信する
- ノゲノラ原作者はツイッターで色々喋りすぎ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:23 返信する
- なんかホリエモンみたいだな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:23 返信する
- こいつトレパク発覚しまくって炎上したゴミ?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:24 返信する
- (ビジュアルがついてなかったらラノベなんて売れないっしょ......)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:24 返信する
- 言ってることの良し悪しはともかく能動的に動くことはこういう職業では特に大切ってことかね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:24 返信する
-
まさにこの通り
普通に四大行って勉強して知識身につけたほうが役立つぞ
大学は雑学学ぶにはいい場所
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:24 返信する
- はい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:24 返信する
- なんだ正しいこと言ってるだけじゃないか
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:24 返信する
- 一発屋が何言ってんだ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:24 返信する
- 一応何から何まで全部やってる人だから言う資格はあるやろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:25 返信する
-
ノーゲームノーライフとやらは一線で活躍してんの?
ハルヒみたいに10年後も皆覚えてる?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:25 返信する
-
そらそうよ。そこで教師やるヤツや経営者が金を儲ける手段だし。
イラスト学びに専門学校に来る時点で金づるよ。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:25 返信する
- この人のトレス疑惑って許されたの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:25 返信する
-
作家なんて最前線で戦えるのは10年が限度だろ
あとは息の長い三流に落ちていくだけ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:26 返信する
-
>>21
んなわけないじゃん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:26 返信する
-
俺は理系だったからあんまり文系の授業とってないけど
文化人類学とか世界史とかキリスト教概論とか
そういうほうが作品作りにヒントになるし役立つと思うよ
ちゃんと四大行って勉強したほうがいい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:26 返信する
- 専門学校の講師でもすごい人いるから〜その偏見がもうダメですわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:26 返信する
-
>>19
は、はるひwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:26 返信する
- こんなんなんだってそうやろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:26 返信する
- 一流のトレパクを学べ!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:26 返信する
-
学校の教師・講師、全否定だな。
社会経験浅いよ。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:27 返信する
- 雄弁は銀沈黙は金を地で行く人だなこの人
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:27 返信する
-
>>17
俺はこいつの作品好きじゃないけど
一発すら出来てない講師連中より、こいつの言ってることのほうが正しいと思うわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:27 返信する
- そうだよな大事なのはばれないトレスの仕方だもんな〜
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:27 返信する
-
>>25
なあ
講師がすごかろうが、その講師が専門学校卒でどんなメリットがあったかを言わないと意味がない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:27 返信する
- 時代は変わるからどうなるか分からないし失敗する権利もあるんだからほっといてやれよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:28 返信する
-
一流になろうとしてる奴は専門学校なんか行かねーよ
一流になれないって最初っからわかってるから専門学校で二流三流を目指すんだ
その業界の一流を目指したいわけじゃない
その業界と少しでも関わりのある仕事がほしいんだ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:28 返信する
-
絵はトレパク三流、ラノベは一発屋
よくもまぁご大層なこと言えるもんだ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:28 返信する
-
>>16
だよな
これ叩いてるの専門学校関係者じゃね?
生徒(=金づる)減ったら困るわな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:29 返信する
- そらそうよトレースは学校じゃ教えてくれないもんなwwwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:29 返信する
- セイロンティー
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:29 返信する
- パクリトレスの人やん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:29 返信する
-
こいつ馬鹿だねー。
こいつのようにゴミみたいな三文小説が売れなくなったらすがる先じゃん。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:29 返信する
-
うん、昔行ってたから解るわ。同じこと思った。結局三年目は通わないで自分で就活したな。フォトショやイラレなんかは自力で覚えたし、専学じゃあフリーのグラフィックソフト使わされてた。
あと、「なんでこんな奴が要るの?」て位レベルが段違いに高い奴が一人は居る。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:29 返信する
-
>>35
進撃の巨人の作者は専門学校のマンガ学科出身やぞ?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:29 返信する
- AAわろた
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:30 返信する
- 言いたいことはすげーわかるけどよう言えるな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:30 返信する
- 言ってる事は正しい
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:30 返信する
-
これは正論
売れるためにはトレパクを躊躇しない積極性の方が大事と歴史も証明している
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:30 返信する
-
榎宮の口のききかたw
お前は教えるプロじゃないだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:30 返信する
- トレパクしてなきゃ説得力のある話だったのに
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:31 返信する
- トーレス!なにやってんの!
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:31 返信する
-
>>27 >>29
全然違う
学校教育みたいな一般知識と専門学校みたいな特殊技能じゃ違う
絵の基礎なら学校でも教えてくれるわ
それ以上になりたいから専門学校行くんだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:31 返信する
- トレパクしてヒット作家になったお人は言うことが違いますなあ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:31 返信する
-
専門へ行かずに身に付けられる技術かどうか、は考えた方がいいよな。
先日のNHKの貧乏JKも、専門学校へ行けないのでアニメーターへの道が閉ざされた、
とか言っていて訳がわからない。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:31 返信する
- すまん、反論してるやつは専門学生か何か?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
- イラストレーターの一流って例を挙げるならだれ?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
- 泥棒がいいこと言っても誰も聞いてくれないよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
-
技術が一流でも教えるのが一流とは限らない
ただそれとは別としてアニメ漫画専門学校に行く奴は金ドブだと思うけど
普通の大学行くか働いた方が得るもの大きいし
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
- 音楽系の専門出だけど、まったく違う仕事してる。すげえわかる。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
- トレパク作家様のありがたいお言葉やぞ!
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
-
ちなみにプログラムの専門学校もそうな
1から習おうなんてアホは卒業までもたないかだらだらノースキルで卒業して職に就けない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
-
>>43
全然絵が上達しなかったな
それって専門学校行く必要なかったんじゃね?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
-
一流のコーチがみな優秀なプレーヤーだったとは限らないわけで
自分では出来ないけど知識と教える技術に優れた人もいるわけで
まぁ漫画やイラストの専門学校なんて行かなくてもいいというのは同意だけど
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
-
一流のアスリートが名コーチ名監督になるとは限らないのと同じように
これもそうとは言えないんじゃねーの。よく知らんけど
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
-
書くのが下手だけど教えるのがうまい人もいれば
書くのは上手いけど教えるのが下手な人もいる
絵がかけても倫理観もなく人から嫌われ尊敬されない人もいる
絵だけを学ぶ場所でもないしな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:32 返信する
- それゴルフのレッスンプロに正面から堂々と言ってくれないかな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:33 返信する
- こいつの絵じゃ専門学校だって使いたがらないよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:33 返信する
-
一線で働く人物となるか、その支えとなる人物となるかの違いだろ。
どんな職場でも、才能のある人を才能がない人を支えることで成り立ってる。
まあ、才能ある人ってのは人に教わらなくてもできるからね。言ってることはわかるけどねえ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:33 返信する
-
これは正論
才能ある奴は最初から凄いわけで学校で学ぶからじゃないからな
アニメやゲームの専門行こうと考えてる子は今のうちにマジで考え直したほうがいい
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:33 返信する
-
専門学校逝ったやつwwww
これから地獄の光景を目の当たりにするんじゃwwww
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:33 返信する
- じゃあトレースの技術はどこ行ったら学べるの
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:33 返信する
- とどのつまり、選ばれた人間以外は三流だから、無様に諦めてくたばれっていう事か
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:33 返信する
-
>>61
専門行く前はもっとひどかったかもしれないだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:34 返信する
-
ああああぁぁぁあんっ!
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:34 返信する
-
大学中退して専門学校へ通うやつのクズ率の高さなら知ってる
そんなバカと一緒に勉強するリスクの高さたるや
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:35 返信する
- お前が言うなレベルの画力しかなくねえ?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:35 返信する
- 「一週間でマスターしてもらうぜ…俺のトレパク技術をなァ!!」
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:35 返信する
-
こいつが一流じゃないのは置いといて
まぁ漫画やアニメの専門学校は馬鹿から金を集める為のモノなのは確か
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:35 返信する
-
なかなかの自己顕示欲だな
ほっとけばいいのに
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:35 返信する
- じゃあお前が面倒見てくれるのかよとw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:35 返信する
-
小物くせえ
売れなくなってからも同じこと言えるのか楽しみ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:35 返信する
-
これは人によるとしか
専門学校がきっかけで才能を開花させる人もいるだろうし
独学でトレパクに目覚める人もいる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:35 返信する
-
自身が二流ボクサーだったフレディ・ローチがあのマニー・パッキャオを育て上げたんだぞ
他人に教える才能いうんもあるんや
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:35 返信する
-
もっと絵が上手い人なら説得力あったんだけど
下手な上にトレパク漫画家に言われても…
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:36 返信する
- 春先あたりでツイートしてくれてたらコメ欄が阿鼻叫喚だったのに
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:36 返信する
-
名選手が名コーチとは限らんからなぁ
何とも言えん
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:36 返信する
- 尾田栄一郎なんて漫画一切関係ない大学中退だぞ。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:36 返信する
-
基礎を学びたくて片手間に行ってるやつとかもいるだろう、ガイジか?
てかノゲくらいの小一発屋が一流気取りは笑える
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:36 返信する
-
あくまで入り口やからな.で、諸々含めて学校をその理由で否定してしまうと
高等教育の大半が不要になってしまう.
まぁ入り口と考えて、常識だけ学んで来い.で良いんじゃないのかね?学校って.
堂々と練習等できるんだし...学校行かずに自宅でやってたら親に怒られるだろ.
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:37 返信する
-
>>80
そういう人間が最後にすがるものは
過去の実績と手元に残った金だけ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:37 返信する
-
言ってることはすご〜く納得出来るんだけど
トレパククソ野郎が言うなよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:37 返信する
-
そう間違ってる訳じゃないと思うがその道で一流の人は指導者には向いてない事が多い
自分が出来ることは出来て当然って考えの人が多いから多角的に物が見えないらしい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:37 返信する
- 草生えるのに草生やしてるとか馬鹿なのか?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:37 返信する
-
一週間で良い画像探してトレースするの覚えなきゃいけないなんてアシさん大変っすねー
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:37 返信する
-
>>61
まぁそもそも絵を勉強するとこじゃないしな、良い意味でも悪い意味でも
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:37 返信する
- トレパクなら一週間でいいもんな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:38 返信する
- まぁ正解
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:38 返信する
- 新手の売り込みかw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:38 返信する
- トレパク教えてくれる専門学校なんてないもんな‼
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:38 返信する
- こいつこそ専門行って人体の描き方最初から勉強しなおしたほうがいいんじゃないの?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:38 返信する
- こんな正論に暴れるくらいゲー専出身のニートが多いってことなの?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:39 返信する
-
少なくともその三流とやらの講師のほうが
こいつより人体の描き方上手いだろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:39 返信する
-
拗らせすぎやろガイジかよこの作者
一流を育てたのは全て一流なのか?
そしてお前はドヤれるほど作品当ててんのか?
もちろん生涯年収くらいはすでに稼いでるんだろうな笑
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:39 返信する
-
この人の事は全然知らないんだけど、一流か二流の人なの?
三流を馬鹿にしてるから三流以下ではなさそう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:39 返信する
-
夢を追うからこそ、足掻く場所の一つとして専門学校があるだけだろ
大成しようがしまいが、それは自己責任になるだけだし
専門出が、誰一人活躍してないなら、この意見は正しいんだろうが、何人か成功してるのがいる時点で、破綻してる話だよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:39 返信する
-
>>100
トレパク野郎だから説得力がないだけ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:40 返信する
-
たとえばイチローに野球を教えたやつはイチロー以上の実績があるのか?
専門学校自体の問題はともかく師が3流だから云々は違うと思うぞ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:40 返信する
- ピラミッドの底辺にいる有象無象の集団って業界が発展するための貴重な存在だとは思うんだけど
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:40 返信する
- こいつもこいつの作品も全く知らない。もっと有名になってから言ってくれ。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:40 返信する
-
駄文書きが何を偉そうに言ってるのか・・・
専門学校の講師は二流三流って言うけどセンスじゃなくて基本技術を教えるのなら二流三流でも充分だし、
センス、感性は自分で取り入れて磨くしかないから結局は個人の資質、
それに二流三流が量産されようが使いようによっては一流より使いやすい金の卵だぞ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:40 返信する
-
でもこれ大学全てに言えちゃうからなー
合ってるような間違ってるような。。。
想像力が無いって言うけど、想像力は経験から付けるものだと思うし。
まあイラストとかはボッタクリっぽいからよく無さそうには見えるけど
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:40 返信する
-
ライバルと出会うとしても才能と意欲をもったやつじゃないと
なぁなぁにしかならんぞ。そんな専門学校通う仲間な時点でお察しだが
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:40 返信する
-
専門学校は社会に出るまでの猶予時間を稼ぎつつと独学しながらコネを作るところだよ
優秀なやつなら大学受け直すけどそこまでの実力がないやつの最後の悪あがき
99%何もできなくてニートになるけどな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:41 返信する
-
「もっとこうすれば良くなるよ」って他人に言われて気づくことって多いと思うけどな
というかトレパクラーが偉そうに言うことじゃねーだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:41 返信する
- そもそも未経験のアシを雇うかが問題
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:41 返信する
-
そういう場所で何がタブーか学んでおかないと
プロになった後に平気で他の人の作品をパクったりしちゃう人もいるんじゃない?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:42 返信する
-
底辺アニメーター生産工場だろ。
本気の人は学校なんか行かなくても自分で作っちゃう。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:42 返信する
- 一流はまずこんな文章書かないでしょ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:42 返信する
-
日本人は未だにそいつの経歴を見て、肝心の能力を見ようとしないアホの国
サッカーを初めとしたスポーツの指導者は、多くがプロで一流ではなかったものだ
一流しか一流を育てられないって発想が、後進国日本の気持ち悪い発想だね
イラストレーターの専門学校が無意味なのはそれとは別の話
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:42 返信する
-
>>106
今年調子良くなったイチローのコーチはバリー・ボンズな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:43 返信する
-
諌山創が九州の漫画専門学校出身だっけ?
本人がやるぞ!っていうきっかけになるのであればぶっちゃけ何でもいいと思うんだけど
何年も何百万も「無駄」にしてきたからこそ引くに引けなくて傑作生まれる可能性が0.1%でもあれば充分なんじゃね?あとは本人の責任だし
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:43 返信する
- 2期あくしろよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:43 返信する
- よく漫画家さんが観察しろと言うけどトレスしろって事じゃないよね?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:43 返信する
-
>>99
専門は美大じゃ無いのでそんな事は教えない
マンガ系だと絵ではなくて、話を考えてネームを作るあたりまでを教えるのがメイン
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:44 返信する
-
これ一概に言えない。
高橋留美子も学校通ってるしね。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:44 返信する
- 絵師とかいってネットでちやほやされたいくらいなら十分じゃね?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:44 返信する
-
>>114
あいつの漫画程度にプロアシを入れる意味はないってことだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:44 返信する
- ラノベじゃないの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:45 返信する
- トレスしてる奴が言うと重みがあるな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:45 返信する
-
えっと9巻買って欲しいから炎上商法ですか?
鬼ごっこだかしりとりで飽きたんだけど、少しは面白くなったのかい?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:45 返信する
-
トレパクが何ほざくwwww
軽蔑するわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:45 返信する
-
世の中、名選手が優秀な指導者になれるとは限らないように、無名選手が優秀な指導者になれることもあるよなぁ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:45 返信する
-
こいつよりはるかに上のレベルにいる専門出がいる時点でこいつの理論は破綻してる
それとも自分は4流トレース作家設定??
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:46 返信する
- 「いいじゃないか…! 三流で…!熱い三流なら 上等よ…!」
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:46 返信する
-
専門学校の是非については詳しくないから何とも言えんが
この作者が色々と歪んでいるのはわかるわ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:46 返信する
-
※119
ばかかお前
イチローはその前から一流だろうが
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:47 返信する
- 一流のトレパクは言うことがちゃいますわw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:47 返信する
-
ここまで反論だらけだと、反論のレスしてると面白く無いから、
擁護に回りたくなってしまうんだけど、こう言うの俺だけ?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:48 返信する
-
専門学校卒の漫画家が何人活躍してるかはわからんが、
例えば二流以上の漫画家全体で1000人としてアシを画一的に3人つけたら3000人の「二流キャパ」になるわけで、
それ以外の人間は三流に教わるか我流で描くしかないんだから別に専門学校が全く選択肢としてない訳じゃないし良いんじゃない?
更に何となく絵は描けちゃうがやる気はなさそうなのがアシ枠取っちゃう事故も減るし。
絵は描けちゃう天才型でやる気ないやつが三流に教わって能力発揮すれば周りは挫折して早いうちに進路変更も出来るし、
なんだ良いことずくめじゃないか専門学校。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:48 返信する
-
>>19
海外ではウケがよかったみたい
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:48 返信する
-
とっかかりはどこかの安定感が見える受け皿に入るっていうのも一つの能動的行動ステップやけどね。
ただ、この人が言うように周囲が納得できる結果を出すためにはそれだけやとどこかで止まるわな。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:48 返信する
-
※135
イチローを作ったのって、そもそも父親(プロですらない)だよね。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:49 返信する
-
誰だよこいつwwwと思ってググったら
こんな気持ち悪い絵描いてるロリコンに偉そうに講釈垂れられてるとかwwww
絵師とかアニメーターとか漫画家ってキツイなwwwwwwwwww
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:49 返信する
-
まず、三流だとかの前に”基礎”を学ばなければ”実用”や”応用”はできないやろ?
学校はまずその”基礎”を教えてるんとちゃうんか?
たとえ、その学校の教師が三流で学ぶものがないといって一流(笑)の榎宮のとこで勉強させてくれって言って教えてやるんか?
教えないやろ?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:49 返信する
- お、ラノベ(笑)作家が偉そうだな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:49 返信する
-
専門学校に行って成功する奴もいれば、行かないで成功する奴もいる
なら別に行ってもいいんじゃね?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:49 返信する
-
こいつがめちゃくちゃ性格悪いってことがわかったね
無能特有の説教で笑う
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:49 返信する
-
※139
俺は好きだった、面白かったよ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:50 返信する
-
トレパクがなに偉そうに語ってんだかwww
お笑い草だな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:50 返信する
-
この人ブラジル人なんだ・・・
そりゃ、今の日本人以上にハングリー精神もあるからそんな発言出る訳だ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:51 返信する
-
>>110
何故大学?大学の教授も3流だと勘違いしてるアホなの?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:51 返信する
- 同業者はいい迷惑だろうなあ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:52 返信する
- お前らの反論はトレパクしか武器ないの?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:52 返信する
-
これさー学校全てを否定してるよね
小中高の教師、大学の教授は全員一流?って話になる
まぁこいつ小物だからどうでもいいけど
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:52 返信する
-
本人のやる気や情熱だけでトップになれるのなら、それはレベルが低いだけ。
クラシック音楽やメジャーなスポーツはその熱意は最低条件で
さらに子供の頃からの英才教育もないとプロになれない。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:52 返信する
-
まあ専門学校が実際どうかは置いといて、一流のクリエイターと教えるのが得意な人間ってのは全く別だぞ
自分で物作るより教師が向いてる人間ってのは確実に存在する
っていうか一流のクリエイターで人に者教えるのが下手くそな人間が多すぎて若手が育たない現実がある
こいつみたいに1人で完結してる人間は知らんけどね
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:52 返信する
-
気持ち悪いなぁ
すくなくともこんな奴に教えてもらいたくはない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:53 返信する
-
まあ分からんでもないが
あのマイク・タイソンを育てたカス・ダマトってヘビー級チャンピオンだっけ?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:53 返信する
- 一流の絵をトレパクすればええだけやからな!
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:53 返信する
- とりあえずトレースやめてね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:53 返信する
- とは言うけど、もう馬鹿に出来ない規模で一線で活躍してる卒業生排出してるんだよなあ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:54 返信する
-
まあ言いたいことはわかるよ
才能もないのに偉そうにするなとは思う
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:54 返信する
- 名選手が名コーチってわけじゃないし
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:54 返信する
-
俺は行ってよかったぞ。
自分はイラストレーターには向かないと言うことがわかったからな。
絵なんか趣味でいいわ。本気でやりたいやつはやってるし。
あとはあれだな、進級展示会とか卒展とかやるとわりと会社も見にきてくれて技術あるやつはそこから引き抜かれる場も作ってくれる。多少は役に立つ。
でもこいつの言ってることもわかる。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:54 返信する
-
>>161
トレースの才能もないのに偉そうにするなんて言語道断だよな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:55 返信する
-
で、専門学校出の有名な漫画家やイラストレーターって何人いるの?
こんな世界は芸人と一緒で有名にならないやつは絞りカスしかいないだろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:55 返信する
-
教育ってのは違うのよ
10教えたことが10以下で出てくるだけではない
教わった本人の素質により、10だけ教えたはずなのに20になって本人の中に納まることもある
教えるほうと、教わるほうの相乗効果ってものがあるんだ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:55 返信する
-
物書きがなんで違う世界に愚痴ってんのか知らんけど、絵の分野で言うなら一流と二流三流を分かつのは技術じゃなくてセンス
専門学校は技術と基礎を学ぶとこ
センスのある一流より教えることが上手い三流からの方が学べる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:55 返信する
- トレパクまでするハングリー精神は必要無いぞ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:55 返信する
-
※154
それは違うと思うぞ。
分野が違うから求められてる事が違う。
クラシックやメジャースポーツは、やる事が決まっているから、それを効率的に学ぶ為の英才教室が必要。
一方漫画や他の創造性が評価されるような分野は、新しいくて評価される物が作れれば、すぐに評価される。
分野が違うんだよ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:55 返信する
- ワンピース作者「雑魚が粋がってる(笑)」
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:56 返信する
- 言ってる事は分かるが専門学校の講師もトレパク発覚したラノベ作家如きに言われたくはないよな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:56 返信する
-
アイデアはあるが、基礎が出来てない人には価値があると思う
創作はアイデア+表現力で初めて成立するからな
3流と言えども絵の基礎はしっかりしてるだろうからそこだけ学べばいい
アシスタントにはコネとか必要だろうし
最初から何もなく、ただ漠然と「専門学校に入れば上手くなれる」みたいに思ってる奴はダメだろうな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:56 返信する
-
ゲーム会社に勤めてると
専門学校の講師から生徒のポートフォリオ見てくれって連絡ある
けっこう頑張ってるぞ専門学校の先生達は
「偉そうに御講釈垂れてるその講師どもは、一線で通用しないからそこに立ってんだ」
その口の効き方と思慮の浅い思考、じゃぁお前はプロになって何を学んだの?
恥ずかしいヤツだな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:56 返信する
-
学校なんてみんなそうだろ
小中高と一線で通用しない研究者から学んできただろ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:57 返信する
-
専門の悪い所は同族が集まって変な生態系を作ってしまうとこ
慣れ合い締まりがなくぬるま湯な環境になる 大学サークルでもそう
危機を感じた奴はそこに居続けない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:57 返信する
-
>>153
「人生」においては間違いなくそうだろう。
人生において役に立つ事を教えられる(義務教育の)教師なんてほとんど存在しない。
教師は勉強を教えているわけだからな。
専門学校は違う。技術を教えている場所だ。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:57 返信する
-
正論じゃね?
極一部で教師が充実してるまともな専門学校もあるんだろうけど全体的に見てどうか、って話だし
普通の大学とかは学んだ事、というか『学んだという実績』活かして就職出来るけど、この手の人たちは最低限の知識に+αを色々持ってないとその道で食えんのだし
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:57 返信する
-
世の中には一流と言われない人でも
教える事に関しては一流な人も居る
競泳の平井伯昌コーチや
シンクロの井村雅代コーチなどだ
教える事伝える事と第一線で活躍することは別の次元の話。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:58 返信する
-
>>116
今有名なキャラデって結構な割合で代アニ卒だと思うぞ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:58 返信する
-
>>155
確かに指導の上手い下手でスキルの上達や熱意というか、学んでる事の意識の向け方って変わるわ。
そしてこいつが一人で完結してたらもっと作品の知名度あるんやけどね。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:58 返信する
- おまえもなw↑↑↑↑(^ω^)
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:58 返信する
-
スレで出てる榊一郎にしたって、専門学校で教えてるけど、
専門学校の学生は鳥の雛の様に口を開けて待ってるだけで、
自分で吸収しようとしないって批判してるけどな。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:58 返信する
-
ネットのおかげでプロへの道はかなり近くなったし多岐に渡るよな。
おかげで食えないイラストレーターが量産されたがw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:58 返信する
-
こいつのTwitter見てると全部キモヲタ口調でめっちゃ痛い奴じゃん
有名なの?ヲタ特有のプライド高いうんちく豚にしかみえない
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:59 返信する
- 専学って同じ進路の奴を同じ環境に置いて切磋琢磨するんでしょ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:59 返信する
-
そりゃ漫画やイラストも芸能界と同じで
有名人以外は鼻くそだろ
偉そうに反論しようが売れてない限り永遠のアルバイトみたいなもん
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:59 返信する
-
言いたいことは分かるが
こいつの態度が気に入らない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:59 返信する
-
9巻のウケが良かったからちょっと調子に乗っただけじゃないの?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 11:59 返信する
- よーしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしキング・クリムゾンッ!!
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:00 返信する
-
マンガ家がマンガの養成所行ってたかって考えれば当たり前の事なんだよね。
声優も同じだけど養成所はお金集めるところだから、そこいってもプロにはなれないよ?
オタクの女の子捕まえるにはとってもいい所だけどね
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:00 返信する
- 実際ラノベ・漫画専門学校に行った奴で成功した奴は皆無に等しいから正論
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:00 返信する
-
お前ら一流のトレパクラー様に失礼だぞ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:00 返信する
-
>>150
研究者目指してるならいいけど、大半の大学生は違うでしょ
他の職業分野からすると、大学の先生は一流でもなんでもないじゃん
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:01 返信する
- 本人いううほど有名でも有能でもないだろ。一発屋臭いし。しかしこの手の人間てよく考えないでTwitterとかに垂れ流すな。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:01 返信する
-
だからってトレースパクリが許されるわけではない。
偉そうに業界人ヅラするなら、スルーしてないで筋通せよ。同業者から盗んで金儲けしてるくせに。
末松とかは謝罪して作品すべて絶版にした後、奮起して「ちはやぶる」っていう名作を生みだした。
そういう美しさがない人は、それだけ稼いでも日本人は尊敬も信頼もしないぞ。国籍差別したくないから、これ以上は言わんが、神経を疑う。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:01 返信する
- あんまり勘違いしてるとイズルみたいになんぞ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:01 返信する
- どこかで聞いたことあると思ったらトレパクの人か
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:01 返信する
-
他の人が考えた構図を盗んで自分の手柄にするのはやめてくださ〜い
卑怯者
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:02 返信する
- コネ作れるんだよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:02 返信する
-
向上心もやる気もない生徒コケにするのは分かるが
講師まで三流扱いして自尊心満たすほど
こいつはすごい作家なのかい?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:02 返信する
- ツイッターとかいうクソツールにいちいち構うなよ。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:02 返信する
- トレパク三流おじさんwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:02 返信する
- トレパクした奴が言ってもなw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:03 返信する
- 専門学校じゃトレパクのやり方は教えてくれないからなw
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:03 返信する
- この手の学校は半ば詐欺だな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:03 返信する
-
日本で成功したトレパクラー
荒木飛呂彦、冨樫義博、井上雄彦に名を連ねる
4人目の成功者の誕生だ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:03 返信する
- 漫画もゲームも人を楽しませる才能があるかどうかが大事です。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:04 返信する
-
>>190
声優は養成所入らないと事務所に所属できないよ!
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:04 返信する
-
一線を退いたから教える立場にいるのであって、だいたいどの業界でも言えることではある
実力があれば教える立場に居ないで現在もなおそれぞれの戦場で戦っている
(観戦者で居るよりプレイヤーで居る方が楽しいもの)
まぁ、正論だね
ただし、実際のところ現在一流の人に一般人が教えを請える場が需要を満たすほどにあるわけもなく、
一流ではない人が一流になるために必要な知識を解釈して体系化して、一般人に広めているというのが今の世の中
全く無知の人が独学で一流になる、全く無知の人が教育機関の力を借りながら試行錯誤する、
どっちが可能性があるかといったら後者だろう
まぁ、どちらにしても本人の試行錯誤は必須だが
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:04 返信する
- 「プロの俺が専門出のお前らに一週間で叩き込んでやるよ…一流のトレパクってやつをな!」
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:05 返信する
-
正論だな
講師連中も何かしらの創作はしているんだろうが
ヒットしていない以上は三流でしかない。
無能に教わることなんてひとつも無い。
穀潰しに金を払う親は可哀想だ。大金はたいて学校に通わせているのに、
肝心の本人はちゃらんぽらん。生きてるのが無駄だよ。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:06 返信する
-
学校は講師から何かを学ぶ場所ではないね。
場所と仲間orライバルを確保してそこで自主的に作品を作るのが目的なら有効だと思う。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:06 返信する
- プロになって何年も経つのに人体一つまともに描けない自称一流がいるってマジ?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:06 返信する
- ノゲラってキャラが頭良過ぎるのに作者がそれに全く追いつけてないのが面白いよね
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:06 返信する
-
成功者の話よりしくじった人の話の方がためになることが多いのではないか?
それをどう生かすかが問題だ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:06 返信する
-
世の中には育てる天才というのも居るけどそういうのは編集部とかにいて
こういう専門学校には居ないだろうな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:06 返信する
- つーか、一発当てただけで一流ヅラして笑えるわ。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:07 返信する
- トレパクって気になったから調べたら、Wikiできるほどめっちゃトレパクしててわらったwww
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:07 返信する
- 元ヒキコモリの奴が言うと学校コンプレックスにしか見えんな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:07 返信する
- 講師の依頼来てたってことはこいつも三流やんけw
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:07 返信する
- とりあえず三流扱いされた講師達の反応が気になる
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:08 返信する
- そういう奴をカモる商売なんだから邪魔してやるなよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:08 返信する
-
言いたいことは
ノーゲームノーライフ9発売中
だから。目を覚ませ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:08 返信する
-
実際専門学校で習える事って、基本的に教本で勉強できる事が圧倒的に多いんだ。自分の知ってるプロのレーターさん達も教本で勉強した人が殆どで、大体7000〜3万円くらいの本を買って(中には貰ったり図書館に通ってタダで終わらせたり)で技術を勉強して、それを元にどんどんアウトプットしていって技術を高めていった人が多い。だから専学に行くんなら、同じ内容の物がもう本になって出ているから、そこから得た知識・手法をベースにして技術を高めていった方が「投資効率」という意味においてはいい訳だね。
ただ、専門学校に通うのは、「企業への就職」を考える上では無駄な話ではない。実際、そういう方向で色々と頑張る人なら、非常に価値がある場所ではある。ただ、榎宮先生の言うプロの姿である「一本立ちしたプロ」になるという面で考えると、あまり意味が無い。むしろそういう目的を持って学校行きたいのならば、国公立系の美大・芸大に行って「ガチで技術を磨く」という事を考えるべきだし、そうした方がいい。また美大・芸大には「ガチの天才」がいるので、そういう人と交流を持った方が遥かに有意義なんだな。
要するに、プロになるのに高い金はいらないっていう事なんだね。重要なのは「執念と熱意」。それがあるなら、特段に学校に行く必要はない訳だ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:08 返信する
- そもそもこいつが一流なのかと
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:08 返信する
-
>>218
これが一流のトレパクってやつだ
きちんと学ぶんだぞ・・・
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:09 返信する
-
>>216
専門の指導と売れるために育てるのはまた違う意味合いになるぞ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:09 返信する
-
これ単に漫画やアニメの専門学校が突出して酷い学校が多いだけの話だよな
鳥山明や荒木飛呂彦みたいな専門学校出身の一流作家はいっぱいいる
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:10 返信する
- この人がどんな人かは知らんけど、言ってることは正しい。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:10 返信する
- イラストも担当してるから僕ちん偉いとかおもってんじゃねーの。あの言動じゃ挿絵の仕事受けてもらえないだろうけど
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:10 返信する
-
払い込んだ学費を回収して有り余るくらいの稼ぎがある専門学校卒のクリエイターってどのくらいいるのかね
知りうる限りほとんどいないような
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:10 返信する
-
本が売れてるのはアニメ効果だろ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:10 返信する
- 正しすぎる
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:10 返信する
-
基礎と技術ぐらいは学べるけど
それでプロになれるかは別問題だよな
現に専門学校出て売れてる漫画家って皆無だし
むしろプロだと大卒とか割りと高学歴の方が多い気がする
結局、ネタ集めたり、話を構成したりするのに
それなりの頭脳と知識が無いとダメなんだろうな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:10 返信する
-
>>2
まあ、この意見を正論っていうヤツは
どの分野でも一流にはなれないのは確か
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:11 返信する
-
>>224
フォトショップとかCGも今出てる本で学べるけど人に習った方が楽は楽だぞ
特に最初のとっかかりが一番難しい
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:11 返信する
-
>>141
今のイチローを作ったのは何よりも本人の努力と熱意と情熱だよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:11 返信する
- ノーゲームノーライフは糞つまんないけどな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:11 返信する
-
また、どんなに頂点を極めた人でも
教えるのが上手いわけじゃねえぞ
とくに理屈でなく「感覚」で掴んでるやつ
これは本人しか分からないし、本人も理屈で習得したのではないから他人に教えようもない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:11 返信する
-
知り合いは女紹介して大手に就職しました。
にしても、サブカル系の専門学校の生徒は誰もが第一線で活躍できると思ってんだろうか?
3流だと食っていくのも大変な世界なのに
その3流が毎年のように輩出されていく
恐ろしい世界だよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:11 返信する
- 漫画家として大成できなかった三流が何言ってるんだよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:12 返信する
- この人世渡りは三流だな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:12 返信する
- 正論だけど一流の人間が言わないと説得力ないよなあ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:12 返信する
-
>>231
冷静に考えろ。
プロデビューしたとして何人が生き残るよ?
専門学校行って全員元が取れるとか、はなから幻想だ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:13 返信する
-
30代になると気が大きくなって批判やウンチクを語りたくなるのは世の常だね
対象者がいる批判や自意識が見える自分語りは
反感や敵を作るだけで何の得もしない。俺も気を付けよう。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:13 返信する
-
この論の最大の欠陥は
学校否定
になるんだよ
学校の先生ってその分野で一流だと思うかね
講師が一流でないといけないなら学校は存在できない
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:14 返信する
-
>>235
そうだな、じゃあお前は専門学校にでもいって一流の講師(笑)から一流になるための技術(笑)でも学んでこいよ何百万も払ってな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:14 返信する
-
内容は良いと思うけど
三流ラノベ作家に言われても説得力が無いよ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:14 返信する
-
専門学校は技術を学びに行くところであって実務経験が増えるところじゃない
小手先の技術より実務経験が重要な仕事は専門学校行くとマイナスになる場合が多々ある
というのを意識して行ってるならいいんじゃないだろうか
医療系なら行かないと話にならないというのがあるし
絵描きや作家ならとにかく制作して、ぶっ叩かれて経験積む大事というのがあるだろう
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:14 返信する
-
>>226
カントク作品からのトレパクおおすぎぃw
まぁ、確かにあっちの方が受けいいもんなぁ。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:14 返信する
-
漫画やアニメーターがよく聞く、もしくは聞かれる質問は
どこに居たかではなく 誰の所で何を教わったかだから
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:14 返信する
-
ノーベル賞を取った誰ぞがいるとしよう
その人だって、一流でない先生が授業やってる小学校〜大学に行ったんだよ
これはどうなるんだね
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:14 返信する
- 漫画家なら分かるけど、ラノベ作家のアシって何するの?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:15 返信する
- 一流のアシを雇いたかったら、コネ作って相応しい金出してからほざけ。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:15 返信する
-
イラストが上手い人=教えるのが上手い人じゃないから
講師に教わるのも悪くないと思うよ
実際上手い人のメイキングとか見ても、上手すぎて理解できないのが多い
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:15 返信する
- この小銭手に入れて増長してる感じ、すっごく小物なんですけど!
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:15 返信する
- 教わる側にも才能ってのがあってだな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:15 返信する
- トレパクさえしてなければ神の言葉だったのに
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:15 返信する
-
専門卒って高卒にしたくないって親の見栄半分だからな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:15 返信する
- 各分野で専門出て大成功してる人って誰がいたっけ?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:16 返信する
-
>>249
未経験者に経験を積ませないのが今の世の中だよ。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:16 返信する
-
てか反応もらいたくてわざといってるの見え見えだろ
トレパクで印象下がってるからってこれはないわ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:16 返信する
-
>>250
カントクも過去トレパクやってたから大きな声では言えないっていうね
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:16 返信する
-
行かなきゃわからない事があるからな
それがマイナスな事が多いが
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:17 返信する
- コイツのNGリストは分厚そうで興味深い
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:17 返信する
-
>>260
漫画の専門だったら近年だと
進撃の作者?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:17 返信する
-
※260
アニメーターとかそんなんばっかやで
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:17 返信する
-
どのような相手でも学ぶべきことはあると思うが…
ってかコイツは9割9分の大学教授もバカにしてるってことだよなw
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:18 返信する
-
>>253
ラノベの原案書くんやろ。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:18 返信する
-
アドバイスをしたいわけでもなくこれはただただ講師も目指してる人間をも侮辱してるだけ
自らの性格の悪さを露呈してるだけだな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:18 返信する
- ぱくりばっかで当たったこいつが言ってもなーんも意味ねえな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:18 返信する
-
専門に行ってから絵を始めるとかだったらスタートしてしては遅すぎだからな
もっと若い年齢から絵を描き始めている人が多いし
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:18 返信する
-
>>260
青二塾とか多くね?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:19 返信する
-
>>252
その人たちは学校以外で能動的に活動してたからなれたんだよな
そもそもそこそこの学歴がないと研究職にもなれないから、そっちの言ってることは少し違うかと
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:19 返信する
- こういう学科の就職先ってほとんど全く関係ない営業職だぞ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:19 返信する
-
>>253
ただの作家ならアシつかん
ヘルパー(雑用的な意味で)ならいるかもしれんが
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:19 返信する
- 他人の作品盗むやつは言うことが違うな!
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:20 返信する
- トレパクしてるゴミが言うこと?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:20 返信する
-
うちの母校のゲーム学科にもサブでキャラデザ講義があって
先生も実際に一線で活躍してるイラストレーター兼漫画家だったけど
授業内容は基本的なキャラの立たせ方を教える以外は
ほとんど自由にやらせてた感じだったな
テーマに沿ってキャラ描いてね〜出来たら講評するよ〜って感じで
というか最初の講義で「キャラデザで食っていくのは狭き門だから真面目に目指すな」と
断りを入れてからの講義だったしな
(当時はソシャゲブーム前だったから本気で就職口は狭かった)
専門自体、勉強する所じゃなくて就職先を斡旋してもらう為に行くイメージだしね
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:20 返信する
-
ラノベ作家がなんでアシスタント雇ってるの?
シモの世話でもすんのか
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:20 返信する
- 流石にゲスト講師の場合は一流の人が来ることもあると思うんだが・・・(´・ω・`)
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:20 返信する
-
じゃあ何も知らんド素人がやって来たらお前さんは1から教えて差し上げんのか?
答えはノーだろう。絵の書き方の基礎も知らんような奴は来るなと追い返すに決まってる
じゃあどこで基礎を学ぶんだ?
はい専門学校ですね(笑)
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:20 返信する
-
中にはゴルフのレッスンプロのように
後進を育てる方が上手い人もいるんだろ(鼻ホジ)
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:20 返信する
- トレパクの3流がなんか言ってる
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:21 返信する
-
極端な話だけど漫画やアニメ買う人間の大半は美術に関して三流なんだから、
三流の評価があてにならんとはいえないんだよなぁ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:21 返信する
- で、こいつ誰なん?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:21 返信する
- その専門に通ってこの人より活躍してる人がいる時点で本人次第としか...
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:22 返信する
-
専門学校のやってることって、基礎の基礎で、学問で言うと小学中学レベルの話
だから、アシスタントやるなら出来ていて当然で1週間で身に付けないと話にならないって事でしょ
基礎がなにもない人は行けば身に付くものもあるだろうけどね
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:22 返信する
-
>>228
まんまこれが言いたいんだと思う。
ひどい所は酷すぎる。
文科相もっと頑張れ。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:22 返信する
- こりゃ三流が発狂するわ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:22 返信する
- 講師さんかわいそす。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:22 返信する
- コミュ力の高いハイスペック引きこもりなんてファンタジー書いてる奴が、コミュ障の何を分かるってんだ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:23 返信する
- でも、トレパクしてんじゃん
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:24 返信する
-
>>282
つまりは、やってることがそういうレベルなんだよ
絵の素人相手に丁寧に教えて時間をかける
基礎が身に付くだけ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:24 返信する
-
>>282
今はそれ専門の書籍も増えたし、情報も多いからなー
そんなもん入らなくても出来るやつは描きまくって上手くなってくし
専門学校でしか学べないとかちょっと偏ってね?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:25 返信する
-
この人の作品の表紙絵、トレパクでググったらいっぱい出てきたんだけど・・・
一体どういうことなの・・・(´・ω・`)
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:26 返信する
- こいつ5年後には講師やってそう。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:26 返信する
-
なんかワロタw
あと朝からおなかの調子があんまり良くない
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:26 返信する
- ラノベでもアニメでも連載始まってから人気ランキング上位に居座り続けてんだからトレパクしてようが十分に一流だろ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:26 返信する
-
>>282
今はネットがあるし、基礎ぐらいならどうとでもなると思うぞ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:26 返信する
- ウェイバーさんみたいな指導力全フリの人はいないんやなー(漫画脳)
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:26 返信する
-
ノゲラなんて発売初週は1万部きる作品だったのに
アニメブーストで一気に8万部伸ばしたアニメ頼りの作品じゃん
一流なのはアニメ監督の方じゃね?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:27 返信する
-
>>282
絵描きは専門に行ける年齢よりもっと若い頃から独学で絵を練習してきた人が多いからね
専門学校から学び始めたいって考えが甘えやスロースタートに思ってしまう所はあるだろうな
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:27 返信する
-
こういう学校って実力ピンキリだからアシで来た下手糞だけ見て分かった気になってるんだろう
有名キャラデが代アニ卒だらけと知ってたらこんなセリフ恥ずかしくて言えない
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:27 返信する
-
>>300
専門でしか学べないと思ってんだよ、いいカモですわ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:27 返信する
-
>>68
こういう極端な思考の若者が干されていくんだな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:27 返信する
-
>>296
どうもこうも見たとおりです!!
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:28 返信する
-
思ってても誰も言わないことを声高らかに言わずともwww
専門が無意味なのは昔っからだし、いまさらだな。
ノゲノラの人はこの発言で損はしても得はしない。賢者は語らぬ者だよ。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:29 返信する
-
>>302
アニメ直前には既に初週10万部行ってたんですがそれは
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:30 返信する
- 三流講師に習っても意味ないっていうなら、そこらへんの普通の学校も全部無意味じゃん。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:31 返信する
- んなこと行ったら有名な美大の講師も道から外れた人ってことですよね 絵だけ描いて食ってるわけではないので こいつは考え方が子供すぎる
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
- じゃあお前が一流にしてやれよ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
-
プロだった人が教えるのもうまいとは全然限らんわけで
野球もしかり
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
-
>>1
声優学校も夢を食い物にしてるよな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
-
俺も昔声優の専門学校行きたいって言ってたけど大学過ごして解った。
イラストも声優もアニメも漫画もゲームづくりも大学で全部鍛えられる。
ほんとやる気があって好きなことやり続けるならプロにならんでも幸せや
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
-
言ってることは一理有るけどそれだけが全てじゃないでしょ
実際に専門学校卒の絵描きだって居るんだし1つの進路としては良いんじゃね?
全部自力でやる奴の方が1流になれるって訳でもないでしょ
で、お前誰?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
-
イラストや漫画の専門学校の実情は知らんが、
作家として三流でも指導者として一流ならいいんじゃねーの?
他の分野だとそういう例いくらでもあるだろ。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
-
>>304
あれは入る前から実力があった奴な上、仕事の為に中退した奴の名前を専門学校が使わせて貰ってるのがほとんどの実態だぞ
お前がどんな幻想を抱いてるかは知らんが、専門卒のイラストレーターやアニメーターの大半はあんな場所行くべきではないと言う
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
-
視野がせまいからこういうこと言ってしまうんだろうな
専門学校の講師と言ったってそれだけでずっと食ってこうという人ばかりじゃないんだから
一時的に臨時で頼まれる人だったりなんだったりいるわけで
わざわざ自分の仕事減らしてるだけだな
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
-
それで誰?有名なの?
俺みたいな詳しくない奴に知られてないって事はこいつも三流だろうw
三流が炎上商法か何かで売名か?w
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:32 返信する
- さすが一流のトレパク作家やで
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:33 返信する
-
小中高の教師も一線で通用しないボンクラばかりだし
塾や習い事の講師も三流五流ばっかだから
問題はそこじゃねぇんだよなあw
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:33 返信する
-
絵の下手な小学生レベルの落書きしかできないのがアニメの専門学校に通ってるからな
かといってオンラインでの趣味の同好にすぎないから
諦めろって指摘もできないし罪悪感がもどかしかった
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:33 返信する
-
んなこと行ったら有名な美大の講師も道から外れた人ってことですよね 絵だけ描いて食ってるわけではないので こいつは考え方が子供すぎる
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:33 返信する
-
見て吸収、真似て吸収が大切
吸収した物をオリジナルに変換でき、教えてもらう前にできるのが一流…
3流の人間が考えてみた
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:33 返信する
-
例え三流だったとしても基礎ぐらいは学べるんだしいいんじゃねぇの?って思ったけど
>3年と400万払って
ないわw
金は百歩譲っていいとして、3年は無駄www
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:33 返信する
- でも長嶋茂雄に教えてもらっても野球が上手くなる気は一切しないのは何故だろう
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:34 返信する
-
こいつのアシやりたくねーなw
まあ、言ってることは正しい
あんなところ、大学行けなかった奴が行くところだなwww
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:34 返信する
- 能力のない落ちこぼれが教師になれると思い込んでる程度の想像力で売れるんだから楽な商売だな
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:34 返信する
- さすが一流のトレース絵師様は良い事言うなあ〜
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:34 返信する
-
一流の絵師が一流の指導者になる訳でも無いだろう
基礎を教えるところってのはあっても損は無いと思うが
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:34 返信する
- デッサンがなってねぇな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:34 返信する
-
人を貶める発言する奴は必ず自分に報いが来る
そんな単純な事が理解出来ない人間だって話だ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:34 返信する
-
まぁそうなんだろうけど
トレースしまくってるお前に言われてもな・・
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:34 返信する
-
>>327
良い選手とよい指導者は別って事だろう
まあこいつはそんな事も知らんだろうがw
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:35 返信する
- この人が言う一流って周りを下げる言い方する人種なんだな。
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:35 返信する
-
美大と違って試験も無く
お金払えばド素人でも入れるからね
生徒の大半はアニメゲーム好きなだけのボンクラなのが実情
ただし、フツーには勉強できない業界知識や作業工程などを学べるし
学校がパイプを持ってるから、力がある人は周りに流されずに利用すればいい
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:35 返信する
-
学校で技術は学べるかもしれないけど
センスなきゃどうにもならんよ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:35 返信する
- 専門学校の必要性についてとやかくいうのは仕方がないが講師受けた同業者まで下げてるのはね
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:35 返信する
- 一流の(トレパク)技術は専門学校では学べないよな!
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:36 返信する
- こんなとこでわちゃわちゃ討論する前に一流の線引き決めようぜ?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:36 返信する
- ノゲノラであれだけ売り出してて誰?とか言ってる奴は流石に無理がある、と言うか最初から最近のラノベに興味がない連中だろ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:36 返信する
- まずはトレースせずに絵が描けるようになってからものを言えや
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:36 返信する
-
ほんとこれ
専門なんか出ても三流トレスイラストレーターの技術しか身につかないだろ
そんなん一週間もあれば身につくw
さすが一流ラノベ作家だ…恍惚
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:37 返信する
- こいつのむらしんぼのしくじり先生見てないな!
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:37 返信する
- 逆に第一線で活躍してる人が教えるのが上手かと言えばそうでもないんだよな。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:38 返信する
- 専門学校に通っても絵学んでもトレパクに勝てない連中がごまんといるんだからある意味正論じゃねーの?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:38 返信する
-
>>346
というか一流の作品は見たり読んだり聞いたりして学ぶんだよ
ノゲラ読んで学べるものなんて一つもないけど
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:38 返信する
- ラノベ作家が三流とか言ってると笑える
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:39 返信する
-
専門でなく美大だったらプロになれるかというとなれないし 専門出美大出にしろ
プロになった多くの人に共通してるのは 個人活動自主活動をやってること
専門生はそういうのが少ないだけでしょ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:39 返信する
- 一部を除いて専門なんて大学行けなかった奴のモラトリアム期間やろ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:39 返信する
-
進学校の教師が東大出身ばかりかというと。。
それ以上はいわなくてもわかりますね
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:39 返信する
-
>>345
若林のファンなのかもしれないだろ!
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:39 返信する
- 貧困JKも無駄な金払おうとしてるから貧困なんだよな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:39 返信する
-
反論がトレースしかなくてワロタ
そういうのって本人にダメージがないと意味がないんだよ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:39 返信する
-
>>347
ノゲラより売れてる作品がごまんといる以上正論ではないだろ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:39 返信する
- それを3流作者が言ってもなぁ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:40 返信する
-
思ってもいいが口に出すなって話だな
お里が知れるわ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:40 返信する
-
専門学校云々の部分に同意する人も多いけど
「オマエが言うな」状態なんだよね
上から目線で講師を三流だとかバカにしてるけど
どんな作家も絵師も運が向かずに売れなきゃ講師の側になるだろと…
成功して天狗になってる人間にはソレが分からないのかも知れないが
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:40 返信する
-
なんでこうラノベやキモオタ系の作者って
アシスタントや読者に高圧的なんだろう
社会経験の無さそうで良好な人間関係を築けないキモオタ丸出しだよな
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:40 返信する
-
言ってることはなんとなくわかるけど、こいつが言えた事じゃない
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:40 返信する
-
>>280
描いてなくて久しいが榎宮は元々漫画家だ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:41 返信する
- 小卒の元首相の本を必死に読み漁る大卒がいるらしい
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:41 返信する
-
>>318
それはかなり初期の頃の話だな
大抵が普通に卒業してるしコネで繋がってるよ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:41 返信する
-
この人が一流じゃなかったら一流の線引き難しいな。
一線で活躍してるプロの何割が専門学校卒業生なのか気になるところだが。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:41 返信する
-
だからこんなくだらないラノベ書いてんのか
話題だからって3巻まで買った俺の金返せよ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:41 返信する
-
自分の意見も持たずに他人の意見に振り回されてる人間はどこにいても一緒。
専門学校だろうが講師が三流だろうが目的意識持ってれば成功する人はする。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:42 返信する
-
>>362
あの頃の絵ひどかったな
手とかウインナーが並んでるようだった
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:42 返信する
-
まるで自分が一流かのようなセリフ
それに皆が皆同じ目標持ってるってわけじゃないことを分からないのかコイツ、、
成功者の妄言な
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:43 返信する
- 正論ではあるが一線級でない人が言っても説得力がない
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:43 返信する
- アニメ化がなかったら絶対あんなに売れてなかったと思う。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:43 返信する
- へー
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:43 返信する
- 草生えるに草生やすなクソガキ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:43 返信する
-
なんだこいつ、教育を否定してどうするんだ?
自分でコネだコミュだ言ってるくせに教育は無駄だとか、何が言いたいんだ?
と思ったらラノベ作家なのか、納得w
ラノベの域を出ようと思っているのならこんなことは言わない
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:43 返信する
- よおトレパクブラジル人
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:43 返信する
- だがお前は一流じゃないからな
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:44 返信する
- アニメ化がなかったら絶対あんなに売れてなかったと思う。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:44 返信する
- 親を騙して上京生活したい子供を騙してお金を吸い上げるビジネス
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:45 返信する
- 簡単にトレパクっていう人、まずトレスがどういうものか分かってない人多いよね?
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:45 返信する
- しかし講師やってるほうが稼げる現実
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:45 返信する
- しかし講師やってるほうが稼げる現実
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:45 返信する
-
人をコケ降ろしてるから、反応が悪いんだと思うけどさ
友人の話だとイラストの専門学校ってほんま質悪いところ多いらしいよ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:45 返信する
-
>>350
頭ひとつ抜けてる連中はそんな感じだね
入学した時点でサークル活動やネット投稿してたり、自分の作風を持ってる
学校に来てから基本画力や個性を磨こうってのは手遅れだよ
業界の専門的な作業スキルを身に付けるという意味で
アニメ動画や漫画アシやCG彩色等を必死に勉強するのなら何とかなるが
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:45 返信する
- じゃあ専門行かないから希望する奴全員アシとして雇ってくれよ。使えない奴らばっかだけど1週間で教えてくれるんだろ?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:45 返信する
-
一流選手が一流の監督になれないという古の言い伝えがある
逆もまたしかり
一線で活躍できなくても基礎を教えることはうまい人もいるんだぜ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:45 返信する
- トレパク先生は言うことが違うねえ(笑)
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:46 返信する
-
こいつの意見に反発して自分の主張を確立した人間だけが成功するんやで。
それがこいつと違う個性であり他にはない能力なんやから。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:46 返信する
- 正論。これに限らず音楽やグラフィックでも全く同じこと言える
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:46 返信する
- トレパク一発屋より三流専門学校講師の方がまだナンボかマシじゃないっすかねえ?wwwwww
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:47 返信する
- AAがトレパクコメントで締めると思いきや普通にコメントしてて草生えない
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:47 返信する
-
なんか発狂してる連中多いが、美大ならともかく正直イラスト専門学校に価値はないぞ?
体験入学なりなんなりしてみればいい、そこらへんで売ってる「初心者のための〜イラスト講座」系の本を読んでるのと大差ないから
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:48 返信する
-
現場で一流のやつが講師としても一流というわけではない
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:48 返信する
-
義務教育&高校大学と一緒にして必要ないことにしたいおバカさんはほって置いて、芸術系の専門学校が、単なる金づる集め&技術無視のコネ作りの場という点は感じる。
このかた、デザイン系は専門外ってことで除外してるけど、東京オリンピックエンブレム騒動からデザイン系も同様に見ていいんじゃないだろうか。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:48 返信する
-
ちょっと前は、専門学校よりお得みたいな売り文句を掲げていた
詐欺集団「2Dクリエイター友の会」っていうのいたし
色々下手だと苦労するね
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:48 返信する
-
こんなキメラトレス野郎が言っても説得力ないけどまあ確かに専門で学べることなんて基礎知識でしょ
大体アニメ漫画の専門行ってた知り合いはただお仲間が欲しいとかの金持ちの娯楽って感じだったし身内は金もないのに奨学金で行って結局今三十路のただのフリーターだよ
才能の問題もあるんだろうね
そんなとこ行かないで四六時中自室で絵描いてる方が技術は絶対上がるよ間違いない
コネは知らん
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:48 返信する
-
>>379
パクられた側が気付かなければ何してもおk
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:48 返信する
-
専門学校のダメな構図は世間的にも良く言われてるコトで
今更この人に言われなくても分かってる話
でも専門の講師をバカにするのは余計だし 滑稽
「オレ一流アイツら三流 格が違うよw」と勝ち誇りたいのだろうが
世間から見たら同じカテゴリの人種 たぶん能力も変わらない 違うのは運だけ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:49 返信する
-
専門学校に関しては同意だけど
自分のアシスタントを貶すような言い方はどうなんだ
アイツの顔が忘れられないって嬉々とドヤってるコイツは
人を傷ついて喜んでるようにしか見えない
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:49 返信する
- 一流を装って語る三流以下の妄言
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:49 返信する
- 純粋に絵を描く技術とかを習いたいんならいいんじゃない?払う学費と到底釣り合わないとは思うけどね。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:49 返信する
-
「漫画家なんてトレス台一つあればなんとかなる」
とか言ったら大絶賛したのに
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:50 返信する
-
誰だよこの無名の雑魚は
ワンピとかDBくらいでようやく一流だが、こいつは何流なの?五流くらい?
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:50 返信する
-
つか別にこいつに何か不利益がある訳じゃないのに
よくもまぁこんな敵を作りそうなお節介発言できるよな。
この手の自分が一流側と言いたい発言はせめて進撃の巨人を超える作品作ってから言って欲しいものだ
諫山創は専門卒して一作目が進撃だし。
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:51 返信する
-
>>391
別に意見に対して発狂してるんじゃないだろ
こいつがこういう事を言ってることが問題よ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:52 返信する
- トレパク野郎の分際で何言ってんの
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:52 返信する
-
この自称一流トレパクラーから学ぶことは一つもない上
アシになったらパクラーのアシって不名誉が手に入ってしまう
三流講師なら最低限の技術は教えてもらえるだろ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:52 返信する
-
まぁ業界の入り口的な意味合いはあると思う。
技術や知識はどんな学校も本人次第だろうし……
この人のトレパクって、ラフとか見たこと無いから余計にねぇ……
否定するならラフなり下描きなり公表してみりゃいいのに、多分トレスだからないんだろうな……
一番いいのは作業中の動画なんだけど……
そういうのがある作家って余りトレス疑われてない気がする……
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:53 返信する
-
専門学校やそこに通う生徒をバカにするのもいいよ
でもバカにする自分は何様なの?
鳥山明先生クラスのレジェンドなのかねw
まぁツイートから察するにレジェンド気分ではいるようだwww
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:53 返信する
-
>>407
普通にwebでも同人でも公開してる、お前が知らないだけ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:53 返信する
- でもこいつも一流じゃないから説得力なくね???
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:54 返信する
-
一概にプロ目指してる人だけがこういった無駄な専門学校に行ってるわけではない。
子供をニートにしないために専門学校に行かせてる親もいる。
万が一で就職できたら御の字よ。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:54 返信する
-
>>33
すごくないといけないとか言い出したら文系大学ほぼ無意味って言ってるようなもんだぞ。ただの給料泥棒程度にしかならない文系四大のが企業にとって足かせな分まだ可愛らしいもんだな。
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:54 返信する
-
>>294
十分だろ
一流になるのが10、三流で5必要なら、0の素人が金払えば2か3くらいにはなれるんだし
アシスタントにするにしても、0のほうがいいの?
どう考えても2のほう採用するでしょ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:55 返信する
- こういうの見ると本当にラノベ嫌になってくるわ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:55 返信する
-
三流小説家もアニメ業界なら一流になれるやん
なら一流講師になれるかもしれんやろ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:56 返信する
-
こいつ、なんでアシが絶句したのかわかってないな
そんなわかりきった上でアシやってんだろうがw
即戦力になるために3年と400万かけたんだろ
全部パクるから1週間で充分だって?アホか
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:57 返信する
-
専門学校行ってる人をバカにしてる訳ではなく
専門学校行っても受動的で講師の言うことだけしっかりやってれば
一流に慣れると勘違いしてる奴をバカと言ってるだけ。ごもっともすぎる。
基礎学んで自分で応用していかないと社会に出ても戦力外通告受けるだけ。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:57 返信する
-
美大や専門学校のおかげでプロになった人間なんてそういないって
皆学生時代からさっさとプロの現場でアシやって学んでる
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:57 返信する
-
前ゲーム会社の就職試験受けた事あるけど、その時は専門学校出の人は取らないと言ってたなぁ
まったく取らないわけでもないけど、専門学校に行ってたと言うだけで評価が厳しくなると
ゲーム業界で働きたいと言う熱意があるなら、何故最初に就職試験を受けに来ないんだと最初に話してた
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:57 返信する
- まあなんだ、こういう態度の人間はろくな奴じゃない。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:57 返信する
-
やっぱり基本的に日本人の発想じゃ無いんだなあと、ある意味感心した。
この人のところでアシスタントやって、上手くなってデビューとか
完全に無さそうだなと思った。続かないでしょ。
とはいえ、こういう芸術的なモノって、出来るひとは教えなくても
勝手に出来るもんだというのも確かにある。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:58 返信する
-
>>416
一線級の即戦力になれずアシになるくらいなら最初からアシやってた方が早いだろ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:59 返信する
- 生徒が出世してその三流講師とコネ持ってたりするからわからんもんだよな
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 12:59 返信する
-
昔なら意味あったかもしれないけど今は勝手にネット公開出来る時代だし金払ってまで行く意味ないよな。
まあお前が言うなだけどもw
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:00 返信する
-
>>422
俺全く絵がかけないんだけど、アシってそんな俺でも勤まるの?
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:00 返信する
- お前ら仕事は?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:00 返信する
-
何の正論でもない
能動的に取り組む事が大事だと言うのならその取り組みの場が学校でも現場でもどこでも関係ないし、どんな優れた学校にいこうが〜って言うのなら同様にどんな優れたプロの元でアシしようが〜って言えちゃう
学校は相手がどんなズブの素人でも卒業する頃には相応の技術を身に付けさせてくれるが、じゃあお前はド素人がアシに来ても一週間でそれらの技術を身に付けさせてやって尚且つアシ代払ってやるのか?と
最初から或る程度の技術を持った人間しか対象とせずその上でアシスタントとしての実務を一週間で身につけなきゃ話にならんと切り捨てるってだけじゃねーの?
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:00 返信する
-
諌山創とかいるじゃん…
ああいう才能ある人は専門学校経由しなくてもいつか表に出てくるのかね
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:01 返信する
- 専門学校行くくらいなら作品作ったほうがよっぽど勉強になったわ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:01 返信する
- だよなー。三流は言うだけ番長だし(笑)売れないガキほどすぐキレる。プライドが高い。老後の年金の事しか頭に無い老害。世捨て人。準引きこもり。死に損ない。元ヤン。DQN。あ、後ニート(笑)
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:01 返信する
- トレパクは三流以下のやることですよ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:02 返信する
- ノゲイラいう程面白くないやん
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:02 返信する
-
でもさ、東京五輪のエンブレム問題の通りコネが全てなんじゃないの?
それを変えられないなら個人の思うところを吐き出したところで意味ないよね
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:02 返信する
- 更年期障害なら病院行って薬もらってこい
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:03 返信する
- 何が凄いって自分が一流側にいると思ってること
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:03 返信する
-
でも、本当の一流の人は、こういう書き方はしないだろうって思う。
ただ小説も漫画もやれているから実際凄い人だとも思うけどね。
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:03 返信する
-
>>428
早晩出て来るとは思うよ
ただあの子は本当に山と川と温泉しか無いようなド田舎出身なので
専門学校で世に出る為のレールの引き方を教わった感じだと思う。
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:04 返信する
-
まあ実際、専門学校の知識って役に立ってはいないな。
コンピュータ関係ならある程度役にも立つだろうが。
絵がうまくなりたきゃ、十代ダラダラ遊んで専門学校行くより小学校からいいもの見て描きまくれ。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:04 返信する
-
能動的に行動って部分は正しいかもしれんが、それ以外はどうだろう?
人にはいろいろ意見があるし、道も違う
それを否定すんのはどうかと思うね
これは煽りだが、チェヌやって、頭脳派って人は言うことも違うね()
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:04 返信する
-
一流以外からは学ぶものがないって思っちゃう奴は大抵一流にはなれないよな。
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:04 返信する
- お前ら仕事は?
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:05 返信する
-
専門いけばどこかに繋がると思ってるやつ多くて驚いた
マンガ、イラストなんて専門行った所で次がない行き止まりだろ
とっとと現場行け
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:05 返信する
-
>>428
あれが何かを学んで身についてるとは思えないんだが・・・
いやマンガが面白く無いといってるわけじゃない
技術だけは学んだぱっと見小奇麗なマンガの対極だろうって事で
さっさと片っ端から投稿したほうがマシだったんじゃなかろうか
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:05 返信する
-
この人の言うことは正しいよな
学校に通って絵を学ぶより人様の絵をトレースしたほうが早いじゃん
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:05 返信する
- 専門学校で嫌なことでもあったのか?
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:05 返信する
-
漫画なんかだと、連載レベルの最低限は学べるべさ。 一応連載はしてた人はおるし、その手の編集とか監修だろうし。 まあ、だから売れるって話ではないけどね。
こっちより世に売ってる漫画の描き方シリーズの方が酷い気がする。 マニアックな方向に誘導して漫画入門者を蹴落とす印象しかない。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:06 返信する
-
金を払えば誰でも入れる専門学校なんて役に立つと思っているのか?
そろそろ金を搾取されているだけだと理解した方が良いぞw
そして専門学校を卒業しても望む職業にはなれない現実www
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:06 返信する
-
専門のいいところは学校側にもパイプがあるし
現役プロや社員も来るから、自主制作して腕試しや売り込みが出来る点だね
専門で絵が上手くなろうと考えるのはお門違い
基礎や個性は有るが、業界の専門知識やコネが無い人がいくべきなんだよ
烏合の衆に囲まれ、お山の大将になってしまう可能性もあるが…
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:06 返信する
-
コイツは別に自身の事も一流とは思ってねーだろ
だから漫画とかイラストとかラノベライターとか一箇所に止まらずにいろんな方向に手を伸ばしてるんだろうし
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:07 返信する
- わざわざ専門出のアシ雇ってそんなこと言うってただの基地外やん
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:07 返信する
-
一流だった奴が教えてくれる学校なんてあんの?
もしくはなんかしら実績がある奴
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:07 返信する
- お前らの現状が答えだろ?
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:08 返信する
-
下地がなけりゃアシにすらなれんやろ。
コイツは何も身に着けていないド素人をアシ代払いつつ一週間で使えるようにしてくれるのか?
売れてるからって勘違いしてないかコイツ。
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:08 返信する
-
アシやるなら1週間って言うけど下積みなしの素人にアシが務まるの?
その下積みをするのが専門学校なんだけど。
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:09 返信する
- 専門学校の是非はともかくトレパクした奴が絵について何か語る資格なんかない
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:09 返信する
-
>>451
だから専門学校に行くくらいならさっさと一流の漫画家なりのアシになってそいつから学べって事を言ってんじゃねぇの?
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:10 返信する
- 専門に通ってるやつに俺が面倒見るからやめて俺んとこ来い技術磨かせてやるって言えば良いのにw
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:10 返信する
-
>>456
ただし、俺んとこ以外な
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:11 返信する
- だれ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:11 返信する
-
>>447
ちゃんと課題をこなして卒業したならとりあえず就職は出来るぞ
ちゃんと課題をこなせばな
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:11 返信する
-
>>456
んでその一流の漫画家様はズブの素人をアシスタントとして迎えて賃金の支払いまでしてくれるの?
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:12 返信する
- トレパク絵師ごときが偉そうにすんなやwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:12 返信する
-
>>433
デザイナー業界ともまた違う
こう言っちゃなんだが一般大衆がデザインを見る目はゆるゆるなので、
つまらない奴でも仕事回してもらってりゃそこそこ食えるが
マンガはつまらない作家は世に出られない、出ても消える
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:12 返信する
-
専門出てプロになった人は何人もいるけどこいつのアシでプロになったやつは何人いるの?
和月組みたいなのが出来てから言うなら説得力があったかもしれないけどさ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:12 返信する
- 下地程度ならわざわざ高い金払って専門学校行かんで教科書でも読んで身に付けろや
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:12 返信する
-
>>409
へぇ〜それでもこれだけトレパクって言われるんだw
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:14 返信する
-
>>461
ある程度能力があればそら雇うやろ
専門卒かどうかに関わらず
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:14 返信する
-
>>296
正解。
トレパク野郎が偉そうなことをのたまわってます。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:14 返信する
-
アシの表情の理由って
トレパクラーのくせによくもまぁそんなことが言えるな・・・
って思ったからじゃないのw
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:14 返信する
-
>>460
うん
だが、業界に就職してからの離職率が凄まじい
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:15 返信する
-
>>435
少なくとも、食えてる奴は一流でしょw
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:15 返信する
-
>>419
専門だから取らないは無い、むしろ専門卒がいないと人手の問題でゲーム業界が困る
どこぞの就職試験を受けた程度で無責任な書き込みをするもんじゃない
キミがデベロッパーかパブリッシャーどちらかの企業の就職試験を受けたか?だけの話しで
ゲーム会社を語っちゃいけないよ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:16 返信する
-
専門出の漫画家はいるけど
彼らが専門いかなきゃ漫画家になれなかったかというとかなり疑問
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:17 返信する
-
進撃の作者見てても、人それぞれとしか言えんわ
あと、この人の実力は知らんが、性格悪いのは間違いない
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:18 返信する
-
漫画のことしか知らないけど、相当な現場でなければ 現時点で技術力が酷くても
積極的に参加して向上していく人に対してはプロの人は案外寛容。いくら技術力あっても現場によって
スタイル違うから結局現場にどれだけ早く馴染むかで、個人で磨いた能力は案外役に立ちづらいし
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:18 返信する
-
って、ぐぐったらキモいオタ漫画やないかい!
こんなん作ってる人に言われても・・・
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:18 返信する
-
完コピじゃないし技術を学ぶんだから良いんじゃないの?
行ってないけど。
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:19 返信する
-
>>471
一流のラインって結構低いんだな・・・
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:20 返信する
-
進撃の巨人の初期のヘタクソさ見たら分からんでもない
あれは専門学校で学んだ故のデビューいうよりはセンスと運の塊だろうし
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:21 返信する
- 言ってることはごもっともだな。トレパクすりゃ一線で通用するんだもんな?
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:22 返信する
- これに反論してる人って(あっ・・・
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:22 返信する
-
漫画やゲームの専門学校にいくような人達が、
今後どういう人生を歩むのかを憂いたこの人なりの優しさと、
そいつらを食い物にしてる人達へ侮蔑を感じる。
プロから言わせると学ぶべき場所と手段が違いますよ養分の皆さんって感じなんだろうな。
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:22 返信する
-
>>476
需要があるから供給がある
買う奴がいる事が問題だと思うが?
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:22 返信する
-
小学校の勉強なんて社会では役に立たない。最低限高校レベルでないと使い物にならない。
小学校6年行くなら、高校3年やってから来い!
・・・って言う事を小学生未満や中学生とかに偉そうに言うフリーターって感じ。
世の中に自分と同じ程度の同業者が何人いて、そのレベルがどういうレベルなのかわかってんのかね?
ラノベ原作の流れに乗ってアニメ化された程度の作家って、業界では一流とか言われるレベルじゃないぞw
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:23 返信する
-
>>478
むしろお前の一流はどんだけハードルが高いんだよ…
10年単位で腕一本で飯食えてる奴なんて一握りしかいねーんだぞ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:23 返信する
-
技術やセンスもモチベーションすら無い人間は、足手まといになるのでプロ作家のアシスタントなど到底出来ない
最低限の技術や知識や意識を育てて、現場に入れるレベルまで補助するのが専門学校だろう
専門学校出て、すぐ一流作家になれるなんて誰も思ってない
現場に入って一流ではない実力派作家さんのアシスタントをこなせる人の何割かが、将来一流作家になれるんだろう
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:24 返信する
- どの業界にも専門学校出身のポンコツ新入りに頭をかかえるからな
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:24 返信する
-
>>485
自分が超一流なんだろ
じゃなきゃお笑いだ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:25 返信する
-
古い考えの奴だな〜。
軽い考えで専門入ったけど今やこいつよりもよっぽど稼いでる作家なんかゴロゴロいるよ。
専門学生が使えないとか言っていたのは10年も前の話。
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:28 返信する
-
まぁ俺も専門出て、求める仕事もできなくて泥のような生活をしてるがな。
ほんと、行くなら大学をすごくお勧めする
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:28 返信する
-
専門学校って基礎を学ぶところじゃないの?って思ったけど
こういう特殊な職業に就こうとしている時点である程度の
基礎はできてるんだろうし、意味がないって言われても仕方ないのかな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:30 返信する
- 俺を雇ってくれ、何もできないし技術も知識もないが、やる気はある、ぞ覚えろと言われれば、一応一週間で覚える努力はするし
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:31 返信する
- ここは一流の集う場所だな!
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:31 返信する
- Twitterやpixiv見てわかるように、今の時代描き方の情報なんて調べりゃ一発で出るんだから効率いいやつは専門行かずに独学してるわな
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:33 返信する
- 言ってることが正論でもこいつが嫌いだからさっさとガン再発して死んで欲しい
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:34 返信する
- 三流作家がなんか言ってるwww
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:35 返信する
- どうせなら業界トップの人に言われたいなぁ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:35 返信する
- 海外の俳優学校でも一流の講師がいたりするから適材適所と言う言葉を知らない者の意見は空辣だね
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:36 返信する
-
技術なくても消しゴムかけやベタ塗りと、技術でなく数と時間がかかる作業も多くあるから
そういう人はまずそういう所からやるだけ そこから先に進むかは本人のやる気と体力次第だけど
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:37 返信する
-
美大予備校が一番鍛えられるって聞いたな
美大に入ったら描かなくなるんだと
専門学校が役立たないってのはずっと言われてるけど
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:37 返信する
- この人他の人の絵トレスしてる人じゃなかった?物証めっちゃあったはず…。
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:38 返信する
-
>>498
そういう数々の一流作家を輩出してきたという名のある講師が日本の専門学校にもいるなら話は変わるだろうが、実態はそんな話聞いた事ないしな
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:39 返信する
- 誰こいつ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:40 返信する
-
活躍中の第一線の人が来る特別講義みたいなのがあるぞ
ただ学校行って成功する人もいるが、そういう人は学校行かなくても成功してただろうなって人だな
学校はボッタクリで詐欺で糞なのは同意だが
他人の否定ばかりして何もやってない人よりは学校行って下手でも何かやってる人の方がマシだわ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:40 返信する
-
>>500
美大だろうが専門だろうがやる気のない奴が何も学ばないのは同じなのな
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:41 返信する
-
じゃあ、プロになるために何すればいいわけ?
高校出たらすぐにアシになればいいんか?
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:43 返信する
-
もう少し若かったら京アニの学校へ通いたかったな
今はすごくいい時代だよ
学ぼうとする人と教える人の心を挫くヤツは嫌いだよ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:43 返信する
-
>多分そういう一流になれる人はそもそも専門学校なんか行かなくても自分でやれるって事じゃないかね
>まあどんな大学、専門学校通ったりしてても能動的に自分からやらないと意味ないっていうのは良く聞くよな
>で、能動的に動ける人はそもそも学校行かなくてもできたんじゃねえのっていう矛盾に気付くみたいな
↑jinのくせに似合わず考えた風な事を言っているが、詰まる所これに尽きるわな
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:44 返信する
- どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいい
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:45 返信する
-
>>500
美大予備校は合格という共通のゴールが見えてるからそれに向かって「勉強」として強制的に描かされるけど、大学入ってからは自分は何をしたいか自分で考えて自主的に動くなり描くなりしないといけなくなるから、結局能動的なやつじゃないと潰れるよ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:45 返信する
-
とはいえ、ゲーム業界なら専門出身はとてつもなく多いよな。
あと、ノラゲは一流じゃないからな。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:47 返信する
- 肩書学生のままで全ての時間を技術の習得に費やせるのが最大の利点だと思うけどな
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:49 返信する
-
一理あるけど、基礎を学ぶって意味じゃまぁ間違ってないんじゃね?
悟空だってベルセルクのガッツだって最初はそこそこの人が師匠だった訳だし。
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:49 返信する
-
>>511
スクエニですら専門卒がいるからな
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:49 返信する
- 長くてよくわからんが足がつったことはわかった
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:50 返信する
-
言ってることはわからんでもないが、言い方が腹立つな
そこそこ売れてるから全能感に浸ってんのか?
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:51 返信する
- 音楽の専門学校しか知らんがこれは実態を正しく表現している
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:51 返信する
-
>>492
そうか?
では最底辺の下請けアニメスタジオとかの
門戸を叩いてみたら如何だろうか?
一ヶ月くらい無給で動画の練習させられるだろうけど、それでモノになるなら…
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:52 返信する
-
こいつトレパクして炎上した奴じゃんw
クリエイターとして最低の事をしと癖に大上段で語るとか人間性が酷すぎる
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:54 返信する
- トレパクわろりっち
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:54 返信する
- 専門wwwゴミwwww
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:54 返信する
-
>ここで何か学べると思ってる程度の想像力しかないなら今すぐ諦めr
専門学校で何も学べないと思ってる程度の想像力しかないなら今すぐ諦めr
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 13:56 返信する
-
>>516
こいつに限っては悪い意味で昔からこんな感じ
周りにいる人も結構陰口叩いて酒の肴にしてるよ
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:00 返信する
- まずこの作者が専門行って絵の描き方学び直してこいよ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:01 返信する
- トレパク野郎が何言ってんだ
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:01 返信する
-
何をエラそうに言ってんだコイツは。
初めて知った人だが。
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:02 返信する
-
>>523
イラストレーターは人気無くなったら仕事ゼロだけど
学校の講師なら真面目に働けば安定してるから
単に嫉妬してるだけじゃないかな
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:02 返信する
- 専門学校行っても遊んじゃうからじゃないの?
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:03 返信する
-
>>527
可愛そうな人だな。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:03 返信する
-
トレパクで叩かれてた時もずっとだんまりだったし
トレパクしてるのはまぁ間違いないんだろうな
こういう性格の人間ならやってないことで叩かれると絶対反論するし
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:03 返信する
-
これはほとんどの職種に当てはまるんじゃないかな?
専門学校いってもみんな横並びの絵にしかならないよね、スマホの課金ゲー、カード見たらわかるように・・・
そして競争率もめちゃくちゃ高く、絵描きは使い捨ての駒だし。
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:05 返信する
-
トレパクの技術は一体何処で学んだんでしょうかねぇ…
言ってる事自体は正しくても、こいつがやってきたことは許されることじゃないし、こいつが言って良いことではない
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:06 返信する
-
まあ、確かにそうだわなw
そういう学校に行けば自動的にプロデビュー出来るとか勘違いしている奴は結構いる。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:06 返信する
-
一発屋っていう人いるけど、当てられるだけでも才能と運がある。
一発でいいから当てたいよ。
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:07 返信する
-
何を言っても、トレパクの事実は消えないからな
あれがなけりゃ説得力あるんだけどね
所詮害人だな
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:08 返信する
-
専門学校への差別って凄いよね
才能を神格化しすぎてるのでは
知ってから好きになって秀でる事だってあるしいいんじゃないの
凄まじくコスパ悪いのは確かだけどね、とりあえずこの漫画家さんは敵意出しすぎて印象は悪いかなぁ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:08 返信する
-
>>527
そこまでは推し図れないけど
この人の絵は汎用性が無さ過ぎて潰しが利かないから
他の絵描きより売れなくなった後はシビアだろうな。
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:11 返信する
-
でもイラストレーターって、人工知能(AI)と作画ソフトの発展で、
仕事自体なくなっていきそうな気がするけどな……
特にこういうトレパクだかなんだかの似たり寄ったり系の絵って、
写実的な絵より作りやすそうだし……
もちろんまだ先の話だけど、思ったより早くブレイクスルーって来そうだわ。
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:12 返信する
-
ゲーム開発系の専門学生は割ととるかなー
結構使えんだよあいつら
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:14 返信する
- ラノベの大御所か…
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:15 返信する
-
>>419
いやお前噓疲れてるかお前がエアだね
ゲーム系は普通に昔っから専門卒取りまくってるよ基礎技術無い大卒文系とかより現場じゃ相当まし
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:15 返信する
-
講師が三流なのは事実、でも何をどうやって始めたら良いかわからない人にとっては役に立つとは思う。
高い教材を含めた学費がその結果に見合うかは疑問だし基本ピンの作家業が営めるかと言えば・・・。
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:16 返信する
-
Wikiペディアを見てみたら、在日ブラジル人だったのか、こいつ
道理で発言や思想が日本人とは少し違うと思った
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:17 返信する
-
この人がどうとかは全く知らんからなんとも言えんけど、
あながち全般的に間違った事を言っているというわけでもないと思う。
実際に、仮に声優なら声優の専門学校を卒業さえすれば、その職に就けると考えている人はかなり多いはず。
ヘタすると、入学さえしちまえば将来そうなると思ってるような酷い奴もいる。
例えば看護学校みたいな、卒業=資格取得みたいなのならいいんだが
いわゆるサブカル系の漫画アニメ声優とかなんて、そういうのとは全く違うじゃん。
ただ単に「お前みたいなのが偉そうに言うな」と言ってしまうのは簡単だが、
脳内にお花畑を創造してる連中を認識できている人が客観的に指摘するのも大事じゃないか?
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:17 返信する
- まぁ確かに就職逃れる為だけに専門行くやつとかいるから発狂してるやつはそういうことだろう。
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:19 返信する
-
>>539
最近のプログラマー志望者がC,C++が使えなくて困る。
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:20 返信する
- 短絡的で想像力のない馬鹿だってことはわかった。
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:23 返信する
-
調理もそうだけど
現場でやるのが一番いい
専門出て桂剥きできます!とか言われてもだからどうした?って話だし
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:25 返信する
- 運良く一発当てた奴が必死にしがみ付いている感はあるな。
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:26 返信する
- さすがにその考えはあほすぎるわ
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:27 返信する
-
大学いって興味ないことしたくない
でもまだ遊びたい
そうだ、漫画の専門学校いけばいい
親が金だしてくれるしな
いまどき大学卒業するまでは親が金出すの当たり前だし3年で400万くらいださせてもいいよね?
さあ3年間遊びまくるぞーーー
これが現実やろ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:27 返信する
-
>>540
大御所って…
せめて水野良とか竹河聖の名前上げて大御所って言えよ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:29 返信する
-
専門卒だけどこれは正しいと思う。通ってる生徒も個人で活動してる人は特にすぐに気付く事。
でも何も分からない人の入り口としてはあった方がいいし、自分の中で判断基準もできるから無駄ではないと思う
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:29 返信する
- 正論だけどノーゲームノーライフはアホらしすぎて2話で切ったわ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:32 返信する
-
こいつのツイッター見てると性格の悪さがよく分かるわ
あと呟きすぎて気持ち悪い
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:35 返信する
-
三流講師でも曲がりなりにも業界人だったりするんで、
自分から積極的に動ける奴は授業とか関係なしに業界に潜りこむことは出来る
逆に言えばプロ志望がそれ以外の面において専門に行く意味は、ほぼない
教わる内容自体はあまりにも初歩的な事が多いからな
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:35 返信する
- こいつの意見は正しいと思うけどこいつ自信は正しいとは思わない
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:35 返信する
- パクトレ常習犯のゴミブラジル人
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:36 返信する
-
毎度毎度こういう発言って作者のファンが目にしたら悪い印象を与えるし
知らん人が見ても嫌な奴だって思うしマジで誰も得しないのになんでこんな事言うんだか
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:38 返信する
-
専門学校もそうだけど、書店に並んでる『
の描き方』なんて本も一向に減らないな
お手本自体が下手だと表紙見て分からんのかw
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:38 返信する
- そんな学校がある事を今知った。
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:38 返信する
- トレパクした三流ラノベ作家のチョ.ンに言われたくねーわ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:41 返信する
- まちがっちゃぁいない
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:41 返信する
-
>>560
このあいだちょっと大きめの書店にいったらその手の本が多種に渡ってあった。
服のしわの書き方だけの本があったり、そこまで細分化されてるのかと
関心したは
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:51 返信する
- さすがトレスしたやつは言うことがでかいな
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:54 返信する
- 漫画の編集長は一流の絵描きなの?
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:55 返信する
- ノーガンズライフへの風評被害
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 14:59 返信する
-
2つ目の意見はそうだろうなって思うけど、1つ目は馬鹿げた意見だ。
実際にやれる事と教える事は違う能力が必要。
漫画家やイラストレーターとして三流でも教えるのが一流だったら問題無い。
まあ、俺もこんな学校は無駄だとは思うけどな。
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:02 返信する
-
なんか畑違いだけど、
『名選手、名監督にあらず』
って言葉思い出したな……
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:09 返信する
-
>>11
そう
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:10 返信する
-
別にこれはこれで正論ってことでいいじゃねえか。
正論なんていくつも存在すんだから。
一流は一流を知る。
こいつは一流から一流と見られているのかね?
儲けたお金が大きいだけでは一流認定されないぞ。
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:11 返信する
-
マンガの専門学校とかどう考えても無駄なんだよね
アシやった方が技術もコネも金も入る
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:11 返信する
-
こういう説教好きは
人間性に関してはろくなのがいない・・・
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:12 返信する
-
専門学校行っても何も学べないよで終わらせとけばいいのに
講師叩きして見下してる所がやはり屑っぽいね。
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:13 返信する
-
小説書いてる本人も3流だと言うことに気づけよ
イカれポンチのヒッキー物しか作れない
アニメ化してもそんなに売れてないのが現実だろ
アニメ化したから自分は1流と錯覚してるじゃないのこの人
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:14 返信する
-
>>16
トレパクしてる奴だけは言ってはいけない事だな
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:14 返信する
- 正論やんけ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:14 返信する
-
こういうのを正しいと思う奴って有名人の話に感化されまくってそう
どの分野でもいいけど、一流の人が一から育成してくる業界ってどこにあるんだよ
一部の凄い人は人に教えられなくてもやれるかもしれないが、それ以外は皆、三流の先生から教わるんだよ
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:19 返信する
-
専門行っていた俺から言わせれば
専門なんか基本的な学ぶ所だけどな
あとそれなりの講師もいたし
こいつ言っていることはあまりあてにならんよ
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:19 返信する
-
>>1
偉そうなこと言ってるけど自分は他人の絵をトレースして描いてる人
手とか指とか書けないからすぐ人の絵を部分的にトレースする
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:20 返信する
-
確かに正論だな!
で、誰?
一流なの?聞いた事ないけど
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:20 返信する
-
>>2
トレパクしてなければ説得力あったのにな・・・
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:21 返信する
- 一理あるけど それで開花しないという根拠も無い 何がきっかけで伸びるかは人次第でしょ
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:25 返信する
-
>>18
イラストがトレパクじゃなければな
むしろこいつだけは絶対に言ってはならないこと
他人の絵を切り貼りして商業活動してるんだからな
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:27 返信する
-
>「……おまえが漫画専門学校で、3年と400万払って教わったことな。俺のアシやるなら一週間で身につけて貰わなきゃ話にならんことで、しかもアシ代が出ることなんだわ」
よく分からんが素人でも1週間で身につけられる程度のことなのか?
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:29 返信する
-
米578
それは最低限一定水準の教育内容があっての話じゃね?
専門がどんな教育やってんのか知らんけど、この手の学校でまともなのってほんの一握りなんじゃないのか
明確な教育基準が無いし
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:31 返信する
- トレパク指摘したらブロックされるのかな?w
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:33 返信する
- 能動的にトレパクしてきたからな
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:35 返信する
-
代アニのCGアニメゲーム科の余りにも中身の無さに呆れつつも、
新聞奨学生で仕方なく二年通った後に、
大学通ってそこそこの一般会社に入社したわ
あの科は本当に酷かった
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:36 返信する
-
俺の漫画はアシスタントが描いてるんだわ
ってことね
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:37 返信する
- 正論だけど言ってるやつがトレパクだから笑える
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:37 返信する
-
まずプロの弟子になるのにはものすげー努力必要だからね。
専門学校行く人らはその水準にすら達してない。
なんなら、あんたがその生徒さんたちを引き抜いて雇って上げればいいじゃん。
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:38 返信する
-
米585
素人の基準にもよるんだろうけど、自分でweb上や本で比較的容易に調べられる基本的なことしか教えて貰えないんじゃね
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:39 返信する
- トレパクには言われたくねえだろう
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:39 返信する
-
完全に正論
行って学ぶより行ってより力を磨くが正解だな
既に行動してて勉強材料がないからって行くならわかるが、行って目指すってのは絶対無理
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:41 返信する
- コイツ程度の実力で言われても説得力ないわな
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:45 返信する
-
才能が評価される世界は、コネや技術より才能のある奴が生き残るんだよ、っていう百万回も言われてきたことでしょ。
一流を1流とか書いちゃう人がきゃんきゃん吠えたところで無駄です。
それで飯くってんだから。
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:47 返信する
-
入ろうが入るまいがやる気次第じゃないか?
ただ専門いくなら大学行って自分で勉強するのが良いとおもうわ
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:50 返信する
-
学校による
見識が狭すぎるというか妄想で話してそう
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:51 返信する
-
>>206
ジャンプ大御所なんかは一般人の声の届かない所に居るから
出版社が作家を守ると判断したらそれで終わりだけど
こいつみたいにツイッターで堂々と偉そうなこと言い続けてるのはすげえよ
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 15:52 返信する
- 調子乗っちゃった系か。どうせラノベも次シリーズは売れないんだし今言わせておけば良いんじゃないの
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 16:04 返信する
-
>>7
ホント、言っていい人と悪い人がいる
トレパクしてるお前が三流とか言うなよ
まずは絵を散々パクったスオウ氏やカントク氏に謝罪しに行けよ
そしてトレパクするのをやめろ
8巻の手の平のトレスなんか言い逃れできないレベルで一致してるじゃねえか
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 16:09 返信する
-
商業でトレパクやってこんな大口叩いてられるのはある意味すごいわ
全く尊敬も何もできないけど
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 16:12 返信する
-
ゲハブログってアニメの魔法陣のトレース問題は記事にしまくったのに
あれだけ騒がれた作者のトレパクについては完全スルーなのが怖いな
闇の深さを感じる
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 16:17 返信する
-
>>12
この人夫婦で自分のラノベのイラストも漫画もやってるんだよなぁ・・・
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 16:17 返信する
- こういう自分の思想を怒りながら語る人って苦手だわ
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 16:18 返信する
-
地方にいる人にとってはまず拠点になるというのに…
これで数年後売れなくなって専門講師やってたら笑うわ
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 16:22 返信する
- まあでもチャンピオンになれなかった人が、トレーナーとして世界チャンピオンを育てることもあるわけで
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。