読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

エジる

エジプト現代小話、古代エジプト、観光、アラビア語、レシピなどエジプトをエジるブログです

算数の時間ですよ!~古代エジプト計算式(かけ算)~

古代エジプト

さてと、今日は算数のお勉強ね。

古代エジプトの計算方法を使ってかけ算してみようと思うの。

 

まずは、古代エジプトの文字、ヒエログリフの数字を覚えなくっちゃね。

ヒエログリフは2~9を表す文字がないのよ。

そう、だから「9」なら「1」を9個で表すのね。

その代わり、一桁の文字、二桁の文字、三桁の文字っていう風に桁によって違う文字になるの。

下の図にまとめてみたわ。

 

f:id:tokiwoirodoru:20160908201017j:plain

 

で、思うわけよ。

何で100万はこんな面倒な絵にしちゃったのかしら?ちなみに神が腕を挙げてる姿らしいわ。900万なんて書いたら、立って踊りだしちゃいそうよね。

エライヤッチャ、エライヤッチャ、ヨイヨイヨイヨイ・・♪

 

それはいいとして、どんな感じになるか書いてみたの。

例えば、1,241,523 はこうよ。 

f:id:tokiwoirodoru:20160908203007j:plain

何となくつかめてくれたかしら?

ま、要するに ”面倒くさい” って覚えてくれたらよさそうよね。

 

*******

 

さて、ここからが本題。

ヒエログリフ面倒だから、普通の数字で説明させてもらうわ!

だったら、ヒエログリフ覚える必要ないって?

・・あら、そう。

 

九九は使わないわよ。

 

例えば、21X14 を計算してみるわね。

掛けられる方の21を倍、さらにその42を倍、その84をまた倍に・・・というように倍に倍にしていくの。(下の計算図の右側)

左側には倍数(乗数)を書くのね。これは、掛ける14の半分以上の値が出るまでなの。

14÷2=7 だから 8が出たら終わり。

それから、左の数が合計で14になる組み合わせを選ぶの。(2と4と8)

その右側の数を合計すると(42+84+168)答えが出るってわけ!

答え 294

こんな説明でわかるかしら? 

 

f:id:tokiwoirodoru:20160908220103j:plain

 

 

 

せっかくなのでもう一問。

ヒエログリフも使ってみたわよ!

 

f:id:tokiwoirodoru:20160908204803j:plain

**問題**

カモのお腹に書いてあるヒエログリフの数だけ、下の人間の横に書いてある人数に配るとしたら、何羽のカモを捕ってきたらいいでしょうか?

 

・・って、こんなに捕まえてこいっていうのも酷よね。何でこんな問題にしちゃったのかしら、私。

 

でも、とりあえず計算してみてちょーだい。

計算式と答えは最後に。

 

 

*******

 

ここで、ヒエログリフの読む方向について話しておくことにするわ。

ヒエログリフって、右から左に向かって書いても、左から右に向かって書いてもどっちでもいいみたいなのよ。自由でいいわね!

でも、わからなくなっちゃうわよね、どっちから読んでいいのか。

 

そこで、さっきの 1241523 の場合。これは左から右に読んだでしょ?

上の段ね。

 

f:id:tokiwoirodoru:20160908233515j:plain

右から左に書くときは、下の段のようにヒエログリフの向きも反対にするの。

人間や動物の顔が向いている方向から書く(読む)ってことらしいわ。

 

 

 *******

 

 

それでは、先ほどの問題の計算、下に書いておくわね。

 

f:id:tokiwoirodoru:20160908211320j:plain

 

 

f:id:tokiwoirodoru:20160908224931j:plain

これ要らない?・・・ 汗

 

以上

 

さ、算数の時間は終わりでーす。