こんにちは。「ざっきぶろぐ」です。
さて世の中には沢山の面白いフレーズや言葉で溢れています。その中の一つが「早口言葉」です。そこで今回は誰もが絶対噛むであろう早口言葉を50ご紹介します。
時間があれば実際に読みながらチャレンジしてみて下さい。噛んだ時点で終了です。
50位~41位
50 ジャズシャンソン歌手
(じゃずしゃんそんかしゅ)
49 右耳にミニニキビ
(みぎみみに みににきび)
48 石橋をビシバシしばく
(いしばしを びしばし しばく)
47 買った肩叩き高かった
(かったかたたたき たかかった)
46 この寿司は少し酢が効きすぎた
(このすしは すこし すがききすぎた)
45 聖徳太子、たいしたことないし。
(しょうとくたいし、たいしたことないし。)
44 除雪車除雪作業中
(じょせつしゃ じょせつさぎょうちゅう)
43 貨客船の旅客
(かきゃくせんの りょきゃく)
42 打者 走者 勝者 走者一掃
(だしゃ そうしゃ しょうしゃ そうしゃいっそう)
41 赤カマキリ 青カマキリ 黄カマキリ
(あかかまきり あおかまきり きかまきり)
どうでしょうか?これは初級編ですね。ここで噛んでいるなら滑舌が悪いです。では次に40位~31位ですよ。
40位~31位
40 マグマ大使のママ マママグマ大使
(まぐまたいしのまま まままぐまたいし)
39 国語熟語述語主語
(こくご じゅくご じゅつご しゅご)
38 四角い新感覚新幹線
(しかくい しんかんかく しんかんせん)
37 老若男女骨粗鬆症
(ろうにゃくなんにょ こつそしょうしょう)
36 第一著者第二著者第三著者
(だいいちちょしゃ だいにちょしゃ だいさんちょしゃ)
35 不幸な夫婦は古い服
(ふこうなふうふは ふるいふく)
34 投げやりなやり投げ
(なげやりな やりなげ)
33 カビるカルビにかぶりつく
(かびるかるびに かぶりつく)
32 新人歌手新春シャンソンショー
(しんじんかしゅ しんしゅん しゃんそんしょー)
31 ブスバスガイド バスガス爆発
(ぶすばすがいど ばすがすばくはつ)
初級の少し難しいバージョンですね。かなりレベル高いです。次は中級編、30位~21位です。
30位~21位
30 くたくたシャツ100着
(くたくたしゃつ ひゃくちゃく)
29 東京特許許可局 許可局長の許可
(とうきょうとっきょきょかきょく きょかきょくちょうのきょか)
28 空虚な九州空港の究極高級航空機
(くうきょなきゅうしゅうくうこうの きゅうきょくこうきゅうこうくうき)
27 新設診療室視察
(しんせつしんりょうしつしさつ)
26 赤カピバラ 青カピバラ 黄カピバラ
(あかかぴばら あおかぴばら きかぴばら)
25 カピバラカッパをかっさらう カッパ葉っぱになりすます
(かぴばら かっぱをかっさらう かっぱはっぱになりすます)
24 かけっこでコケかけた過去
(かけっこでこけかけたかこ)
23 議論好きの議員が 議事堂にぎっしり
(ぎろんずきのぎいんが ぎじどうにぎっしり)
22 今日の奏者は 書写じゃぞ 書写じゃぞ
(きょうのそうしゃは しょしゃじゃぞ しょしゃじゃぞ)
21 おやおや?八百屋の親か芋屋の親か
(おやおや? やおやのおやか いもやのおやか)
以上中級編でした。ここまで噛まずにきた人はかなりの腕前ですね。次は上級者向けです。
20位~11位
20 今来たキムタクは帰宅部、帰宅部のキムタク?
(いまきたきむたくはきたくぶ きたくぶのきむたく?)
19 茶たばこのんで たばこ茶のむ 茶たばこ たばこ茶 茶たばこのむ
(ちゃたばこのんで たばこちゃのむ ちゃたばこ たばこちゃ ちゃたばこのむ)
18 ラバかロバかロバかラバか分からないので ラバとロバを比べたらロバかラバか分からなかった
17 ブタがブタをぶったらぶたれた ブタがぶったブタをぶったのでぶったブタとぶたれたブタがぶったおれた
16 豚が豚をぶったのでぶたれた豚がぶった豚をぶった豚
(ぶたがぶたをぶったのでぶたれたぶたがぶったぶたをぶったぶた)
15 シチュー死守しつつ 試食し視聴中
(シチューししゅしつつ ししょくし しちょうちゅう)
14 この子なかなかカタカナ書けなかったな、泣かなかったかな?
(このこなかなか かたかなかけなかったな なかなかったかな?)
13 パジェロ全車種に 標準装備
(ぱじぇろ ぜんしゃしゅに ひょうじゅんそうび)
12 今日はご機嫌伺いにあがりましたが みなさんお元気でした
(きょうはごきげんうかがいにあがりましたが みなさんおげんきでした)
11 かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ むぴょこぴょこ
ここまで言えたら素晴らしいです。さあ最後はベスト10ですよ!
10位~1位
10 伝染病予防病院予防病室 伝染病予防法
(でんせんびょうよぼうびょういん よぼうびょうしつ でんせんびょうよぼうほう)
9 その土の特質を もう少し秩序立てて 語ってください
(そのとちのとくしつを もうすこしちつじょだてて かたってください)
8 隣のキャリーパミュパミュとパフィは、よくパフェ食うキャリーパミュパミュとパフィだ。
7 「キツツキ 木突き中 きつく木に頭突きし 傷つき 気絶し 木突き続けられず」
6 歌うたいが歌うたいに来て 歌うたえと言うが 歌うたいが歌うたうだけうたい切れば 歌うたうけれども 歌うたいだけ 歌うたい切れないから 歌うたわぬ
5 七生麦 七生米 七生卵
(なななまむぎ なななまごめ なななまたまご)
4 この竹垣に竹立てかけたのは 竹立てかけたかったから 竹立てかけたのです
(このたけがきにたけたてかけたのは たけたてかけたかったから たけたてかけたのです)
3 「東京特許許可局局長今日急遽許可却下」
(とうきょうとっきょきょかきょくきょくちょう きょうきゅうきょきょかきゃっか)
2 分かった?分からない?分かったら「分かった。」と、分からなかったら 「分からなかった。」と言わなかったら、分かったか分からなかったか 分からないじゃないの。分かった?
1 バナナの謎はまだ謎なのだぞ
参考にさせて頂いた方々、ありがとうございました。
参考にさせて頂いた方一覧
むずかしい早口言葉を調べてたらおもしろかった。 - NAVER まとめ
難しい早口言葉を一覧にまとめました【滑舌を鍛える練習シート】
番外編
さてすべて言えた方は素晴らしいですね。ちなみに私もこの記事を書きながら試しましたが22位で終わりました。(笑)
さて最後は番外編です。アナウンサー級の史上最高に長い文が紹介されていました。これです。
ヘリコプターから折り畳み椅子を折り畳まずに降り立ったシャー少佐の調査団団長。
東京特許許可局局長許可の新設診察室写真撮影試写を示唆し差し戻す指図なのだ。
ハバロフスクで理不尽なガッツ石松バスガス爆発。一方シンボリルドルフにまたがり、本命ドルゴルスレン・ダグワドルジこと横綱朝青龍登場。
竹垣に竹立てかけたのは、竹立てかけたかったから竹立てかけたのだと猛り狂う栃乃洋も参戦だっ。結局、時津風部屋土つかず、勝者の論理しょうしゃな料理店で祝勝会。
そこに純情な純度、不純なズン胴松岡修造が順不同な順序でズンズン進行。
冒頭のシャー少佐主催の新進シャンソン歌手による新春シャンソンショーも始まった。信州出身のシャンソンシンガーも乱入し、部屋にはポリエチレン・テレフタラート製のボトルに入った赤レゼルブ・白レゼルブ・ロゼレゼルブあり。
もう流石に疲れたのでここまでにします。
絶対言えない。
おしまい。
他の記事