LET'S TRY!みんなもやってみよう遊び紹介

十字鬼(じゅうじおに)

  1. まず、地面に「田」の字を書きます。
    ※田の大きさは、□のマスに参加する人数が入るくらいにしましょう
    ※田の字の中の「十」の部分は鬼の通る道として、幅50cmぐらいの道幅にしましょう
  2. 鬼を一人決めます。
    鬼は、「○週、○歩」と言って、プレイヤーが、コートを「何周」するか、コートの外側をケンケンで「何歩」歩けるかを決めます。
  3. 鬼のスタートの合図で、プレイヤーは、鬼に捕まらない(タッチされない)ように、鬼の道を飛び越えながら「田の字」のコートを、鬼が決めた数だけ回ります。
    右回りからスタートしても、左回りからスタートしてもOKです。
    ただし、途中で変えるのは、NGです。
    また、プレイヤーはコートの外も鬼の決めた数だけならケンケン移動できます。
    鬼は「十」の「鬼の道」中しか動くことはできません。
  4. 鬼にタッチされたり、鬼の道に入ったりコートの外を決められた数より多くケンケンした場合プレイヤーはアウトとなります。
    プレイヤーが全員捕まるまで、コートの外で待ちます。
    誰か一人が決めた回数を回るか、全員が鬼に捕まったら終わり。