LET'S TRY!みんなもやってみよう遊び紹介
→ ヤジロベー→ じゅずだま→ にらめっこ→ はんかちおとし→ だんごむし→ ことろことろ→ 明日天気になーれ→ ゴム跳び→ 命令ゲーム→ ジャンケングリコ→ あぶりだし→ 腕相撲→ ポコペン→ 吹き矢→ かくれんぼ→ 笹舟→ シロツメクサの首飾り→ フルーツバスケット→ 足ジャンケン→ こおりオニ→ タケノコ掘り→ 片足相撲→ 鬼さんこちら→ 反対信号→ さかなとり→ いろおに→ 三角陣地取りゲーム→ あっち向いてホイッ→ ふくわらい→ おしくらまんじゅう→ ケンケン相撲(けんけんずもう)→ 大根抜き(ひっぱりおに)→ 山崩し(やまくずし)→ 隠れ鬼(かくれおに)→ スイカ割り→ かげふみ→ でんしんぼう→ ケイドロ→ 糸電話→ だるまさんがころんだ→ 福笑い→ めんこ→ 缶蹴り(かんけり)→ 十字鬼(じゅうじおに)
ことろことろ
まずメンバーの中からオニを1人、オヤを1人決めます。
他のメンバーはオヤの後ろに一列に繋がります。オニは列の一番後ろの人をタッチできますが、親がそれを阻止します。
両手を広げてオニが後ろにつながっているメンバーに近づけないように守りましょう。オニが一番後ろの人にタッチしたらオニの交代です。
タッチされたメンバーがオニになります。
オニはオヤになり列の一番前になります。
上手にオニから逃げるにはオヤが素早く動き、その動きにつながっているメンバーが素早く合わせる必要があります。動きを合わせられずに列の途中で手が離れてしまった場合もオニを交代します。 手が離れた人がオニになり、オニはオヤになります。