LET'S TRY!みんなもやってみよう遊び紹介
→ ヤジロベー→ じゅずだま→ にらめっこ→ はんかちおとし→ だんごむし→ ことろことろ→ 明日天気になーれ→ ゴム跳び→ 命令ゲーム→ ジャンケングリコ→ あぶりだし→ 腕相撲→ ポコペン→ 吹き矢→ かくれんぼ→ 笹舟→ シロツメクサの首飾り→ フルーツバスケット→ 足ジャンケン→ こおりオニ→ タケノコ掘り→ 片足相撲→ 鬼さんこちら→ 反対信号→ さかなとり→ いろおに→ 三角陣地取りゲーム→ あっち向いてホイッ→ ふくわらい→ おしくらまんじゅう→ ケンケン相撲(けんけんずもう)→ 大根抜き(ひっぱりおに)→ 山崩し(やまくずし)→ 隠れ鬼(かくれおに)→ スイカ割り→ かげふみ→ でんしんぼう→ ケイドロ→ 糸電話→ だるまさんがころんだ→ 福笑い→ めんこ→ 缶蹴り(かんけり)→ 十字鬼(じゅうじおに)
じゅずだま
数珠玉(じゅずだま)は野山に生えている植物で、秋になるとかたく小さな実を付けます。この実を使って遊ぶことができます。
じゅずだまのネックレス
じゅずだまをたくさん集めてきましょう。
じゅずだまの先についている穂をとり除くと真中に穴が空きます。じゅずだまの底から糸を通してつなぎ合わせます。太めの針と糸を使うと玉の中に通しやすく、切れにくいです。
じゅずだま以外にも、シイの実やどんぐりの実でも作れるよ。小さな輪にしてブレスレットにし手も楽しめます。もっとたくさんあつまったらお手玉の中に入れてもいいね。