iPhone7で「ブラック」「ジェットブラック」という2色の新カラーバリエーションが発表されました。名前を聞いただけでは違いがよくわからない、この2色。実際にどのような違いがあるのか調べてみました。
ブラック
深みのあるマットな印象のブラック。公式サイトを見てみると、少しグレーに近い印象を受けます。ストレージ容量は32GB/128GB/256GBからの選択です。
ジェットブラック
iPhone7のジェットブラック。注目すべきは高光沢デザインであるということ。さらに加えて、32GBが選択できず、購入できるのは、128GB/256GBのストレージ容量のみとなっています。さらにさらに、
ジェットブラックのiPhone 7の高光沢仕上げは、精密な9段階の酸化皮膜処理と研磨加工によるものです。表面には酸化皮膜処理された他のApple製品と同等の硬度がありますが、使用とともに光沢に微細な摩耗が生じる場合があります。磨耗が気になる方は、iPhone用のケースを使って表面を保護することをおすすめします。
とApple公式サイトで傷つきやすいことがこっそり警告として出されていました。高光沢は全体がガラスのような美しい曲線となっているので心惹かれますが、傷に敏感という方はジェットブラックでなく、ブラックを選んだ方が良さそうです。光沢感があるのも捨てがたいですけどね。
iPhone7に2色のブラック登場。どっちにする?
ということで、情報をまとめてみました。
色 | ブラック | ジェットブラック |
---|---|---|
容量 | 32GB/128GB/256GB | 128GB/256GB |
質感 | マット | 高光沢 |
傷つきやすさ | 普通 | 傷つきやすい |
iPhone6sまで黒が封印されていただけに、突然2色のブラックが登場したのには驚きを隠せません。光沢のありなしと容量の違いが決め手となると思うので、ブラック好きの方は公式サイトでチェックしてみてくださいね。
以上「iPhone7ジェットブラック、どんな色?iPhone7新色のブラックとジェットブラックを比較してみた。」でした。