HOME> ニュース> ソニーから、MADE IN JAPANのトップエンドヘッドホン登場。空気感を表現する「MDR-Z1R」
2016年9月 8日/Stereo Sound ONLINE 編集部
ソニーより、オーバーイヤー型ヘッドホン「MDR-Z1R」が10月29日に発売される。オープン価格で、想定市場価格は¥200,000前後。
本機は、先日ドイツで開催された家電見本市IFA2016で発表されて注目を集めたのが記憶に新しい。本日発表されたウォークマンの最上位機「NW-WM1」シリーズ、ヘッドホンアンプ「TA-ZH1ES」とともに、コアなオーディオファンに向けて音づくりを追求した「Signature Series(シグネチャー・シリーズ)」に位置づけられている。妥協のないクォリティの証に「エンジニアがサイン(Signature)した」という意味が込められているとのことだ。
MDR-Z1Rは、アーティストが思い描いた音を忠実に再現するだけでなく、リスニングヘッドホンとして「音楽を聴いている空間で感じる音(空気感)」を表現することを目指している。この空気感を得るために「高域再生」、「高ダイナミックレンジ」、「平面波サウンド」を達成すべき要素として掲げて開発したという。
ドライバーには、70mm径のユニットを採用。振動板は同一の素材で作るのが通例だが、本機のそれは軽量・高剛性が求められるドーム部に「市販品では最薄級」という厚さ30ミクロンのマグネシウムを、適度な柔軟さが求められるエッジ部にはアルミコートLCPと、異なる高内部損失素材を組み合わせている。これにより、色付けを抑えたクリアーな音を実現したという。再生周波数帯域は4Hz~120kHz。
さらに、振動板の前面に設けられるグリルには、従来の同心円・放射状パターン(下写真・右)のものに代わり、フィボナッチ数列を参考にした曲線のパターンを施すことで開口を均等化(同・左)。また、空気の伝搬を阻害しないよう、高剛性素材を用いて桟を細かくすることで、ピークディップを抑えた滑らかな超高域特性を獲得したとのことだ。
また、人の耳のサイズ(平均65mm)より大きな70mmドライバーにより、耳に対して平面に近い波面を生み出す。こうすることで、スピーカーで音楽を聴いているような、自然な響きを実現するとしている。
加えて、最大エネルギー積400kJ/立法メートルのネオジウムマグネットを、同社ヘッドホン史上最大サイズで使用。磁束密度を極限まで高めた、高効率な磁気回路の開発により、ハイレゾ音源にも高感度で反応し、解像度の高いサウンドを手に入れたとのことだ。
ハウジングには、構造フレームと外側を覆うプロテクターの間に、抄紙(障子紙のような素材)製の音響レジスターを用いた「レゾナンスフリーハウジング」を採用。ハウジング内外の通気を適度にコントロールすることで、密閉型ヘッドホン特有の共鳴を除去し、微小な音の再現を狙った。
ヘッドバンドのフレームには、メガネにも使われている軽量&弾力性に富むβチタンを用いている。また、ヘッドバンド外側は耐久性に優れる牛革を使用したほか、バンド内側に厚みのあるクッションを入れることで、頭部へ快適なフィッティングをもたらすという。
さらに、イヤーパッドには、頭の形状に沿うよう首筋に向けて厚みをもたせた低反発ウレタンフォームを採用。それを日本でなめし加工した羊革で包んで立体縫製を行なっている。
そのほか、装着した際にイヤーパッドが絶妙に変形し、耳を包み込むような装着性と密閉性をもたらす「エンフォールディングストラクチャー」、ハウジングの回転軸を内側に向けて装着性アップを狙う「インワードアクシスストラクチャー」、装着時のメカノイズを抑える「サイレントジョイント」など、MDR-Z7でも好評だった機構を採用している。
なお、本機の生産は、同社の業務用音響製品を手がけている日本国内の工場が担当する。業務用機器で培われた厳しい品質管理基準のもと、熟練作業者により手作業で丁寧に組み立てられるという。
また、本機の登場に合わせて、MDR-Z1R/MDR-Z7用の4.4mmバランス標準プラグを備え、キンバーケーブル製の線材を用いたケーブル「MUC-B20SB1」(想定市場価格¥26,000前後、2m)が10月29日に発売される。このほか、ソニーストアでは、ストアオリジナル製品としてDeff(ディーフ)製ヘッドホンスタンド「CC-DST-HP2AL」(¥9,800、税別)の予約受け付けを本日よりスタートする(発送は10月29日より)。
MDR-Z1Rの主な仕様
●型式:密閉ダイナミック型
●ドライバー径:70mm
●インピーダンス:64Ω
●出力音圧レベル:100dB/mW
●再生周波数帯域:4Hz~120kHz
●付属品:アンバランス接続ケーブル(3.5mmステレオミニプラグ、3m)、バランス接続ケーブル(4.4mmバランス標準プラグ、1.2m)、プラグアダプター(3.5mmステレオミニ⇔6.3mm標準)、ハードケース
ソニーマーケティング 買い物相談窓口
電話番号:0120-777-886(フリーダイヤル)、050-3754-9555(携帯電話/PHS/一部のIP電話など)
受付時間:9:00~18:00(月~金)、9:00~17:00(土日祝)
onso 02/03シリーズ イヤホン/ヘッドホンリケーブル
"素の音"を探究するブランド「onso(おんそ)」の新シリーズ取扱開始しました!
唐木志延夫氏設計 ルンダール製トランス採用、バランス接続に対応するMC昇圧トランス
是枝重治氏設計 往年のアメリカ製ラジオが持つ愛らしさを形にした管球式プリアンプ