2016-09-08

アイヌヘイトスピーチを探して、何故ゲームプレイヤーキャラ叩きをつるし上げる?

ナコルルが強すぎてムカつく人たちによるアイヌヘイトスピーチ - はてこはときどき外に出る

http://kutabirehateko.hateblo.jp/entry/2016/09/07/145618


対戦格闘ゲームアイヌ人設定の美少女キャラナコルル」がかなり性能よくて強いと。

ナコルル使いに押されるプレイヤーが「アイヌは殺す」とtwitter上で発言したと。

これは強キャラに対する対抗表明というか決意表明だと(元)格ゲープレイヤーの私はわかる。

KOF過去シリーズでも「軍人(年度によるが無法に強かったハイデルンクラーク)」、「韓国人(94で死ぬほど強かったキム)」とか

そういう言葉遣いで強キャラを呼んでいた。


少なくとも発言者実在アイヌ民族への悪意が無かったことがわかってる以上

ここは「言葉遣いが悪かった」「アイヌの人が聞いたらギョッとした」というところに落ち着けたと思うのだが

なんでいきなりヘイトスピーチという話でかかっていくのだろう。


死ね」よりもっと柔らかい言葉でも実在特定民族へのリアルな悪意を出してる発言は(残念ながら)社会に沢山ある。

「より酷いものがあるならそれ以下は無罪」というわけではないが、

世の中に未だにいくらでもある本当のヘイトスピーチ差し置いて

ゲーム上の軽口の言葉遣いの悪さを全力で裁きに行くのは

向かってこられた方も「クソリプきた」という反応になっても仕方ないと思う


日本人である自分の身に当てはめても、

例えばある人気ゲーム日本人設定のキャラが猛威を振るってて

アメリカ白人プレイヤーが「ジャップ断じて殺す」という発言をしてても別に嫌ではない。

つかそんなの咎めるぐらいなら

はてブとかにもいる「ジャップ」「中世ジャップランド」を連呼する日本人コリアンかもしれんけどしらんわ)の発言の方が

冗談めかしながらリアルヘイトナショナリズムが潜んでるのがありありとわかるから嫌な気分がする。


文脈当人の悪意の有無を無視して、

こずるく冗談めかしながら悪意や抑圧を出していく人間を見過ごして、

不用意なゲーマーの表面的な「殺す」という文言を咎めるのがヘイトに対抗すると言うことなのだろうか?


繰り返すけれども

「より酷いものがあるならそれ以下は無罪」というわけではない。

しかし、本気の悪意の発言が大量に放置されたままゲームの軽口を裁きに行く人を見ると

「頓珍漢なクソリプ」か、「問題の焦点を逸らそうとする意図のある人達」に見えてしまう。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160908103104
  • http://anond.hatelabo.jp/20160908103104

    これさぁ、確実にゲーマーのほうに落ち度があるよ。 今回たまたまアイヌだったけど、 例えば江戸川コナンに腹立てて「小学生殺す」ってツイートしてたら殺害予告で逮捕案件だからね...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160908110155

      これさぁ、確実にゲーマー側に落ち度があるよ。 今回たまたまアイヌだったけど、 例えば江戸川コナンに腹立てて「小学生殺す」ってツイートしてたら殺害予告で逮捕案件だからね...

記事への反応(ブックマークコメント)