※ Loctek Japan 様よりサンプル提供
突然ですが、ノートパソコンをご使用の皆さん、肩こってませんか?
個人差もあると思いますが、長時間下方向にある画面を見続けるのって意外と疲れますよね。
今回紹介する商品は、そんなノートパソコン疲れを感じている方には朗報になるかもしれい「人間工学に基づいたノートPCスタンド」になります。
では早速見ていきましょう!
Loctek社製 ノートパソコンスタンド
正直このような商品があるなんて、僕自身全然知らなかったんですが…笑
なんでもこのPCスタンド、「エルゴノミクス製品」ということで、人間工学に基づいた、ユザーに対して非常にやさしい製品ということのようです。
エルゴノミクスとは、人間の生理的・心理的な特徴をもとに、「人間にとっての使いやすさ」という観点から、機械などのあり方を研究する学問。「人間工学」と訳される。
簡単にいえば、「人間が扱いやすい形状などを研究することで、疲れやストレスをなるべく感じにくいに製品を生み出す」ということみたいですね。ありがたいです。
レビュー
まずは外箱から
外観はこんな感じです。
ここにノートパソコンを置く形になります。シリコン製の滑り止めがついていますので、グリップが効いて落ちないようになっています。
この様に段差をつけることで、下にズリ落ちてくることもないようになっています。
裏側にも滑り止めがありますので、使用している内にずれるということはありません。完全にロックされています。笑
実際にパソコンを置いてみるとこんな感じ。
アルミニウム製というのも手伝って、MACBOOKにはデザイン的にバッチリフィットしますね。
ちなみに寸法はコチラ
目線はどのように変わるのか
これが1番重要ですね。
今回三脚を用いてカメラを固定し、スタンド有り無しの写真をそれぞれ撮ってみました。
スタンド有り(正面)
スタンド無し(正面)
スタンド有り(横)
スタンド無し(横)
これは想像以上に違いますね。これだけ違えば長時間作業になればなるほど、肩や首に掛かる負担の割合が変わってきそうです。
その他の特徴
対応できるノートパソコンのサイズなんですが、「10.1〜17.3インチ」となっているので、ほとんどのノートパソコンで’使用できそうです。(ちなみに上で使用したのは、11インチのMACBOOK AIRでした)
そして底部がエアースポットになっていますので、冷却効果もありそうです。もっと言えば、ケーブル類もここに格納できますね。
結局どんな人におすすめなのか?
結局どんな人に向いているのかなんですが、
・長時間のノートPC使用による首、肩に疲労を感じている方
・オシャレなノートPCスタンドをお探しの方
という感じになると思います。
ただ、このスタイルでキーボードは打ちにくいと思いますので、ノートPCをモニターとして使うか、Bluetoothキーボードを使用した方がいいと思います。
まとめ
少しの間使用してみましたが、目線が高いとやっぱり気持ち楽ですね!姿勢も自然と良くなりますし。
人間、体が資本です。人間工学に基づいた製品を使用して、体を労ってみては?
ご購入はコチラから ↓ ↓ ↓
お得情報
今ならAmazonにて、「特別キャンペーン」をやってるみたいですよ。