旅の熟練者のおすすめ道具
こんにちは!竹内です。
僕はこれまで3度、旅に出ていてそのたびに様々な経験を積んでは次の旅に活かされています。
これらの旅でまず試行錯誤するのが荷造り。
多すぎず少なすぎず、必要なものだけに絞るのが旅の荷造りというものです。
しかし!今回は、旅の熟練者である僕がおすすめする旅道具
「必需品ではないけどあると便利な道具」
を3つ紹介します!
これらは必要なものではないですが、僕が実際に使って便利に思ったものだけに絞ったので必ずあなたにも強い味方になるはず!
1、スイムタオル
抜群の吸水性と速乾性を併せ持つタオルです。
このタオルがすごいのは、使っても絞ればすぐ使えてしまうところ!
普通のタオルだと絞っても湿ったまんまで、吸水性が落ちますよね。
でもこのタオルは乾燥させなくても吸水性が保たれます!
言い切っちゃいますが、
これ1枚あれば他のタオルは一切必要ないです。
そして値段は1200円程度。
タオルを何枚も持って行って洗濯物を増やす労力を考えれば超お買い得です。
2、スマホ用三脚
1人だと撮れる写真に限りがありますよね。
写真を頼める人がいる場所であれば頼めばすむ話ですが、人がいないところだとどうしてもインカメラで顔面アップの写真しか撮れません。
そんな時に超便利なのがこのスマホ用三脚!こんな感じの写真が撮れます。
景色と自分を入れられるので1人では絶対に撮れないアングルで写真が撮れます!
おすすめする理由はこれだけでなくて、実はこの三脚たったの200円!
100円ショップのキャンドゥーで三脚と固定器具が別売りで売ってます。
すてきな写真を残したいなら絶対に持っておきたいです。
3、ソーラーパネル搭載ランタン
もしも夜道に迷ったらどうしよう。
ケータイの充電がなくなったらどうしよう。
充電したいのにコンセントがない。
一人旅ならありがちなトラブルですが、このソーラーパネル搭載ランタンがあれば一気に解決します。
このランタンは充電式で、コンセントだけでなくソーラーパネルからも充電できます。
そしてさらにすごいのが、充電した電気はランタンとして使えるだけでなく、ケータイの充電にも使えるんです!
それだけじゃありません!
ランタンって他の製品だと結構な荷物になるんですけど、これは超コンパクト!
手のひらサイズに折りたたむことができ、このまま発電、充電、懐中電灯にもなります。
フック付きで、テントの中で使うとこんな感じ。
ちゃんと物も見えてます。
そして気になるお値段ですが、僕が持っているのはなんと1880円!
これ一台で一人旅の不安を一気に解消してくれるうえに安い!
いかがでしたでしょう!
どれも超安いのに超便利でしょ?
必要なものだけ積まれたあなたのバックパックに隙間があれば、加えてみてはどうでしょうか。