2016.09.05
話題作「シン・ゴジラ」の大ヒットは口コミのおかげ?
今回は公開直後から話題を集めた映画「シン・ゴジラ」について、ツイッターでどのような投稿があるのか分析してみました。分析データは下記になります。
■分析データ:Twitter
■検索キーワード:「シン・ゴジラ」「シンゴジラ」
■取得期間:2016/7/17~2016/8/17
■取得件数:119,881※10%サンプリング(有効:90,008/無効:29,875)
シン・ゴジラは公開前から注目されていたのか?
分析データは公開の前7月17日から、8月17日までの「シン・ゴジラ」に関するツイッターデータを収集しました。分析官自身は「シン・ゴジラ」公開直後から、ツイッターでシン・ゴジラは面白いとの評判を目にしましたが、公開前からツイッター上では注目が高かったのでしょうか?「シン・ゴジラ」に関する投稿数を時系列グラフで表しました。上記のグラフを見ると、公開前で投稿数が増えているのは完成記者会見が行われた7月19日と公開前日の7月28日に微増していましたが、公開日の29日には完成記者会見と比べて約10倍の投稿数に急増していることから、公開前の注目度は高くなかったと言えます。公開後は件数の上下はありますが、徐々に投稿数は下がってきています。
公開初日にツイッターで急上昇した言葉とは
では、投稿数が急増した公開日にはツイッターでどのような発言があったのでしょうか?出現頻度の高い言葉のランキングを見てみます。
公開日、急上昇した言葉には2位「シン・ゴジラ‐面白い」3位「良い」9位「最高だ」とポジティブな投稿が増えています。その中で注目したい言葉は4位「評判‐良い」です。
投稿を詳しく見てみると、「シンゴジラの評判良すぎて明日観に行こう」(男性・20代後半)「シンゴジラ評判いいんだねぇ興味なかったけど見に行きたくなった」(男性・20代後半)と映画の評判から興味を喚起されている投稿が見られます。
その他にもランキングには、「TL(タイムライン)‐見る」「ツイート‐見る」がランクインしていました。こちらも実際の投稿を見てみると「TL見てるとシン・ゴジラへの期待が高まりまくる」(女性・30代前半)「ツイート見る限り傑作らしいから楽しみ※抜粋」(女性・30代前半)とツイッター上で「シン・ゴジラ」の感想、いわゆる口コミが拡散され、ポジティブな影響を見て取れます。
TV露出データから見えるものとは
次に、CMやTV番組の露出はツイッターの投稿数にどのような影響があるのか見てみます。「シン・ゴジラ」のCM露出データとTV番組露出データを投稿数の時系列グラフと重ね合わせてたグラフが下記になります。この結果からは、「シン・ゴジラ」は映画公開前のCM・TV番組露出はツイッターの投稿件数の押し上げにはあまり影響はなさそうです。また、CM・TV番組露出は映画公開後、公開日を頂点として、徐々に減ってきています。
「シン・ゴジラ」に関するツイッターへの投稿を分析してみると、CM・TV番組露出によって大きな話題にはなっていないようです。一方で、ツイッターでは公開直後から「シン・ゴジラ‐面白い」「シンゴジラ‐最高」といったポジティブな感想が多く投稿され、「評判‐良い」「TL-見る」といった投稿から口コミ効果もありそうだとわかりました。
これからのプロモーションで効果を上げるためにはリアルタイムで口コミの分析することも重要になってきそうですね。今回の分析は以上になります。