1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:49:28 ID:KTV
1中 赤松サヨナラコリジョンで11連勝スタート(6.14対西武)
2左 コリジョンの申し子天谷サヨナラタイムリー(5.19対ヤクルト)
3二 一点ビハインドから菊池ホームラン新井サヨナラ打で5連敗阻止(8.7対巨人)
4右 神ってる誠也2試合連続サヨナラHR3試合連続決勝HR(6.17~19対オリックス)
5一 後半戦初戦新井サヨナラHR(7.18対中日)
6捕 石原脳震盪途中交代の試合で新井300号&チーム16得点(8.2対ヤクルト)
7指 六回まで4点差も九回に澤村から3点取りM18に(8.25対巨人)
8三 新井2000本&花を添えるチーム10年ぶりエル誠也堂林の三者連続HR(4.27対巨人)
9遊 田中広輔二打席連続ホームランで菅野粉砕(7.28対巨人)
なるべく守備位置と重ねてみた
2左 コリジョンの申し子天谷サヨナラタイムリー(5.19対ヤクルト)
3二 一点ビハインドから菊池ホームラン新井サヨナラ打で5連敗阻止(8.7対巨人)
4右 神ってる誠也2試合連続サヨナラHR3試合連続決勝HR(6.17~19対オリックス)
5一 後半戦初戦新井サヨナラHR(7.18対中日)
6捕 石原脳震盪途中交代の試合で新井300号&チーム16得点(8.2対ヤクルト)
7指 六回まで4点差も九回に澤村から3点取りM18に(8.25対巨人)
8三 新井2000本&花を添えるチーム10年ぶりエル誠也堂林の三者連続HR(4.27対巨人)
9遊 田中広輔二打席連続ホームランで菅野粉砕(7.28対巨人)
なるべく守備位置と重ねてみた
2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:49:48 ID:KTV
もちろんここまでの試合な
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:50:29 ID:9iI
新井さん凄杉内
|
4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:50:35 ID:8Qy
サヨナラコリジョン(誤審)
6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:51:38 ID:KTV
>>4
でもルールはルールやしなあ
でも後半戦から基準変えるきっかけにはなったかもな
でもルールはルールやしなあ
でも後半戦から基準変えるきっかけにはなったかもな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:50:55 ID:K0W
7番現地にいたんだけど、凄い盛り上がりだった
間違いなくワイの観戦史上最高だった
間違いなくワイの観戦史上最高だった
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:51:38 ID:SYC
3番が最強
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:51:52 ID:jDg
巨人多すぎィ!
それだけ、競った試合が多いということやね
それだけ、競った試合が多いということやね
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:52:16 ID:fo1
2015やとインフィールドフライが4番に座ってたやろなあ
そこからこの成長ぶりよ
そこからこの成長ぶりよ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:52:56 ID:O9S
4点差をすぐに追いついた試合も良かったンゴねぇ
最後は丸のサヨナラやし
最後は丸のサヨナラやし
14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:53:32 ID:KTV
>>11
丸のサヨナラ二つはどっかに入れたかった
でも天谷のも捨てきれん
丸のサヨナラ二つはどっかに入れたかった
でも天谷のも捨てきれん
13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:53:08 ID:jDg
16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:55:13 ID:VVg
やっぱ菊池の二死からのHRかなあ
あの試合が今シーズン一番追い詰められた感あったし
あの試合が今シーズン一番追い詰められた感あったし
17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:55:51 ID:KTV
投手陣考えるなら黒田200勝とか黒田完封とか野村完封とか
18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:56:10 ID:J8R
地味に後半戦の初戦を取ったのも大きかった。
達川が「これを取ったのは大きい、取らなかったらヤバい」みたいなことを解説で言っていた。
達川が「これを取ったのは大きい、取らなかったらヤバい」みたいなことを解説で言っていた。
19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:57:33 ID:UAK
誠也のかなぁやっぱ
神ってる産み出したし
神ってる産み出したし
12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)21:53:02 ID:EXw
全部覚えとるわ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1473166168/
1001: にっかんななし 2016/01/01 00:00:00 ID:nichiyakyu
「あっ・・・決まっちゃったな」と思ったなぁ
まさかその後こんなに差が開くとは思ってなかったけど
これは対ヤクルトの間違いだな
あの時点のルールじゃ適正だっての
9番投手入ってたら、永川か黒田だったやろな
ただ、この試合があったからその後の連勝につながって今があると思ってる。
そして、チャンスで凡退した誠也自分に怒り狂ってるなんとも言えない姿が忘れられない。「自分のせいで負けた。」と。
ワイは誠也に背負わせてる事が申し訳なかった。
シーズン中一試合でも見に行くと吐く毒の内容も変わるよ
カープで高卒左腕の完封は記憶に無い
ちなヤク
永川さん3連続四球から中崎出てきて1点差で高山をみのさん取った試合かな
うちも広島みたいにいつか優勝出来るかな…
その日初めてウィンナー盛り食べたけど美味かったわ
ごめんね
普通に勝ってるから印象薄いのよね
敢えて1試合あげるなら3番かなあ。
あと黒田の200勝の試合か完封した試合のどっちかは入れてほしい。
2アウトから繋いでひっくり返した今年を象徴する試合だった
走路を塞がないと負けるから塞ぐ。それを正当化しようとする。奴らは最後まで自分のおかしさに気付かなかった。
塞がずに前に出てとってタッチしにいっても間に合わずに負けてしまう。それは最初から間に合わない送球ということであり、諦めるべきことなのだ。素直に負けを受け入れるべき話だ。
なのに判定がおかしいだの、ルールがおかしいだの、まったく異常な反応だったな。
4番の方が大事じゃね
あそこから急激に勢いついて独走決まったようなもんだし、交流戦3位のでセ唯一貯金になった
3番とかたまたま巨人が勢いづいた時と、石原が怪我で離脱して初めてカープが4連敗したのが重なっただけだし
炭谷がタッチしていないのにタッチしたとか嘘をついていて最低だったわ
別カメラでも普通のカメラ、両方の映像見てもセーフだからね
埋まらない(確信)
1(左) 9回に同点に追いついた直後に中崎が打たれサヨナラ負け 阪神戦
2(遊) 永川500試合 横浜戦
3(中) 6回5点差→7・8回で9点取られる 中日戦
4(一) 19-3 横浜戦
5(投) 黒田の200勝がかかった試合で6-0の完敗 巨人戦
6(三) 延長戦で1死満塁で1点も取れず直後に中崎が打たれサヨナラ負け 楽天戦
7(二) 中崎が9回にエラーで同点にされた後西岡に打たれ逆転サヨナラ負け 阪神戦
8(右) 19安打13失点で大敗 ロッテ戦
9(捕) 延長戦で10回に今村が打たれ敗戦 中日
ちなDe
まあそういうのは昔っからいるのかもしれないけど、二流のやることよね
生で見たから印象深い\(^o^)/
煽りのようにもみえるが広島も横浜も着実に強くなっているという
現実を認めないと巨人も阪神も中日も低迷は続くぞ
ヤクルトは投手さえなんとかなれば普通に強いし
黒田200勝も
初京セラがいい思い出になった
あと誠也の2試合連続サヨナラHRは文句なしの四番やね、あれは驚いた
そういう煽り記事は害悪ナンプラと害悪ナンスタの専門やから任せてるんやろ
やっぱライバル蹴落としたのでかいよ、優勝でダイジェスト組むなら間違いなく優勝決定前の最大の山場にあの試合やろ
個人的にあの試合は2005阪神のめちゃくちゃやったれ!以来の衝撃だった
2015なら簡単に埋まるよ。
緒方の采配で負けた試合だけで。
延長戦のスコアじゃねえだろって笑ったわ
調子に乗ってんじゃねーよ
カープ自慢の中日八木とその家族を路頭に迷わせかけたオリックスが悪い説
あのHRまでは完全に湿気た試合でオリックス勝利の雰囲気やったのにわからんもんやなと思ったわ
惨めやなww
5/1の中日戦やろ?
個人的にもこの打線の5〜6番に入れて欲しい試合やなぁ
5回表に3点入れられて6-2であぁ、今日終わったな…と思ってたら、
5回裏2アウトで新井が出塁してから一気に流れが来て、足痛くてベンチスタートのエルが代打で出て、走れないならHR打てば走らなくて済むじゃない?をマジでやってのけたからな…
別に嫉妬とかでは無いと思うわ
実際あのウェーブはないし、恥ずかしい話だよ
叩くネタが無い中で格好の叩きネタ見つけたからウキウキなんやろなぁと思って、哀れみを持った生暖かい目で見てあげるべきだよ
去年は弱いのに優勝したから名試合すらなかったわ
来年もどうせ優勝やろしええねー
特に3番は盛り上がりハンパなかった
ファンというか広島全体が
勝って兜の緒を締めるんじゃ
ウェーブとかしてちゃダメよ
勿論、ウェーブした奴らを擁護する気はありません。
菊池のスーパープレーでも打線組めそう。
数ありゃ迅速に動くやん?ほんまたのんます
もし負けていたら3.5差となり全然違う展開になったかも知れない。
唯一の山場だったな。
点取って取られて、あの9回で結果8-7。
声かれるかと思った。すごい盛り上がりだったわ。
なんせずっと暗黒やったんやし。
なお移動日
……にならないといいね