米Appleは9月7日(現地時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」を発表した。初代iPhoneから一貫して搭載してきた直径3.5ミリのイヤフォンジャックがなくなった。7 Plusには2個のレンズを内蔵した「デュアルレンズカメラ」を採用している。日本などで9月6日に予約受け付けを始め、16日に発売する。7万2800円(税別)から。
米サンフランシスコで開かれたイベントで、ティム・クックCEOがウェアラブルデバイスの新モデル「Apple Watch SERIES 2」に続いて披露した。
iPhone 7は4.7インチ(1334×750ピクセル)、iPhone 7 Plusは5.5インチ(1920×1080ピクセル)の「Retina HDディスプレイ」を搭載する。
iPhone 7、iPhone 7 Plusともに32Gバイト、128Gバイト、256Gバイトの3モデルをラインアップ。iPhone 7の32Gバイトが7万2800円、128Gバイトが8万3800円、256Gバイトが9万4800円、iPhone 7 Plusの32Gバイトが8万5800円、128Gバイトが9万6800円、256Gバイトが10万7800円(いずれも税別)
iPhone 7は138.3(高さ)×67.1(幅)×7.1(厚さ)ミリ、重さは138グラム。iPhone 7 Plusは158.2(高さ)×77.9(幅)×7.3(厚さ)ミリ、重さは188グラム。カラーはゴールド、シルバー、ローズゴールドに、新色で光沢のある「ジェットブラック」と光沢を抑えた「ブラック」を加えた5種類。
現行モデルはレンズが1個だけのシングルレンズだが、7 Plusは広角と望遠の2種類のレンズを並べて内蔵した「デュアルレンズカメラ」を採用する。
日本モデルには、ソニーの非接触ICカード技術「FeliCa」を採用。Appleのモバイル決済サービス「Apple Pay」(日本では10月中にスタート予定)も使えるようになる。
そのほか、ボディには防水性能(IP67)も備える。
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.