0 :ハムスター速報 2016年9月7日 20:50 ID:hamusoku
こんなの絶対おかしいよ。

1 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:56 ID:CYGQWKvB0
油臭そう
2 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:56 ID:KTzxRR4S0
盛大なる初見殺しwww
3 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:57 ID:PwYQVrBT0
人間のガスいれるんですね!(うまいこといったつもり)
4 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:57 ID:P5fcAKL00
こんなんだまされるわwww
5 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:57 ID:vv94Hx4g0
地震に強そう
6 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:57 ID:QmRJ8sqh0
鳥取の神楽は元自動車整備工場。
7 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:57 ID:lEtSW.vA0
車で入りやすい、出やすいの意外な好立地
8 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:57 ID:Ho5lhx6Y0
言わずとも油マシマシになるんだな
9 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:57 ID:sfJwyNmk0
ガソリンスタンドと勘違いした客を連れ込む作戦かな?
10 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:i6CiEYdl0
居抜きって?
※設備や備品をそのままに同様の業種がお店をやること
なので厳密には居抜きとは違う
11 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:6.leJyrP0
ラーメンで動く豚もいるし、多少はね?
12 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:58 ID:2iqTFYmB0
築地じゃないけど土壌問題がなければいいんじゃない
つーか飲食って平気なのか?
13 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:JmczdjxO0
ファッ!?
14 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:58 ID:plAA4u4z0
ガソスタ「ラッシャーセーエィ!」
ラーメン「ラッシャーセーエィ!」
判別不可。
15 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:uWuD9Nk00
油入れるにはかわりねえw
16 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:Ho5lhx6Y0
一緒にガソリンも売ればええやん
17 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:i6CiEYdl0
なんか油臭そうだけどいいのか
18 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:58 ID:2z.cefYP0
車にラーメンを補給するのかと
19 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:mAZQE48M0
車にスープいれるんかな?
20 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:OG5cc9XQ0
青森駅前はスタンド後にローソン建ててたな。
もう移転したけど。
21 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:.vR3mZFQ0
えええ
ガス欠間近で見つけて近寄ったら絶望やん
22 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:YfK6d4o6O
なんだぁラーメン屋さんかぁ
23 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:9n0DqjDl0
口に直接スープと麺を注入するタイプのラーメン屋か
メタボが捗るな
24 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:59 ID:bvgcIgB80
ガソリンは給油できんが脂は補給できる・・・と。
25 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:59 ID:MHLVNH1N0
ある意味ガソリン満タンにはなるね
26 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:59 ID:i6CiEYdl0
ガソリンスタンド倒産し杉ィ!
27 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:59 ID:k53X09vC0
ガソリンスタンドの跡地って火を使えないと思ってた
34 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:01 ID:VIVpVuH00
確か地下のタンクの寿命が40年くらいなんだっけ。だからこうなることもあるって話だよ
35 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:01 ID:Tkrl.EC10
元ガソリンスタンドをそのまま利用した店は本当に増えたな
まず間違いなく一瞬混乱するのはどの店でも同じw
36 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:01 ID:84YPcEDE0
最近のGSは土壌汚染するような地下タンク使ってないよw
28 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:Cwm7oHQt0
ガソリンとラーメンなら火力似たようなもんだし、大丈夫じゃない?
むしろコンビニを内装だけ替えた安くて大盛りな中華料理屋のほうが心配
29 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:UmKeg2HP0
お腹も満タンに。
30 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:hLso99ad0
デブの給油所
31 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:rewwRGy70
これは罠
32 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:f4olJuIXO
だった・・・
33 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:mRb.V1YH0
っょぃ(確信)
37 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:01 ID:jIwvVROD0
油多め!(意味深)
38 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:02 ID:W3xtY5x10
どう見てもガソスタですなー
39 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:02 ID:TqHvpZHO0
アルペンの居抜き物件は一目でわかるね
40 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:02 ID:Ou2qTiW30
ガソリンスタンドは耐震設計がしっかりしてるから
丈夫でいいよね・・・。
41 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:02 ID:q6f.1Jm20
車離れが進み、資源の枯渇が進み、ラーメンブームが止まらず、………あとは分かるね?
42 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:02 ID:z1j8OGGC0
GSって地下にガソリン入ったタンクがあるから廃業後の再利用がめんどくさいって聞いたけど
ちゃんと処理してるんかな
43 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:03 ID:Lk8fQzg60
最近、この手のなりふり構わない居抜き物件増えたよね
44 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:03 ID:2VRdhiEz0
GSは、引火爆発対応しないいけないから頑丈ではあると思う。
45 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:03 ID:8r4rJp7A0
醤油ラーメン満タンで
46 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:03 ID:mDxMgJOV0
地下タンクにスープを貯めとくんだな
47 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:04 ID:KfMF8zhU0
はいコッテリまんたーん!
はいアッサリまんたーん!
48 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:04 ID:W3RwZEPx0
これもうわかんねぇな
49 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:04 ID:nYt4V2fE0
スープはガソリンで
ガソリンはスープ
50 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:05 ID:WMIbmM7m0
ガソリンスタンドで飲食店ってなんか嫌だなw
51 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:05 ID:7FYfs4v80
ガソリンスタンドは構造上かなり頑丈に作られているからね。災害にな強いから安く居抜きで買えるならいいんじゃね?
52 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:05 ID:wWFlg7G20
石山通りのさんぱちがあって安心したw
56 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:06 ID:ps8sp3o40
ウチの地元にもガソスタ居ぬきの定食屋と寿司屋があったわ
寿司屋は潰れたが定食屋はしぶとく頑張ってる
60 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:10 ID:PwwLVYqW0
スタンド閉店して更地にしようとすると地下タンクの撤去やら金が掛かるからねぇ
俺の地元にはコインランドリーになったり韓国雑貨や食材の店になった元スタンドがあるわ
66 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:19 ID:pNK3Vja80
ハローマックとアルペンの2大居抜物件。
いろんな地方都市で見るが
まだ残っているのは、当時景気がよかったから
耐久性が高く作れたんだろうなと。
70 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:28 ID:ePNeaoah0
エコカーの普及と法律の厳格化でガソスタは全国で潰れまくってるからなぁ
75 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:35 ID:N3LIEJ9L0
出入りはしやすそう(小並感)
76 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:37 ID:BrfjNK8e0
地元でも元ガソリンスタンドがそのままアイス屋(店名忘れた)になってた所がある
今もあるかどうか知らんが
80 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:49 ID:LMwrDye80
基本ガソスタは道路沿いにあるから、飲食店としてはありがたい立地だね
見た目にこだわらなければなかなか良い物件
84 :ハムスター名無し2016年09月07日 22:05 ID:Zq9la.m80
田舎いくと結構みるから言う程おかしいとは思わんのだが
89 :名無しのハムスター2016年09月07日 22:14 ID:9zlSrqLzO
コンビニ跡地が塾になっている所がある
97 :名無しのハムスター2016年09月07日 22:26 ID:kIreAqe50
いちばん上の水海道の天下一品なら知ってる。
国道バイパス沿いなので、ガソリンスタンドみたいな大型車が入りやすい店は繁盛するんだよ。
去年の洪水であの辺も1メートル以上水没したから、油云々でなく大変だったろうな
105 :ハムスター名無し2016年09月07日 22:45 ID:2OkiYg3k0
ある意味再利用的な面もあっていいかもだけど
ラーメン屋の元地がGSって大丈夫かな
112 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:06 ID:i2gdEgy80
さんぱちスレかと思ったらさんぱちスレだった
113 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:08 ID:WBYUpjVZ0
パチンコかと思ったらスーパーマーケットだった。そうスーパー玉出です。
115 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:25 ID:ppmCAIQv0
GS潰れた跡地に柔軟な再利用が面白いなぁw
青森は自宅化かネカフェ。
116 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:48 ID:6zlZjooS0
居抜きいいすか?
117 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:48 ID:02xuEtbf0
三枚目のはパン屋なんだけど、パン屋だらけのつくば市にあって確実にトップ3に入ってくる美味さだぞ
118 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:53 ID:hc914WTpO
ガソリンをスープに召し上がれ
53 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:05 ID:nYt4V2fE0
デブってほんとラーメン好きだな
54 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:05 ID:BKbRUU.Q0
豚骨満タンで!
こんなの絶対おかしいよ。
こんなの絶対おかしいよ。 pic.twitter.com/EcUzHSK7VP
— すべすべさん (@go_jerrodmustaf) 2016年9月6日
昔「タモリ倶楽部」で居抜き物件企画やってたけど、チバラギはGS居抜き物件が多いそうな。@go_jerrodmustaf 昔「タモリ倶楽部」で居抜き物件企画やってたけど、チバラギはGS居抜き物件が多いそうな。 pic.twitter.com/oqcAiWP5Ah
— イッパチ(^・≦・^) (@kaketenambo) 2016年9月7日
1 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:56 ID:CYGQWKvB0
油臭そう
2 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:56 ID:KTzxRR4S0
盛大なる初見殺しwww
3 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:57 ID:PwYQVrBT0
人間のガスいれるんですね!(うまいこといったつもり)
近くの尼崎立花店もGSの居抜きです。@go_jerrodmustaf @HigashinadaKobe 近くの尼崎立花店もGSの居抜きです。 pic.twitter.com/X8ZaooHt6d
— M.Kawakami (@o_l_a_f) 2016年9月7日
熊本市東区 国道57号線 熊本市民病院近く@go_jerrodmustaf 熊本市東区 国道57号線 熊本市民病院近く pic.twitter.com/L85YZ0JKJE
— 岸﨑 澄英 (@KISHIZAKI_WDC) 2016年9月7日
こちらが北海道でチェーン展開するラーメンさんぱちの店舗です。こういう店舗は他県でも見かけますし、見た目はともかく荒天に強そうでいいですね.@go_jerrodmustaf @roku572 こちらが北海道でチェーン展開するラーメンさんぱちの店舗です。こういう店舗は他県でも見かけますし、見た目はともかく荒天に強そうでいいですね pic.twitter.com/woJVhdsinm
— alex(量産型) (@alex8774b) 2016年9月7日
4 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:57 ID:P5fcAKL00
こんなんだまされるわwww
5 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:57 ID:vv94Hx4g0
地震に強そう
6 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:57 ID:QmRJ8sqh0
鳥取の神楽は元自動車整備工場。
7 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:57 ID:lEtSW.vA0
車で入りやすい、出やすいの意外な好立地
8 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:57 ID:Ho5lhx6Y0
言わずとも油マシマシになるんだな
9 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:57 ID:sfJwyNmk0
ガソリンスタンドと勘違いした客を連れ込む作戦かな?
10 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:i6CiEYdl0
居抜きって?
※設備や備品をそのままに同様の業種がお店をやること
なので厳密には居抜きとは違う
11 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:6.leJyrP0
ラーメンで動く豚もいるし、多少はね?
12 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:58 ID:2iqTFYmB0
築地じゃないけど土壌問題がなければいいんじゃない
つーか飲食って平気なのか?
13 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:JmczdjxO0
ファッ!?
14 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:58 ID:plAA4u4z0
ガソスタ「ラッシャーセーエィ!」
ラーメン「ラッシャーセーエィ!」
判別不可。
15 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:uWuD9Nk00
油入れるにはかわりねえw
16 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:Ho5lhx6Y0
一緒にガソリンも売ればええやん
17 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:i6CiEYdl0
なんか油臭そうだけどいいのか
18 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:58 ID:2z.cefYP0
車にラーメンを補給するのかと
19 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:mAZQE48M0
車にスープいれるんかな?
20 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:OG5cc9XQ0
青森駅前はスタンド後にローソン建ててたな。
もう移転したけど。
21 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:.vR3mZFQ0
えええ
ガス欠間近で見つけて近寄ったら絶望やん
22 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:YfK6d4o6O
なんだぁラーメン屋さんかぁ
23 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:58 ID:9n0DqjDl0
口に直接スープと麺を注入するタイプのラーメン屋か
メタボが捗るな
24 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:59 ID:bvgcIgB80
ガソリンは給油できんが脂は補給できる・・・と。
25 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:59 ID:MHLVNH1N0
ある意味ガソリン満タンにはなるね
26 :名無しのハムスター2016年09月07日 20:59 ID:i6CiEYdl0
ガソリンスタンド倒産し杉ィ!
27 :ハムスター名無し2016年09月07日 20:59 ID:k53X09vC0
ガソリンスタンドの跡地って火を使えないと思ってた
34 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:01 ID:VIVpVuH00
確か地下のタンクの寿命が40年くらいなんだっけ。だからこうなることもあるって話だよ
35 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:01 ID:Tkrl.EC10
元ガソリンスタンドをそのまま利用した店は本当に増えたな
まず間違いなく一瞬混乱するのはどの店でも同じw
36 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:01 ID:84YPcEDE0
最近のGSは土壌汚染するような地下タンク使ってないよw
28 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:Cwm7oHQt0
ガソリンとラーメンなら火力似たようなもんだし、大丈夫じゃない?
むしろコンビニを内装だけ替えた安くて大盛りな中華料理屋のほうが心配
29 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:UmKeg2HP0
お腹も満タンに。
30 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:hLso99ad0
デブの給油所
31 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:rewwRGy70
これは罠
32 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:f4olJuIXO
だった・・・
33 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:00 ID:mRb.V1YH0
っょぃ(確信)
37 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:01 ID:jIwvVROD0
油多め!(意味深)
38 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:02 ID:W3xtY5x10
どう見てもガソスタですなー
39 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:02 ID:TqHvpZHO0
アルペンの居抜き物件は一目でわかるね
40 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:02 ID:Ou2qTiW30
ガソリンスタンドは耐震設計がしっかりしてるから
丈夫でいいよね・・・。
41 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:02 ID:q6f.1Jm20
車離れが進み、資源の枯渇が進み、ラーメンブームが止まらず、………あとは分かるね?
42 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:02 ID:z1j8OGGC0
GSって地下にガソリン入ったタンクがあるから廃業後の再利用がめんどくさいって聞いたけど
ちゃんと処理してるんかな
43 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:03 ID:Lk8fQzg60
最近、この手のなりふり構わない居抜き物件増えたよね
44 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:03 ID:2VRdhiEz0
GSは、引火爆発対応しないいけないから頑丈ではあると思う。
45 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:03 ID:8r4rJp7A0
醤油ラーメン満タンで
46 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:03 ID:mDxMgJOV0
地下タンクにスープを貯めとくんだな
47 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:04 ID:KfMF8zhU0
はいコッテリまんたーん!
はいアッサリまんたーん!
48 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:04 ID:W3RwZEPx0
これもうわかんねぇな
49 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:04 ID:nYt4V2fE0
スープはガソリンで
ガソリンはスープ
50 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:05 ID:WMIbmM7m0
ガソリンスタンドで飲食店ってなんか嫌だなw
51 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:05 ID:7FYfs4v80
ガソリンスタンドは構造上かなり頑丈に作られているからね。災害にな強いから安く居抜きで買えるならいいんじゃね?
52 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:05 ID:wWFlg7G20
石山通りのさんぱちがあって安心したw
56 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:06 ID:ps8sp3o40
ウチの地元にもガソスタ居ぬきの定食屋と寿司屋があったわ
寿司屋は潰れたが定食屋はしぶとく頑張ってる
60 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:10 ID:PwwLVYqW0
スタンド閉店して更地にしようとすると地下タンクの撤去やら金が掛かるからねぇ
俺の地元にはコインランドリーになったり韓国雑貨や食材の店になった元スタンドがあるわ
66 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:19 ID:pNK3Vja80
ハローマックとアルペンの2大居抜物件。
いろんな地方都市で見るが
まだ残っているのは、当時景気がよかったから
耐久性が高く作れたんだろうなと。
70 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:28 ID:ePNeaoah0
エコカーの普及と法律の厳格化でガソスタは全国で潰れまくってるからなぁ
75 :名無しのハムスター2016年09月07日 21:35 ID:N3LIEJ9L0
出入りはしやすそう(小並感)
76 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:37 ID:BrfjNK8e0
地元でも元ガソリンスタンドがそのままアイス屋(店名忘れた)になってた所がある
今もあるかどうか知らんが
80 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:49 ID:LMwrDye80
基本ガソスタは道路沿いにあるから、飲食店としてはありがたい立地だね
見た目にこだわらなければなかなか良い物件
84 :ハムスター名無し2016年09月07日 22:05 ID:Zq9la.m80
田舎いくと結構みるから言う程おかしいとは思わんのだが
89 :名無しのハムスター2016年09月07日 22:14 ID:9zlSrqLzO
コンビニ跡地が塾になっている所がある
97 :名無しのハムスター2016年09月07日 22:26 ID:kIreAqe50
いちばん上の水海道の天下一品なら知ってる。
国道バイパス沿いなので、ガソリンスタンドみたいな大型車が入りやすい店は繁盛するんだよ。
去年の洪水であの辺も1メートル以上水没したから、油云々でなく大変だったろうな
105 :ハムスター名無し2016年09月07日 22:45 ID:2OkiYg3k0
ある意味再利用的な面もあっていいかもだけど
ラーメン屋の元地がGSって大丈夫かな
112 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:06 ID:i2gdEgy80
さんぱちスレかと思ったらさんぱちスレだった
113 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:08 ID:WBYUpjVZ0
パチンコかと思ったらスーパーマーケットだった。そうスーパー玉出です。
115 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:25 ID:ppmCAIQv0
GS潰れた跡地に柔軟な再利用が面白いなぁw
青森は自宅化かネカフェ。
116 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:48 ID:6zlZjooS0
居抜きいいすか?
117 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:48 ID:02xuEtbf0
三枚目のはパン屋なんだけど、パン屋だらけのつくば市にあって確実にトップ3に入ってくる美味さだぞ
118 :名無しのハムスター2016年09月07日 23:53 ID:hc914WTpO
ガソリンをスープに召し上がれ
53 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:05 ID:nYt4V2fE0
デブってほんとラーメン好きだな
54 :ハムスター名無し2016年09月07日 21:05 ID:BKbRUU.Q0
豚骨満タンで!
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
つーか飲食って平気なのか?
ラーメン「ラッシャーセーエィ!」
判別不可。
もう移転したけど。
ガス欠間近で見つけて近寄ったら絶望やん
メタボが捗るな
むしろコンビニを内装だけ替えた安くて大盛りな中華料理屋のほうが心配
だった・・・
まず間違いなく一瞬混乱するのはどの店でも同じw
丈夫でいいよね・・・。
ちゃんと処理してるんかな
はいアッサリまんたーん!
ガソリンはスープ
寿司屋は潰れたが定食屋はしぶとく頑張ってる
俺の地元にはコインランドリーになったり韓国雑貨や食材の店になった元スタンドがあるわ
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2016/02/160209-29105.php
TPP協.定の全体像と問題点
ttps://is.gd/eQWFcY
旧○▲町には、営業中の自動車修理工場にラーメン屋が営業中ある。
味は悪くない
いろんな地方都市で見るが
まだ残っているのは、当時景気がよかったから
耐久性が高く作れたんだろうなと。
ガソリン臭そうで入る気なくすわ
すぐ潰れそう
今もあるかどうか知らんが
ガソリン車なら高粱酒に適当な食用油混ぜたら…そうは巧くいかんかw
見た目にこだわらなければなかなか良い物件
だから、外のガソリンスタンドだけ潰れた印象を持ってしまうわ。
地震でもビクともしてなかった
すべすべさん見てる〜?
ここは初見殺し
屋根付き駐車場なんで雨の日とかなかなかよろしい。
昨年鬼怒川の洪水に沈んだ時はどーなるかと思ったが。
国道バイパス沿いなので、ガソリンスタンドみたいな大型車が入りやすい店は繁盛するんだよ。
去年の洪水であの辺も1メートル以上水没したから、油云々でなく大変だったろうな
国道沿いならいいけど、県道レベルだと殺意わく
茨城県の常総市にあるお店で、
去年の今頃、鬼怒川の氾濫で水害にあって
しばらく休業してたんだ。
優しくしてやってくれ。
もう10年以上も続いてる。
駐車場が完全屋根付きなのが地味に嬉しい。
ラーメン屋の元地がGSって大丈夫かな
レギュラーですか?
ハイオクですか?
青森は自宅化かネカフェ。
地権者「しょうがないにゃあ・・」
下手な建物よりはメンテさえしているなら良くもつよ。
コメントする