• トップ
  • ニュース
  • 【凄すぎ】インドの大富豪、約2兆円投じ10億人が無料で使える4G通信サ...



引用画像

インド一の資産家、10億人が無料で使える4G通信サービスの提供開始 - ライブドアニュース

インドの資産家が、10億人が無料で使える4G通信サービスの提供を開始した。低価格の高速インターネット接続サービスを、国民に普及させることを目指す。インドでインターネットを利用できるのは、成人の5人中1人にとどまっていた

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・インド一の資産家ムケシュ・アンバニ氏が200億ドル(約2兆円)を投じ、10億人が無料で使える第4世代(4G)通信サービスの提供を開始した

・新しい4Gサービス「リライアンス・ジオ」は5日から正式提供を開始した。インド国内の80%強を網羅し、年内は無料で利用できる。来年以降もデータ通信料は月額149ルピー(約230円)に抑える。

・低価格の高速インターネット接続サービスを、国民に普及させることを目指す

・インドでインターネットを利用できるのは、成人の5人中1人にとどまっていた

・インド市場には米ハイテク大手も狙いを定め、グーグルは全土で鉄道の駅に無料の無線LANを導入。フェイスブックも無料サービスの提供を試みていた。



この話題への反応


1. この話題に反応する名無しさん

キングスマンですね



2. この話題に反応する名無しさん

スゲー。MVNOの競争がちんけに見えてしまう



3. この話題に反応する名無しさん

独占価格にも思えるが、こうでもしないと通信料金の引き下げは狙えんわな



4. この話題に反応する名無しさん

粋すぎぃ!お前ら(国内通信インフラ産業)も見習わんといかんとちゃうんか?



5. この話題に反応する名無しさん

こういうのが、富豪たる者の金の使い方だろうよ



6. この話題に反応する名無しさん

金持ちはやることのスケールが違うなwww



7. この話題に反応する名無しさん

インドの富豪はレベルが違うな。














キングスマン思い出した

インドの金持ちはやることの規模が違うわ・・・






ペルソナ5 [PS4]
ペルソナ5 [PS4]
posted with amazlet at 16.09.07
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 1

ニュースカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちま名無しさん このコメントに返信

ネット民またまた大敗北wwww

5

1

2 ネロ このコメントに返信

インド人もビックリだよ
やめろ、この企画💢

4

4

3 はちま名無しさん このコメントに返信

ああああああああああああああ!!!

5

0

4 はちま名無しさん このコメントに返信

来年以降は有料やん

5

9

5 はちま名無しさん このコメントに返信

くだんね

3

6

6 はちま名無しさん このコメントに返信

ハム速、痛いニュースですらにも勝てないゴミブログ

8

1

7 はちま名無しさん このコメントに返信

あまり知られてないがインド人の多くはPSユーザー

4

3

8 はちま名無しさん このコメントに返信

それに対し日本の金持ちはデoヘルに全財産をつぎ込むのであった

9

0

9 はちま名無しさん このコメントに返信

俺はたとえ大富豪になっても
愚かしいジャップの為に金を使うような真似はしない

7

3

10 はちま名無しさん このコメントに返信

日本にもあくしろよ!

3

0

11 はちま名無しさん このコメントに返信

鉄Pの金使って俺らを快適にしてくれ

5

0

12 はちま名無しさん このコメントに返信

キングスマンかな?

6

1

13 はちま名無しさん このコメントに返信

インド人の知的レベルが跳ね上がるかも

3

0

14 はちま名無しさん このコメントに返信

鉄Pもちょっとは還元しろよ
ちょくちょく飛んでポチってやってるのに

3

0

15 はちま名無しさん このコメントに返信

キングスマンの悪役のばら撒いた洗脳チップのことか

6

0

16 はちま名無しさん このコメントに返信

キングスマンで見たから企みバレてるよ

10

0

17 はちま名無しさん このコメントに返信

インドには期待してて資産の何割か置いてるんだけどパッとしないな
やっぱ身分格差がひどすぎるせいなのかな

2

0

18 はちま名無しさん このコメントに返信

ビルゲイツによく目がいくが
南アジアにはあのレベルがゴロゴロおるんか?

2

0

19 はちま名無しさん このコメントに返信

インド人もビックリ

2

0

20 はちま名無しさん このコメントに返信

まさにノブレス・オブリージュ
こういう人が後世まで名を残すんだろうな
富を独占しようとする奴らとは大違いだ

8

0

21 はちま名無しさん このコメントに返信

恵まれない子供に寄付とかするより
こういうものに金使って雇用を産み出して行った方が100倍良い
頭が良い金持ちだな

6

0

22 はちま名無しさん このコメントに返信

これ他の通信業者はどうなんの??

2

0

23 はちま名無しさん このコメントに返信

ゲイツは個人資産は一意だけど企業としたら10兆なんてざらにいるレベルだし

1

0

24 はちま名無しさん このコメントに返信

>>18
そりゃビルゲイツも真っ青のオイルマネーがあるからな・・・

1

0

25 はちま名無しさん このコメントに返信

キングスマンと言おうと思ったら初っ端から出てた・・・。

0

1

26 はちま名無しさん このコメントに返信

インド人を右に

3

0

27 はちま名無しさん このコメントに返信

日本は通信サービスに関しては本当に遅れてるからツライ・・・

2

2

28 はちま名無しさん このコメントに返信

結局有料にするんじゃないか。
無償の社会奉仕じゃなくただの規模のデカいビジネス。

0

4

29 はちま名無しさん このコメントに返信

取り上げた反応とほとんど同じ記事コメに意味はあるの?

2

0

30 はちま名無しさん このコメントに返信

毒電波で殺し合いが始まる・・・(ネタバレ)

1

0

31 はちま名無しさん このコメントに返信




やっぱ富豪ってのは人々の役に立ってこそだよなぁ!



1

1

32 はちま名無しさん このコメントに返信

カレー食ってる場合じゃねぇー

0

0

33 はちま名無しさん このコメントに返信

やばい洗脳されて殺し合いの始まりや

1

0

34 はちま名無しさん このコメントに返信

日本のごみ上級国民みてるか?www

2

0

35 はちま名無しさん このコメントに返信

年内無料って半年も無いじゃん
いたって普通の投資

0

0

36 はちま名無しさん このコメントに返信

初期投資が2兆、維持にも莫大な金かかるんだからさ
年間数百円で有料かよって言ってるやつほんとどうしょうもないな

1

1

37 はちま名無しさん このコメントに返信

俺も金持ちになったらこういうサービス作ってやるよ
だから10兆円くらいくれ

0

0

38 はちま名無しさん このコメントに返信

これが富の再分配というヤツだ

1

0

39 はちま名無しさん このコメントに返信

日本も通信会社が無駄に金とってるせいで循環が悪くなってる部分もあるからな
利権、通信、TV辺りは一回ぶっ壊して欲しい

2

0

40 はちま名無しさん このコメントに返信

金の使い方を知ってるなー
貯めこむだけのアホ共も見習えよ

1

0

41 はちま名無しさん このコメントに返信

日本の成金に同じことができるか

1

0

42 はちま名無しさん このコメントに返信

2兆円をポンッと出せるとは…
凄すぎて訳わからん

1

0

43 はちま名無しさん このコメントに返信

230円と言うと向こうでどんぐらいなのか

0

0

44 はちま名無しさん このコメントに返信

かーっくいい

0

0

45 はちま名無しさん このコメントに返信

日本では個人で200億ドル持ってる資産家自体いないのに
ほんと貧富の差がとてつもないな

0

0

46 はちま名無しさん このコメントに返信

何の見返りもなくやるわけ無いだろ

1

0

47 はちま名無しさん このコメントに返信

日本のクズ金持ち共とは違うなー

1

0

48 はちま名無しさん このコメントに返信

>フェイスブックも無料サービスの提供を試みていた。
っていうの見れば、慈善事業じゃなくてただのビジネスってことがわかると思うんだが

0

0

49 はちま名無しさん このコメントに返信

>>39
インフラ関連はコスト下がれば下がるだけいいから政府も下げさせようとしてるけど実質談合してるような奴らが言う事聞くわけないわなww

0

0

50 はちま名無しさん このコメントに返信

>>36
これ、ビジネスやでw

0

0

51 はちま名無しさん このコメントに返信

ある程度普及したらいくつか企業に通信事業をを分けてあげて欲しいな。
無料でいつまでもやられると、庶民に仕事がなくなる。

0

0

52 はちま名無しさん このコメントに返信

>>50
10億人から契約取れたとしても初期投資ペイするだけでも何十年掛かると思ってんだ?

0

0

53 はちま名無しさん このコメントに返信

>>36
さすがに月額だよw

0

0

54 はちま名無しさん このコメントに返信

その代わりに10億人の通信情報を監視するんだろ

0

0

55 はちま名無しさん このコメントに返信

2億人が利用してくれたら、数年でペイできる模様(´・ω・`)

0

0

56 はちま名無しさん このコメントに返信

500円くらいのスマートフォンも販売してるんだっけ?

0

0

57 はちま名無しさん このコメントに返信

孫正義がやろうとした、2兆円かけてすべての家庭に光回線を引く「光の道構想」が潰された結果、
いまだにメタル回線の維持費で数千億円の赤字を垂れ流し、光回線の利用料は高いまま。

1

0

58 はちま名無しさん このコメントに返信

キングスマンしか浮かばないに同意

0

0

59 はちま名無しさん このコメントに返信

ほんとバイトのコメって反応から少しいじっただけでつまんねえなあ。AAのせてる刃の方がよっぽどまし

1

0

60 はちま名無しさん このコメントに返信

あ?キングスマン思い出す要素ある?

0

0

61 はちま名無しさん このコメントに返信

>>6
日本語すらまともにしゃべれない在日はちま民

0

0

62 はちま名無しさん このコメントに返信

これはすごいな。
富の再分配に通信インフラサービス。
いんどはじまったな

0

0

63 はちま名無しさん このコメントに返信

たった2兆円でそこまでできるんだ。
日本なら20兆かかるな。

0

0

64 はちま名無しさん このコメントに返信

向こうは、プログラマーの下請けが点在してるから、そういう方向でも有用だろうね。

0

0

65 はちま名無しさん このコメントに返信

やるねえ、大富豪殿

0

0

66 はちま名無しさん このコメントに返信

10億人が毎月150円払うとすれば2年で回収できるな

0

0

67 はちま名無しさん このコメントに返信

現在のインドの物価がランチセット一食20ルピー(約30円)くらいとして
月額149ルピー(約230円)だと日本の約4,000円くらいになるのかな
初年度は無料だけど特別安いってわけじゃなさそう・・・と言っても今はもっと高いのかもしれないけど

0

0

68 はちま名無しさん このコメントに返信

こういうのが、富豪たる者の金の使い方だろうよ 
アホかコイツwww富豪にもなってない奴がなに金の使い方勝手に決めてんだよwwwwww

0

0

69 はちま名無しさん このコメントに返信

電波は有限。
利用料が安すぎても、電波の取り合いで使い物にならないというオチが

1

0

70 はちま名無しさん このコメントに返信

>>66
インドで毎月それだけ払える(記事では230円だけど)人は一部の人だけだと思う

0

0

71 はちま名無しさん このコメントに返信

日本だと何故かこの富豪が叩かれる流れになる

0

0

72 はちま名無しさん このコメントに返信

これぞノブレス・オブリージュってやつやな

0

0

73 はちま名無しさん このコメントに返信

>>69
物価を考えるとまだ高いかもしれない

0

0

74 はちま名無しさん このコメントに返信

タイトル読んでキングスマンが真っ先に浮かんだ。

0

0

75 はちま名無しさん このコメントに返信

すまん(´・ω・`)
キングスマンってなんのこと?

0

0

76 はちま名無しさん このコメントに返信

カレーばっか食ってるから

0

0

77 はちま名無しさん このコメントに返信

貧富差の激しいインドの平均月収約6,700ルピー(約1万円)ってあったけど
大勢居る中間層以下の月収ってどれくらいなんだろう

0

0

78 はちま名無しさん このコメントに返信

映画キングスマンを見るのだ

0

0

79 はちま名無しさん このコメントに返信

情報格差減縮とかヤヴァイ

0

0

80 はちま名無しさん このコメントに返信

アウターヘイブンだかなんだかに財産隠してるんじゃねーぞ、見習え

0

0

81 はちま名無しさん このコメントに返信

談合3兄弟見とるか~wwwww

0

0

82 はちま名無しさん このコメントに返信

まぁ自分のところで利用者の情報を集約できればビッグデータである程度元取れるしな

0

0

83 はちま名無しさん このコメントに返信

インドの通信産業が死ぬやないかw

0

0

84 はちま名無しさん このコメントに返信

ルピーで言え

0

0

85 はちま名無しさん このコメントに返信

不当廉売じゃねーか○ねや

0

0

86 はちま名無しさん このコメントに返信

日本人って本当にけちだからねぇ

0

0

87 はちま名無しさん このコメントに返信

まあヒンズー教とカースト制がある限り
インドは未来永劫先進国にはなれないですけどね

0

0

88 はちま名無しさん このコメントに返信

インドの急成長来るか……?

0

0

89 はちま名無しさん このコメントに返信

年内は無料

0

0

90 はちま名無しさん このコメントに返信

粋とかノブレス・オブリージュとか言ってるけど、
それだけ容赦なく搾取して富を独占しているってことだからな

0

0

91 はちま名無しさん このコメントに返信

キングスマンわろた

0

0

92 はちま名無しさん このコメントに返信

俺もキングスマンしか思い浮かばなかった

一斉に殺し合い始めるのか

0

0

93 はちま名無しさん このコメントに返信

キングスマンで見た。

0

0

94 はちま名無しさん このコメントに返信

日本は海外にばらまくくらいなら国民向けにこういうことやれる国なら幸せになれたと思う

0

0

95 はちま名無しさん このコメントに返信

日本のハゲも少しは見習え

0

0

96 はちま名無しさん このコメントに返信

日本の2兆円は東京オリンピックに消えるのでした

0

0

97 はちま名無しさん このコメントに返信

日本との20数倍の物価差と、それ以上の貧富格差を考えないと

0

0

98 はちま名無しさん このコメントに返信

>>52
そんなのこの人とかFacebookに聞いてくれよw

0

0

99 名無し このコメントに返信

くっそかっこいいなオイ!

0

0

100 はちま名無しさん このコメントに返信

はちまのコメ欄、香ばしい上にバカすぎ

0

0

101 はちま名無しさん このコメントに返信

ビジネスでも慈善事業でも市民におりてくるサービスは一緒なんやしどっちでも良いわ。

0

0

102 はちま名無しさん このコメントに返信

アフィ2ch他コメ消し前後引込差込勢い投票マルウェア改竄書換等有り
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響  
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「TPP 医療」等検索

0

0

103 はちま名無しさん このコメントに返信

日本じゃありえんけど、諸外国ほど貧富の差が激しくないからこうならないだけなんだなあ
あと数十年もすれば似たような感じになるよ

0

0

104 はちま名無しさん このコメントに返信

日本の金持ちも何かやってみろよ

0

0

105 はちま名無しさん このコメントに返信

幸せとは人と人の間にあるもの。
1人では幸せにはなれないのだよ!

0

0

106 はちま名無しさん このコメントに返信

インドの識字率75%も行ってないから、一気に10億人が使い始める訳では無いけども
速度は出ないし、エリアは狭くなるだろうね

1

0

107 はちま名無しさん このコメントに返信

エルシャダイ作るためのスタジオ作る金をポンと出す人たちやからなぁ

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

ラブライブ! μ's Final LoveLive! 〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜  Blu-ray Memorial BOX
今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事