去年の話ですが名古屋に行きました。
そんな僕が名古屋のオススメ観光スポットを合計一つ選びました。
愛知県民にもあまり知られていないような場所です。
さてどこでしょうかねー。
名古屋の悲劇
なんで京都に住んでいる僕が
名古屋に行ったかというと
なんとなく
朝起きてなんとなくどっか遊びに行きたいなと思って、
調べてたら1時間後に名古屋行きのバスが京都駅から出るというのを
知ってしまいました。
で、めちゃくちゃ急いで一泊2日の準備して
マジでぎりぎりで高速バスに飛び乗りました。
荷物が少なくてなんか俺かっこいいなと思って写真を撮るくらいの時間はあった。
ちなみにこれね。運賃は往復料金で4100円です。
激安!!!
夜行バスよりも昼行バスが安いのでおすすめです。
乗車時間は2時間半くらい!
サイトの時刻表見てみると分かるように
一時間に一本バスが出ているので僕のように飛び乗る必要はありません。
なんで一本遅らせずに飛び乗ったかというと、一時間待ったら行きたくなくなるかもしれないから!
気が変わらないうちにバスに乗ってしまおうと思ったわけです。
あとは、一時間でも早く名古屋で観光を楽しみたかった。
そして、名古屋駅でバスから降りて気づいた。
キャリーバッグ
バスの中に忘れたああああああ
泣く泣く名古屋内の事業所に取りに行って一時間半のロス...
テンションがものすごく落ちた。
名古屋が嫌いになった。
名古屋で建築を見てまわるのはオススメしない
一応僕も建築学科だからとりあえず建築見て回ったけどあまり心に響くものはなかった。
名古屋モード学園
名古屋市科学館
のすぐそばにある名古屋市美術館(黒川紀章 設計)
いずれもそうでもない建築ばかりだ。そう感じてしまったのはバスにキャリーバッグを忘れたせいだ。
普通の観光スポットにいくのもオススメしない
大須は
アーケードは楽しい場所だったけどわざわざ旅行で行くようなところでもない
名古屋城も行ったんだけど
熊本出身の僕は熊本城とついつい比べてしまいそのしょぼさにがっかりしてしまった。
オアシス21は買い物はできるけど観光ではないからなあ
ノリタケの森も
豊田産業技術記念館も
楽しくはない
もう言ってしまおう....
名古屋はクソだ
観光で行くと本当になぜ来てしまったんだろう!と後悔する
そら、バスの中で調べたよ僕も!!!
一生懸命名古屋でたのしみたいなあって!!
でも探せど探せど楽しそうな場所が出てこない!!
あれーおかしいなってなったよ!!
すでに、バスの中で後悔してた!
食べ物くらいしかいいのがない!
手羽先も食べた!普通においしかった!!
ひつまぶしも食べた!おいしかった!
※飯テロにならないようにあえて寄りすぎた写真を選んでいます
でもグルメは別にいいんだよ!!!
手羽先の有名店・風来坊の商品なんかは通販で買おうと思えば買えるし!!
観光!!!
観光がしたいんだ....
全く観光できないじゃないか…名古屋…
しかし....
そんな名古屋でも
一つだけ...オススメできる場所がある...
名古屋大仏だ
名古屋大仏
桃厳寺にある名古屋大仏は高さ15mの大仏です。
15mとか ざっこwwwと思うかもしれませんが間近で見ると迫力ありますよ。
特徴的なのはこの緑と金の塗装。
なかなかこのようにアジアンテイストな大仏は見れませんよ!!。
こうやって見れば見るほど本当に不思議な顔をしているなあ。
ゾウに乗っているのもポイント
名古屋大仏は怖さが一番の魅力で
こんな風に
日常風景に大仏があるのが怖すぎる!!
デカさでは圧倒的に他の大仏に劣るんですが
小規模な分、日常風景の中にポツンと現れることができるので恐ろしいです。
この現実味が怖い。
何も知らずに夜にこの道を通りがかったら大仏を見て震えると思う。
さらに怖かったのは、名古屋大仏の写真をTwitterにアップしてツイートしたら
名古屋大仏から「よく来たな」とリプライが来たことです。
今は宮本武蔵のなりきりアカウントになっています。
ということで!
刺激を得たいなら
知る人ぞ知る名古屋大仏にぜひ足を運んでみてください!
よかったら愛知は大仏大国なので他の大仏も見に行ってあげてね!
名古屋大仏のある桃厳寺の基本情報
住所:名古屋市千種区四谷通2-16
車でのアクセス:隣に有料駐車場有
地下鉄でのアクセス:地下鉄東山線 本山駅 徒歩5分
営業時間:夏季9:00~18:00、冬季9:00~17:00
その他のオススメポイント:日本一デカイ木魚があるよ!男根もいっぱいあるよ!!
【今日の俳句】
関節は大事