幼稚園の情報は支援センターで盗み聞きして集める!
こんにちは、うにです。
ママ友いないけど幼稚園の情報はけっこう集まりました。
ぼっちでもこんな良いこともあります。
幼稚園のことってやっぱりママさんたちの情報が役に立ちます。
保護者がどのくらいイベントで関わらないといけないのとかね、
そういうのはネットじゃあまり載っていないので。
都会だとそういう情報もネットに載っているのかもだけど、
私が住んでいるような田舎では本当情報が少ないんです。
それにしてもみんなけっこう遠い幼稚園に通わせたりしているんだなぁ。
いくら幼稚園の内容が良くても2年保育とか私にはムリ…待てない…。
ママさんの会話を盗み聞きしながらいろいろ考えています。
あと、私は絶対給食がいいんです、給食!
私、保育園とか幼稚園では絶対給食がいいの。私料理が苦手だし、自分が作ったものだけで娘の体ができると思うと大丈夫かしらってすごく不安になるから。1日1回栄養バランス取れたものをよそで食べてくれると安心する。
— うに (@uniblohatena) 2016年9月5日
それとこれに付け加えることは
「お弁当ってめんどくさい!」
ほんとズボラというかなんというかズボラなんですけど、
とにかく給食が最高です。
で、いつものように近くのママさんたちの会話が聞こえてきて
「お兄ちゃん(幼稚園)のお弁当毎朝作るの大変じゃないですか~?
私もそこの幼稚園がいいなって思うけど迷ってて~」
っていう問いかけにママさんこう答えていました。
絶対嘘じゃーーーーー!!!
お弁当作りが苦にならなくなるとか嘘じゃーーー!!!
陰謀じゃーーー!!!
これはママ友の陰謀じゃーーー!!!
「お前も弁当地獄に来い」っていうママ友の陰謀じゃーーー!!!
あー怖い!ママ友怖いーーー!!!
なんてことを考えています。なんて卑屈なんでしょう。
でも毎日お弁当なんて私にとっては苦痛以外なにものでもないです。
「今日はママ体調悪いからお昼はお店で食べてくれる?」とかできないでしょう。
弁当作りを代わってくれる人もいないし、負担が大きいなぁと思って。
私、PMS期にはよく沈んでいるんで。
母親が料理が好きでお弁当も楽勝で、
毎日子どもがそれを楽しみにしていていつも完食して
「ママごちそうさま!」
「今日も全部食べてくれてありがとう!」
なんていうのは最高だとは思いますけどね(´∀`)
私は遠足とか、そういうイベントの時だけはがんばります。
おわり。ではまた!
ランキング参加中です。