todoist-productivity_ecmg

マネジメント

もっとストレスフリーに・・Todoistの連携ワザで高速タスク登録!

Todoistをヘビーにガンガン利用していると、プロジェクトがどんどんモリモリ溜まっていきます。タスクごとの優先度だってジャンジャンバリバリ登録するようになります。

そーなってくると・・・タスクひとつを登録するための手順が増えて、ちょっとずつ煩わしくなってきます。この入力作業さえあっという間に終われば、ずいぶん効率化すると思いませんか?

そう、こんなかんじになれば・・・ 

todoist-productivity_07

速っ。

通常のタスク登録手順なら・・

これを普通に登録するとなると、まず「仕事の追加」をクリックして・・・

todoist-productivity_01

タスク名を入力して・・・

todoist-productivity_02

大量のプロジェクトからスクロールして該当のものを選んで・・・

todoist-productivity_03

優先度を選んで・・・

todoist-productivity_04

日付指定をして・・・

todoist-productivity_05

リターンキーを押してよーーーーぉやく、タスク登録完了です。

todoist-productivity_06

タグやリマインダーなども登録するとなると、さらに時間がかかるんですよね。

キーボードショートカット、使うたらえーんちゃうの

という声が聞こえてきそうです。そーなんですよね。例えば【Requ.log】という名前のプロジェクトを割り当てる場合、タスク名の直後に・・・

#【Requ.log】」(半角スペース+「#」+プロジェクト名)

と直接入力すればいい話なんですが、でも・・・入力に時間かかるでしょ?ヘタしたらスクロールして選んだほうが速いでしょ?

というわけで、スニペットツールと連携して、爆速化しましょう。ではもう一度。

todoist-productivity_07

タスク登録が気持ちいい!まさかの事態。

こんなちょっとしたことなのに・・・ヘビーユーザーのあなたには、タマラナイでしょう?無意識レベルの、ちょっとしたストレスが解消されます。これってタスク管理においては、すごく大切なことですよね。

じゃあ「ラクラクタスク登録」、設定しましょう。設定もラクラクです。

スニペットツールとは?

すにぺっっ、、、とぅ?

という人にざっくり説明しましょう。スニペットツールとは、言わば「定型文をズバッ!と入力する辞書ツール」です。

Windowsにデフォルトで実装されている「Microsoft IME」や「Google日本語入力」などの一般的な辞書ツールとはひと味違います。もひとつ、ズバッ!と感をご覧ください 

todoist-productivity_09

出力後のカーソル位置もオイシイですよね。ご察しの通り、ブログ記事作成にも超有効です。有料・無料問わずたくさんのスニペットツールがありますが、ここでは無料のものを紹介します。

Windowsでは「PhraseExpress」、Macでは「Dash」。ともに無料で利用できるにもかかわらず、今回の目的には十分過ぎるほどの機能を持ったアプリケーションです。

PhraseExpressのインストール・設定方法・使い方はこちら 

魔法のような仕事効率化。ブログに使えるWindows定型文ツール「PhraseExpress」の設定方法と使い方

Dashのインストール・設定方法・使い方はこちら 

あっという間に仕事効率化。ブログに使えるMac定型文ツール「Dash」の設定方法と使い方

PhraseExpressはMac、iPhone、Android用もベータ版がリリースされています。

キーボードショートカットをスニペットへ登録

インストールしたら早速、定型文としてTodoistのキーボードショートカットを登録していきましょう。インストール・設定方法は上の各記事を参照してください。

PhraseExpressなら、「Todoist」フォルダーを作り、こんなかんじで。

todoist-productivity_08-1

Dashなら、「Todoist」タグを作り、こんなかんじで。

todoist-productivity_08

今回は例として、よく使うタスク名をひとつと、必要最低限のTodoistショートカットを登録しました。それぞれの意味は下記の通り。

「,,sm」入力⇒「サンプル音源確認」出力

「;;log」入力⇒「 #【Requ.log】」出力

「;.」入力⇒「 p1」出力

「:/」入力⇒「 p2」出力

「]_」入力⇒「 p3」出力

Todoistのタスク登録高速化

Todoistでは、タスク名の直後に入力して機能する、便利なショートカットキーが用意されています。例えば 

【半角スペース+「#」+プロジェクト名】でプロジェクト割り当て

【半角スペース+p1】で優先度1の割り当て(以下p2、p3の順に高優先)

というわけで、上のように5つだけ登録したんですが・・・もうたったこれだけで!冒頭の高速登録が可能になるワケです 

todoist-productivity_07

捗りますね。仕事効率化ツールの効率化。これだけで、あのタスク登録時の「ちょっとした煩わしさ(=ストレス)」がなくなります。あとはお好みで定型文を登録して下さい。

Todoistのキーボードショートカットはここから見に行くことができます。

todoist-productivity_10

注意点は、「全角入力」モードではなく、「半角(英数)入力」モードで利用すること。全角モードだと、意味不明の文字の羅列が出力されたりします。(その時は消してやり直せばOK)

今回の場合の入力順を書いておきます。

q」(簡易タスク入力画面呼び出し)
⇒「,,sm」(サンプル音源確認)
⇒「;;log」( #【Requ.log】)
⇒「;.」( p1)
⇒「Returnキー

todoist-productivity_07

と入力して、上のようになっているワケです。まあ、文字で説明するほうが難しいぐらいの簡単さです。慣れれば無意識にシュバババ!っとタスク登録できるようになります。

特に優先度は・・・上で挙げた呼び出しキーがおすすめです。なんで「;.」、「:/」、「]_」のような覚えにくい呼び出しキーをわざわざ選んだのか?その理由はキーボード配列。実際にトライして体感してみてください。

ここでは登録後の様子までを確認できるように、日付指定は「今日」のままにしています。

おまけ – モバイル編

モバイルでは、今やデフォルトで爆速化してます 

todoist-re-schedule_demo

プロジェクトはやはりスクロールする必要がありますが、WEB版と同じように、優先度やタグなども含め一気に割り当てが可能です。えらいこっちゃ。

Todoistの使い方、その他の活用法はこちらから 

【基本編】スケジュール・タスク管理の大黒柱。万能ツールTodoistの使い方を徹底解説!

TodoistTodoist: Todoリスト | タスク管理
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス

目的は「ツールを使うこと」ではなく、「仕事効率化」である

さて、スニペットツールへの登録ばっかりして、時間を潰さないように気をつけましょう。ツールは利用するもの。最低限の登録から始めて、必要に応じて増やしていくスタンスは忘れずに。Todoistに限っては、ショートカットキーを3、4個利用するだけでも十分効率化します。

また「Microsoft IME」や「Google日本語入力」など、通常の辞書ツールとの併用・使い分けをすることで、さらなる入力効率化を図ることもできます。うまく連携活用してみてください。

記事が気に入ったら
Requ.logを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

Requ.log | レク.ログ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 知っとかないと、後から大変!? WordPressメディア設定と画像サイズのキケ…
  2. 「忙しくてやりたいことができない…!」に効く。マイペースに習慣を変えるタスク管理…
  3. 【応用編】スケジュール・タスク管理の大黒柱。万能ツールTodoistの使い方を徹…
  4. ブログにおける「価値あるコンテンツ」とは?三大要素と”オリジナリティ…
  5. もっとストレスフリーに・・Todoistの連携ワザで高速タスク登録!

関連記事

  1. todoist-advanced_ec
  2. todoist-class_ecrt

    マネジメント

    TodoistでToDoリスト。プロジェクトやタスクの階層化で頭の中を楽にする

    階層化して整理できる、ありがたさ。Todoistはプロジェクトもタ…

  3. todoist-re-schedule_ec

    マネジメント

    簡単に予定変更。Todoistで実現する、カレンダーだけでは出来ない柔軟なスケジュール管理

    続けるために必要な、ちょうどいい気軽さ。やるべきこと、やりたいこと…

  4. todoist-design_ec

    マネジメント

    タスクを完了させたくなる!? モチベーションアップに役立つTodoistのデザイン性

    続けたくなる、"デザイン"。タスク管理って、つまるところ『やりたい…

  5. improvement-flow_ec

    マネジメント

    最低限習得しておきたい自己管理術。忙しくても、頭と心は軽くしておく生活改善フロー

    忙しい毎日だから、必要なこと。予定がいっぱい。やりたいことがいっぱ…

  6. pushbullet_ec

    マネジメント

    瞬間転送。写真もURLもポンっ!スマホとパソコン間のデータ移動が捗るPushbulletの使い方

    メールで送るより、ずっとお手軽。スマートフォンとパソコン間でデータ…

Requ.Sound Lab. | レク.サウンドラボ

レク.サウンドラボ

音に、景色と”振る舞い”を。

特集記事

  1. todoist_ec
  2. improvement-flow_ec
  3. tcd-theme-selection_ecmg
  4. tcd-theme-user-review_ec
  5. todoist-extension_ec

ピックアップ記事

  1. todoist-advanced_ec
  2. todoist-productivity_ecmg
  3. jpg-gif-png_ecrt
  4. blog-contents_ecrt
  5. gif-animation_ec
  6. restriction_ecrt
  7. phrase-express_ecmg
  8. chrome-font_ec

ビジョンを持つために。ビジネス書6選

business-books

タスク管理で、自己管理。

todoist

おすすめ記事

  1. 【Retinaディスプレイ対応2】スリムで美しいブログを実現…
  2. 自分のアクセス痕は残さない。アナリティクスのフィルタで自宅の…
  3. 【Retinaディスプレイ対応3】ねえ…どうする…
  4. 成長に欠かせない大切な秘訣。真面目な人ほど陥りやすい、…
  5. “WEBサイズマスター”へ。Chro…

ブログのRetina対応、始めませんか?

retina-os-solution

ブログクオリティー底上げ10ツール

extools-for-bloggers

最近の記事

  1. 魔法のような仕事効率化。ブログに使えるWindows定型文ツ…
  2. あっという間に仕事効率化。ブログに使えるMac定型文ツール「…
  3. もっとストレスフリーに・・Todoistの連携ワザで高速タス…
  4. 大切な人の最後の1年
  5. 【徹底検証】乗り換えたいでしょ?WordPressTCDテー…

ゆっくり、フシギなGIFアニメ。

gif-animation

とっておきのWordPressテーマ。

tcd-theme-selection

Requ.log | おすすめビジネス書

ルールを変える思考法 プロフェッショナルは「ストーリー」で伝える
インターネットビジネス マニフェスト 日本人の知らなかったフリーエージェント起業術

Requ.log | おすすめ物語

モモ マリコ/マリキータ
たったひとつの冴えたやりかた なんくるない

Requ.log | 使用テーマ

WordPressテーマ「MAG(TCD036)」

Requ.log | STORY

  1. 「あの時、気づけなかった。」苦しい時に思い出して奮い立つ、人…
  2. 心が折れそうに辛いとき。一歩前へ踏み出し紡がれた、今へ続くス…
  3. 大切な人の最後の1年
  1. retina_ecrt

    ワードプレス

    【保存版】知ったら戻れない、美しさの極みへ。WordPress画像のRetina…
  2. business-books_ecmg

    マーケティング

    【厳選】起業する前に読むべき6つの本。強みを見つけてビジョンを持とう。おすすめ理…
  3. todoist-extension_ec

    マネジメント

    いつでもどこでも即タスク化。Todoistの便利すぎる拡張機能4選
  4. tcd-theme-user-review_ec

    ワードプレス

    TCDテーマ導入前に知っておきたい、2つの注目機能とユーザー目線レビュー
  5. valuable-content-from-image_ec

    ワードプレス

    『伝わりやすいブログ』を作るには?画像で届ける価値あるコンテンツ
PAGE TOP