愛知県名古屋市のドローンメーカー株式会社プロドローンは、この度、2本のドローン専用ロボットアームを装備した直接作業型大型ドローン「PD6B-AW-ARM」を開発したことを発表した。
PD6B-AW-ARMは、20kgという大きなペイロード(最大積載量)を持つPD6B-AWを基本プラットフォームに、今回新たに独自開発した、高機能の5軸ロボットアームを2本搭載している。幅広い用途における直接的作業が可能だという。ロボットアームの最大耐荷重は約10kg、最大飛行時間は30分。
2016年9月7日から9日まで米国ラスベガスで開催される産業用ドローン見本市「InterDrone2016」のPRODRONEブースにおいて参考展示される。
PRODRONEは、B2B企業として、これまで多くの産業用ドローン事業者からの開発依頼をうけて様々な産業用ドローンを開発してきた。産業用ドローン市場では、これまで主にドローンを使用して映像を撮影する、測量する、農薬を撒く、測定する等の作業が行われているが、昨今では、ドローンによる「直接的作業」を行えるようになることが強く望まれているという。
水の入ったボトルを運ぶ様子(画像出典:[PRODRONE]Dual Robot Arm Large-Format Drone PD6B-AW-ARM(No Subtitles))
直接的作業の例としては、アームで色々な形の物を掴んで運ぶ、設置する、ケーブルなどを切断する、繋ぐ、ダイヤルを回す、スイッチを押す・切り替える、浮き輪など救助具を投下する、危険物等を回収するなど、高所や遠距離、また人間が近づけない危険な場所においてドローン自体が直接実行できる様々な作業等が挙げられる。
この記事を読んだ人におすすめ
ロボホンを、うめきたFESTIVALで見てきたよ。
前半|京都高度技術研究所の「ロボット技術活用セミナー」にいってきたよ
【あいつが】Pepper充電ベースの案内が来た!【やって来る】
ロボット業界トークをポッドキャストで配信中!「ロボットキャスト」まとめ!
【日本初】バンタン高等学院 「ドローン&ロボティクス専攻」、 社会人向け「ドローンパイロット&空撮コース」開校!
Pepper専用ユニフォームやステッカー装飾の注文受付をロボアプリストアで開始 〜自社カラーやコスプレにも最適〜
【震災支援活動報告】熊本でコミュニケーションロボットは何ができたか?
誰か日本に「TITAN THE ROBOT」を呼んでくれ! 世界中で大人気なイギリスのエンタメロボット
作物の危険を農家よりも早く察知するイスラエルの農業用ロボットシステム「Prospera」が話題に
「ROBOT LIFEを体験しよう!」第3弾が8/27〜8/28、ラゾーナ川崎で開催決定!
【PR】
今日よく読まれている記事
ニュースアプリの台頭こそウェブのUXにおけるアンチテーゼ 。及川卓也氏が語るウェブの課題とポイント – HTML5カンファレンス基調講演
Pepper at BEAMS JAPAN HACK 2016に行ってきました その2
ロボットは「Computer Aided」から「AI Aided」に移行、そしてシンギュラリティへ – HTML5カンファレンスでRTの中川友紀子氏が講演
2016年09月06日 ロボット業界ニュースヘッドライン
【未来の靴】スマートフットウェア「Orphe」(オルフェ)が9月9日より一般販売開始!
Pepper at BEAMS JAPAN HACK 2016に行ってきました その1
ビッグデータもIoTもウェブ基盤の上に成り立っている – HTML5カンファレンスで慶應大の中村修教授が基調講演
今日9月7日は「ロボットアイドル部入部説明会」なのダ☆
2016年09月05日 ロボット業界ニュースヘッドライン
MJIがエスキュービズム・テクノロジーと業務提携、Tapiaをホテルの受付に採用