58
1: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 16:59:19.19 ID:mffcv3nO0.net BE:758283585-PLT(12000) ポイント特典

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が新型のPlayStation 4(PS4)を開発中であることが以前からうわさされていましたが、近日開催予定のイベントで本体と価格の発表が行われることが判明しました。
http://gigazine.net/news/20160906-new-playstation-4-coming-soon/


スポンサードリンク
2: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 16:59:51.12 ID:IuWA9VIv0.net

2


3: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:00:14.11 ID:5AgZ7dI90.net

PS2かな
GTA3のおかげ


4: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:00:53.59 ID:1vL0Akvf0.net

2


7: クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:01:58.32 ID:A5fDAXyq0.net

間違いなく2
2の正当な進化かつ衝撃は異常だった


6: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:00:57.03 ID:qH73mk7s0.net

1か2

悪い意味では3と4


9: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:02:10.67 ID:7dvQCnzF0.net


10: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:02:21.93 ID:GjWRqBd30.net

2


11: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:02:22.12 ID:UvZjJY1n0.net

2だろうな
ちょうどDVDが流通し始めた頃
世のエロビマニアが挙ってPS2を買いだした
何時の世もハイテクが進歩するのはエロスからだ


13: ダブルニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:02:53.35 ID:fjuU/tHD0.net

2はDVDプレイヤーとして使えたのがでかいな


12: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:02:44.09 ID:7UOVjtQj0.net

1が20年以上前ってのがすごいな、衝撃って意味では2だな3は大失敗だった


14: ニーリフト(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:03:15.44 ID:IXzdtNdc0.net

2だろ
いまだに現役だは


15: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:03:32.27 ID:zpPVSsse0.net

2だろ


16: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:03:54.50 ID:L2tjoI3T0.net

総合的には2だろうな


17: トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:03:55.13 ID:l0rsDLce0.net

やっぱ2でしょ
DVDでマトリックス見れたし。
ゲームは知らん


18: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:04:09.97 ID:J9fS/zqQ0.net

2の鬼武者が1番驚いた


20: ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:05:09.41 ID:VehT3Nbh0.net

2はやっぱすげぇと思うぜ
当時DVDプレイヤーが4、5万してたのに
最新式のゲームつきで4万なんだから
しかもイラクだか軍事技術に転用できそうだとかで輸出禁止とか言う噂もあった


22: アンクルホールド(芋)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:05:24.10 ID:Lshle+zJ0.net

日本なら1か2だろうな
世界なら現在進行形で4
3は知らない子


23: 毒霧(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:05:27.52 ID:uql6lTim0.net

2が一番話題になってた
あの頃が頂点だったのでは


24: ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:05:38.91 ID:45fQ3xeO0.net

2だよね
1のカクカクのポリゴンが凄くなめらかになった時の衝撃


26: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:05:49.35 ID:50ua+J1f0.net

2
地球防衛軍とか


27: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:05:55.57 ID:pTbgk9oB0.net

2かな。
仕事帰りに寄った飯屋でテレビ見てたら発売のニュース流れてて衝撃を受けた。
翌日、ゲーオタばっかの理系職場で話題沸騰だった。


28: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:07:20.25 ID:djNebGx60.net

悪い意味で3じゃない?
PS2からは考えられない価格の高さとボディの大きさ


86: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:34:52.39 ID:IwdIUuEn0.net

>>28
そんなもん2の薄型から見たらの話やん


29: ジャーマンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:07:34.28 ID:RmcUUsYd0.net

2の薄型に驚いた


30: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:08:01.08 ID:nGCpj6G80.net

PS2の「PS1も遊べる」「DVD搭載」は事件だったね


219: マスク剥ぎ(福井県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 19:03:14.01 ID:9zHws5vy0.net

>>30
それのおかげで前ハードのソフト資産が活用できないPS3とPS4には
サービスのレベルが下がったな、という印象がどうしてもついてまわる


34: ジャンピングDDT(石川県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:08:50.18 ID:6Ih70zWz0.net

2だろうな


35: 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:09:07.81 ID:x395fghT0.net

2だな
そのおかげでDVDプレーヤー買う事もなかった


37: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:10:16.50 ID:D5UnChB70.net

2が無かったらDVDはあんなに流行らなかったと思う
そういう意味では2が衝撃与えたと思う


38: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:10:27.82 ID:RdbmmQAg0.net

モノ売ってるレベルじゃねえーぞ!


42: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:10:33.84 ID:HLuIg3280.net

2は会社を午前半年とって、オンラインの予約争奪戦に参戦した思い出


33: フランケンシュタイナー(東日本)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:08:47.50 ID:/XSFdRAy0.net

やっぱり初代でしょ
任天堂の牙城を崩したんだから


40: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:10:32.11 ID:vBRchN8Y0.net

1がガチで任天堂潰しかけたからね


41: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:10:33.25 ID:GjWRqBd30.net

1も性能こそしょーもないけど
次世代機としてPlayStationが勝つと予想してた人は誰もいなかった
人気2番手どころか4~5番手ぐらいだった

これを完全に覆したのがFF7のPS発売発表
これも衝撃だった


47: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:14:20.81 ID:Wp6Gy6uw0.net

1だろ
2は買ったけどすぐドリキャスに買い換えたわ


48: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:15:11.88 ID:Dnhm4x+p0.net

PS1以上に本体をアクロバティックなな姿勢にしてプレイされたハードは無いと思う。
側面を下に立てないと読まないんだがまっすぐ立たないんだよな。


55: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:17:46.57 ID:K9Yzhiy70.net

2と3は結局買わなかった


51: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:16:34.04 ID:7UOVjtQj0.net

3はブルーレイも結局浸透せず終わってしまったな


53: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:17:41.38 ID:69E+gekg0.net

衝撃的を与えたのは3だが、唯一ライバルに負けたのも3


57: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:18:58.48 ID:wGest6uy0.net

2が衝撃的すぎてそれ以降任天堂が選択肢に入らなくなった


63: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:20:58.70 ID:nhlFA8wC0.net

やっぱみんな2なんだな
3は流れで買っただけって感じだったわ


67: マシンガンチョップ(中部地方)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:22:28.84 ID:v3GEgzaF0.net

2はDVDが見れるっていうのはやっぱ特別でしょ
まだまだDVDプレイヤーが高い時代に


62: ダブルニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:20:45.39 ID:fjuU/tHD0.net

PS2でDVDが一気に普及してレンタルビデオ屋のビデオとDVDの比率が逆転したような記憶がある


69: カーフブランディング(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:23:40.41 ID:i30f/Kw10.net

衝撃って意味では2だな。
でも好きなのは4。
嫌いなのは3。


84: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:34:33.47 ID:JtSlTzE+0.net

3
値段が一気にかわりすぎ


93: リバースパワースラム(栃木県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:38:06.43 ID:wWaeb+gw0.net

1:コントローラーで衝撃
2:DVDで衝撃
3:ブルーレイで衝撃
4:

4だけは無理だ


209: トペ コンヒーロ(熊本県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 18:56:16.17 ID:icYyUsR/0.net

>>93
ブルーレイで衝撃はないだろ


201: フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 18:45:53.81 ID:IWzoZShp0.net

1か2だろ
完全に余裕で


198: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 18:44:23.13 ID:Kqg3qjPM0.net

1で猿みたいにリッジレーサーやったな。あとはps2のgtも衝撃的だったな


184: 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 18:33:16.13 ID:LSENXo+i0.net

4
欲しい


174: カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 18:28:50.24 ID:VQUR44Ya0.net

互換性あれば3も売れてたやろな


180: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 18:31:52.96 ID:9eNQwpNX0.net

>>174
これ


107: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:44:38.59 ID:tIEx49be0.net

2だな
4はそういった衝撃が無いのに
爆売れしたから不思議だわ


104: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 17:42:08.06 ID:rjPAqrr+0.net

3と4は同タイトルの同時発売とかもやってるしメーカーも差異がよく分かってない感じ
よく見なきゃ分からないレベルで画質が上がって、だからなんなんだよと


元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1473148759/