国連安全保障理事会は6日、北朝鮮が5日に中距離弾道ミサイルを発射したことについて、「強く非難する」という報道声明を出した。声明では、ミサイル発射が2006年以降の複数の安保理決議に対する「深刻な違反」だと指摘し、北朝鮮が一連の決議の内容に従うよう求めた。
北朝鮮は、中国で主要20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれている中、ミサイル3発を発射し、日本の排他的経済水域(EEZ)に落ちた。これを受け、日米韓の3カ国が安保理の緊急会合の開催を求め、即日で声明を発表した。
北朝鮮はミサイル実験を重ねているが、安保理の8月中の協議では、在韓米軍の迎撃ミサイルシステム配備に中国が反発し、北朝鮮を非難する声明がなかなかまとまらなかった。今回は中国も反対せず、内容も8月末に出した報道声明と同じでもあり、短時間で合意に至った。
米国のパワー国連大使は会合の後で「(安保理は)紙に書いた言葉が履行されるよう、行動しなければならない」と述べ、北朝鮮が決議に従わない場合はさらなる行動が必要だと示唆した。ただ、北朝鮮に対する新たな制裁を伴う決議などを検討する場合は、交渉が難航する可能性もある。(ニューヨーク=中井大助)
新着ニュース
注目の動画
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部
(PR)くらべてお得!