Backflow

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Backflow

HIPHOP TATTOO FASHION & MO'

【デジカメ3機種比較レビュー】「FUJIFILM X-Pro2」「RICOH GR II」「Canon G9 X」おすすめランキングします!

娯楽 娯楽-カメラ 俺のオススメ



f:id:varevo:20160907004520j:plain

僕は今、タイトルにある通り「FUJIFILM X-Pro2」「RICOH GR II」「Canon G9X」の3台を所有しています。

高級コンデジと呼ばれる「RICOH GR II」「Canon G9X」は今年の4月に、ミラーレス一眼である「FUJIFILM X-Pro2」は7月に買いました。

正直どれもこれも使いこなすまで至っておりませんが、ある程度の特徴といいますか、特性は把握できてきたかな?と思いますで、比較レビューをしてみようと思います。

ちなみに、これらのカメラを買おうか悩んでいる時に色々なサイトを見て回ってました。それこそ一日中。

ですが小難しい事ばかり書かれていて、素人の僕にはさっぱりわかりませんでした。

なのでこの記事は、素人が使ってみてよかった点、イマイチな点を、素人目線で書こうと思います。

いや、そういう風にしか書けません!笑

というわけで、参考になるかわかりませんが取り敢えず書いてみますね。


3機種の外観比較

メーカーサイトを見ればサイズ等は書いてありますが、なかなか想像しにくいですよね。

せっかくタイプの違うカメラが揃っているので、並べて比較してみます。

正面

正面から レンズ格納時

正面から レンズ使用時

横から

横から レンズ格納時

横から レンズ使用時

上から

上から レンズ格納時

上から レンズ使用時

外観まとめ

ちなみに、X-PRO2なんですが、望遠レンズがついておりますので、これを単焦点レンズに変えた場合だとまた違ってくると思います。(大分違います!)

重量的なものも、見た目のまんまです。右に行くに従って軽くなっていきます。G9Xなんて驚くほど軽いです。

次は、実際僕が使ってみて思った「こんな人におすすめ!」というのを、撮った写真付きで書いてみようと思います。


気軽に使いたい方は「Canon G9 X」に決まり!

「Canon G9 X」の凄い所は、なんといってもサイズです。

我が家には3歳の息子がいるんですが、小さい手で普通にパシャパシャ写真を撮って遊んでおります。このことからもわかる通り、非常にコンパクトで携帯性抜群のカメラです。

特徴としましては、「タッチパネル」が採用されているということがあります。操作感はスマホと変わらないと思って頂いて大丈夫ですので、カメラ初心者でもとても入りやすいと思います。

ただ、ネックなのは「指紋がついてしまう」ということですかね。嫌な人は嫌でしょうね。

そして液晶は、「チルト式」です。方向は、下側が上にあがってくる一方向のみですが、低い場所にあるものを撮る時や、低いアングルから撮りたい時などに凄く役立ちます。

ちなみに、上にも下にも稼働させたいという方は、1つランクが上がりますが、同じシリーズの「G7 X Mark II」という選択もアリだと思います。

参考写真

image1

image7_1

image2_4

image4

この携帯性に加えて、この画質です!正直、これ1台で十分じゃないですかね?笑

こんなにいい感じなのに、その他の高級コンデジに比べると、比較的安いというのもポイント高いです。

仕事で記録用にカメラを使う方や、ブロガーさんなんかにはバッチリだと思いますよ。


カッコイイ写真を撮りたいなら「RICOH GR II」で決まり!

「RICOH GR II」の最大の特徴は、コンデジクラスとしては最大の「APS-C」のイメージセンサーを搭載しているということ。砕いていえば、このサイズのデジカメの中で一番凄いイメージセンサーを使っているということです。このおかげでそれなりの写真が素人でも撮ることが出来てしまいます。

ちなみにレンズは単焦点レンズですが、クロップ機能もついてますので、少しだけお得です。

あと使ってて思ったのが、使えるエフェクトが結構あるんですよね。エフェクトかけるだけでそれっぽい写真が撮れてしまうのです。これは僕みたいな素人にはかなり嬉しかったですね。撮ってて凄く楽しかったです。

ただ、使ってて唯一ネックだったのが、手ぶれ補正がないことですかね。家に帰ってパソコンでみたらブレてたっていうのは結構ショックでした。笑

参考画像

R0001313

R0000681

R0001294

R0000741

ここからエフェクト使用

R0000486

R0000722

R0000550

R0001047

僕の感想では、「綺麗な写真も勿論撮れるし、エフェクトを使って飛び道具的な撮り方もできる面白いカメラ」って感じですね。さすが人気ランキング常連だけあります。

あとは、凄く人気のあるカメラですので情報に苦労することは無いと思いますよ。雑誌なんかもたくさん出てますしね。


やっぱり高いだけあって凄い!「FUJIFILM X-Pro2」

今僕がメインで使ってるカメラがこの「FUJIFILM X-Pro2」です。

値段がかなり高額なのでおいそれと買うことは出来ないと思いますが、ぶっちゃけ凄くおすすめです!

「さすがフジフィルムのフラッグシップ!」という感じです。笑

X-Pro2に関しては、別で記事を書いておりますので、コチラを御覧ください。

ホントに最高です!笑

参考写真

DSCF1484

DSCF1475

DSCF1472

DSCF1395

DSCF1363

DSCF1393

DSCF1422

写真を見て頂ければ、どれだけ素晴らしいかわかってもらえると思います。

コレド素人が撮った写真ですからね?パチパチ撮っただけでこんな感じです。

もっと使いこなしていい写真沢山撮っていきたいです!(意気込み?笑)



最後に

最後に、なぜ3つも買うはめになってしまったのかを説明しときます。笑

最初に買った「Canon G9 X」は、奥さんと息子に取られました。

参考【素人でも綺麗に撮れた!】『Canon PowerShot G9 X』のレビューをするよ!

次に買った「RICOH GR II」は僕専用機で、しばらく気に入って使ってました。凄く楽しかったです。

参考【山梨旅行記番外編】RICOH GRⅡでアーティスト気分に!

でもある時、Flichrなどの写真投稿サイトを見ていて、「FUJIのカメラで撮った写真が一番好み」だと気付いたんですよね。こういう写真が撮りたいと。

それで凄く迷いましたが、これから中途半端なカメラをいくつも買うよりも、ここで一番いいやつを買ってしっかり使いこなして自分のものにしようと思い「FUJIFILM X-Pro2」を買いました。

正直高かったですが、気持ち的には大大大満足で、休みの度に持ちだしてます。(息子も一緒なのでなかなか撮る時間ないですが…)

あくまでも僕の意見ですが、本気でやりたいなら素人だからって遠慮せずに、最初からイイヤツを買うべきだと思います。

素人でもカメラの力でそこそこの写真が撮れますし、結果的に写真を撮ることが楽しくなると思います。

「いい写真撮れた〜」というのは機材の力も大きいんではないでしょうかね?そう思います。

というわけで「デジカメのタイプ別3機種比較レビュー」こんな感じで終わりたいと思います。

参考になりましたかね?笑