2016-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

xevra総帥の教えは幸せになる唯一の方法

心穏やかに人生を生きるための必須条件だと思う。

彼の域までは達しないものの、運動瞑想睡眠を中心に生活を変化させた。

それ以前のわたし高校いじめられて、自室に引きこもっていた。

昼夜逆転して一日中ネットばかり見ていた。毎日、この時間なると朝日が昇ってて、それを合図に街が騒がしくなるのが苦痛で仕方なかった。

ゴミ収集車メロディも、幼稚園の登下校の声も、夜起きて朝に寝る不登校児にとって騒音しかない。

陽の光の下で誰かを虐めながら生きている人間が許せなくて、夜の暗闇の中で寂しさを紛らわせるためにブラウザ更新ボタンを連打する日々だった。

そんなあるとき、ふとしたきっかけではてなブックマーク、そしてxevra閣下存在を知った。

当時のわたしにとって、xevra様の思想太陽の光と同じくらい憎くて憎くてたまらなかった。

世間には弱い人間だっている。誰も誰かの代わりにはなれない。

にもかかわらず、誰に対しても同じような暴言を軽々しく吐いている彼のキャラクターが憎かった。

運動瞑想睡眠、それが何ひとつ満たされない環境で、明日の陽の光をやり過ごすために生きる人だってこの世界はいる。

からわたしグル思想否定するために、敢えて運動瞑想睡眠を始めた。

もちろん、引きこもりだったから初めは簡単なことからだ。

夜起きたら背伸びをするとか、アイマスクイヤホンをつけて寝る。ネット疲れたら、陽が上ってなくても目を瞑る、など。

そのうち、睡眠リズムが少しずつズレてきて、それに合わせて運動の量も増やしていった。

朝早い時間なら、コンビニにも行けるようになった。

瞑想我流だが、ごく短時間の間、頭を空白にする訓練は間違いなくわたしの心を穏やかにした。

今年に入ってからは、彼の新たな教え、野菜350gを実践している。

キャベツトマトといった取りやす野菜から始めて、最近調理に工夫を加えてもっと美味しく食べようと努めている。

便の切れ味が変わった。肌の脂が減った。朝目覚めたとき自分がどこで何をしている人間が、すぐに意識が戻ってくる。

運動の成果も少しずつ出てきて、今日もこれから走りに行くところだ。

外出距離が伸びたことで家から少し離れたところに、野菜無人販売があることを知った。

カップラーメンと同じ価格でみずみずしい野菜をザルいっぱい持ち帰ることができる。

ランニングのあとのささやかなたのしみだ。

相変わらず社会との接点は失っている。人混みは怖い。

だけど、以前のように漫然とした不安に襲われることは減った。

今ではxevraの教えは、人生の要点を凝縮したシンプルな答えだと、精神と便と夜の眠気によって実感している。

いま彼を批判している人たちにも、いつか分かる時がくるはずだ。

問題は、いつ気づくかだと思う。

わたしはこんなに早く気づくことができて本当に幸せ

いつか美味しい野菜をおすそ分けしたい。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160907064627
  • xevraさんってなんなんですか?

    こっちは真剣に悩んで、増田に書いてるのに いつも「運動、瞑想、野菜」だなんだってハンコに押したみたいに書いてる。 最初は親身になって言ってくれてるのかなって思ったんだけれ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

      xevra総帥の教えは幸せになる唯一の方法。 心穏やかに人生を生きるための必須条件だと思う。 彼の域までは達しないものの、運動・瞑想・睡眠を中心に生活を変化させた。 それ以前...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

      宗教に近い何かだと思えばいいのでは?

    • http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

      xevra×増田のBL本、ちょっと読んでみたい

      • anond:20160906104022

        逆カプなので斧を投げますビュンッ ビュンッ

      • http://anond.hatelabo.jp/20160906104022

        頭おかしい攻めはリアルの通り魔とか想像して萎えるわあ… 精神科医×xevraで読者増田は壁か透明人間を希望

      • ちょっとまて、逆に考えるんだ

        anond:20160906104022 ちょっと不愉快な人だからっていちいち黙らせていたらいつか自分が一番不愉快な人になってしまう そうではなく簡単な「野菜瞑想筋肉」は「よみましたよ」っと解読す...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

      ブクマを始めてみるとxevra以外にも古参の奇人が何人か目につくようになるけど、 はてなのサービスがよりパブリックになっていくにつれて運営の方も扱いに困ったりしないのかな。 妙...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160906115330

        はてなに限らずコミュニティ全てに存在する「うざいセンパイ問題」ってどうやって解決するのが正道なんかね。 学校なら勝手に卒業していくから問題にはならんけど、SNSは比較的続く...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

      よく知らない人 恐ろしい恐ろしい

    • http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

      それについては以前考えたことがあるんだ。 http://anond.hatelabo.jp/20160817021334

    • http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

      知らねっての。2chの最悪板かよここ。 俺がはてな界隈嫌い(っつうか信用ならない)なのって、運営が匿名で書いてそうだからなんだよ。 少なくともはてな側が何人かのブロガーに...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160906145448

        運営が匿名で書いてそうだからなんだよ。 それは俺も思ったことがある。運営側もユーザのアイデンティティを知り得ない2ちゃんとは違って、 増田は書いたユーザの情報を知りうる...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160906162133

          そりゃ書いてるでしょ。 たまに誰が書いてるかもチェックしてる。

          • http://anond.hatelabo.jp/20160906184409

            たまに誰が書いてるかもチェックしてる。 これ利用者に見える形でガイドラインどっかに明記されてたっけ? 内部的にはそりゃある程度監視してるだろうけど。

            • http://anond.hatelabo.jp/20160906220153

              idと紐ついてるんだからそんなの自明でしょ・・・ 自社のサービスチェックしてませんって言われた方が正気を疑うわ・・・

              • http://anond.hatelabo.jp/20160906221704

                うん、そんなことは百も承知だけど。 法務的にはてなはどこまでポリシーを明確にしてるのかという話。 でも例えばデータを紐付けして解析に利用することもあります、 と表向きに明...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

      xevraさんといえばバックベアードさんみたいなアイコンのころが好きだった。 あれで恐ろしい恐ろしいとブコメしているときは終末感が漂ったもんだ。

    • 声を大にして言いたい

      http://anond.hatelabo.jp/20160905220913 xevra先生が言っていることは、正しくて大事なことだ。 元増田さん、先生が同じことを言うのはそれが大切なことだから。それだけなんだよ。 ブコメではbot...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

      どうでもいいけど今日まで"xerva"だと思ってた。

    • xerveは頻度的にはそこまで 運動、瞑想、睡眠、野菜と言ってない気がす

      http://anond.hatelabo.jp/20160905220913 この増田を見てxerveのはてなブックマークを見てみたのだが、そこまで の頻度で運動、瞑想、睡眠、野菜と言ってない気がする。 ただ「メンヘラ」「...

    • xerveは頻度的にはそこまで 運動、瞑想、睡眠、野菜と言ってない気がする

      http://anond.hatelabo.jp/20160905220913 この増田を見てxerveのはてなブックマークを見てみたのだが、そこまで の頻度で運動、瞑想、睡眠、野菜と言ってない気がする。 ただ「メンヘラ」「...

記事への反応(ブックマークコメント)