ども、馬庭です。
自分を信じると書いて自信。
今日はそんな話。
自信漲る奴は自分に嘘をつかない。
小さな自分との約束を守り続けるやつが得られるパワーです。
☑早起きしよう
☑もっと発言しよう
☑いつまでにやろう
日々色んな小さな決断をするけど
それをその場の雰囲気なんかで、
まぁいっか💦
なんてやってると
自分に嘘をつくことなる。
かくいう俺も
痩せたい!いや、痩せる!!
なんて言いながら
バタピーボリボリ食ってますからw
でも❢
自分の言葉を一番そばで聞いているのは
自分自身なんだよね…
そう考えると愛おしくないすか❓
だってどんな日でも自分のいつも側にいる自分。
落ち込んでも嬉しくても大事な人との別れの日も…
「自分って何よ?」なんて言わずもがな
「自分の手」とか言っとる時点で
体は自分の所有物だからね🎶
この自分さんと一生付き合っていくわけです。
何があってもね。
そう思うとたまごっちとか
ポケモンなどのゲーム以上に自分を愛せるでしょ❓(笑)
で
自己啓発系の勉強をするとまず第一に
言葉の矯正
これから始まる。
自分が普段喋っている言葉や口癖、
こういうのを意識に上げることから始まります。
そういう視点でぐでたまを見ると
即退場
なわけですが…💀
普段自分が喋っている言葉
そこにそろそろ責任を感じてよろしいかと。
☑出会いがない
☑認めてもらえない
☑給料が安い
これ、すべて環境のせいにしてますよね❓
出会いがないなら
出会いを求めた行動をする
認めてもらえないなら
認められるにはどうすればいいか
給料が安いなら
自分で稼ぐ方法を探しだす
自分の行動につながってない、ただの一歩手前の愚痴。
でも実はこれ
惜しい❢
わけです。
不満が有ることはいいことです。
なぜなら希望があるからね。
そこを環境から行動に
変化させられるかどうかは行動の前に
あなたの日々の言葉の使い方
これにかかってます。断言します。
せめて自分が宣言した時間や納期
これを当たり前に守ることはもとより
ふとした人との受け答えの随所に
その意識のパターンは表れる。
人間の行動は金太郎飴のごとく
一つのパターンはどんな状況でも
おなじ発露をみせるもの。
思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。
マザーテレサの名言とか。
かなり上から目線ですがw
だけどここで言いたいのは
言葉
これです。言霊の国、日本は尚更だと思う。
嫌な仕事が回ってきた。その時❢
メンドクサイね!だからこそやってみる価値は有ると思います❢
上司が無理難題を押し付ける、その時❢
いや現場はパンパンです!でも期待してくれてありがとう❢
なんてやってると
本当に意識が変わります🎶
(ある面麻痺な時もありますが)
ブログを毎日書くようになって
言葉と毎日向き合うからこそ
自分の言葉をもっと意識したい
そう思う今日このごろ。
秋はワインと葉巻が旨いんです😊
今日もありがとう!
☆今日のクエスト☆
自分の言葉を意識してみませんか?