台風13号 東日本でも大気不安定 猛烈な雨のおそれも

台風13号 東日本でも大気不安定 猛烈な雨のおそれも
k10010673131_201609070510_201609070511.mp4
台風13号は鹿児島県の奄美大島の北の海上を北東へ進んでいます。台風から離れた東日本でも大気の状態が非常に不安定になっているため、局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、それに川の増水などに警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風に十分な注意が必要です。
気象庁の観測によりますと、台風13号は午前3時には奄美大島の北北西90キロの海上を1時間に30キロの速さで北東へ進んでいます。

中心の気圧は1000ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の南東側220キロ以内と北西側110キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風は西日本の南の海上を進み、8日にかけて東日本に近づくと予想されています。
台風や本州付近にのびる前線の影響で、沖縄・奄美や台風から離れた東日本など広い範囲で大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雨雲が発達しています。

レーダーによる解析では、群馬県渋川市付近で午前4時までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったと見られるほか、群馬県東吾妻町付近でも午前4時半までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったと見られます。
気象庁は災害の危険が迫っているとして「記録的短時間大雨情報」を発表しました。

西日本と東日本の太平洋側では、これから1時間に30ミリ以上の激しい雨が降り、局地的には雷を伴って1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。

7日の夕方までに降る雨の量は、いずれも多いところで近畿で250ミリ、奄美で200ミリ、沖縄、九州南部、四国、東海で150ミリ、関東甲信で100ミリと予想され、西日本や東日本の太平洋側では8日にかけてさらに雨量が増える見込みです。

また、奄美地方では7日は海上を中心に風が非常に強く、最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルと予想され、海上は波の高さが6メートルの大しけとなる見込みです。

気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、それに高波に警戒するとともに、強風や落雷、竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。