出版案内
福祉事業団
47NEWS

不正アクセスで個人情報流出 京都の印刷会社、最大395件

 京都市伏見区の印刷会社「グラフィック」は6日、外部からの不正アクセスで、最大395件のクレジットカード番号などの個人情報が流出したと発表した。悪用による被害報告はないという。

 同社によると、流出した可能性があるのは、2010年7月21日~今年7月23日にカード決済サービスを利用した法人や個人顧客に関するカード番号やセキュリティーコード、住所、電話番号などの一部。顧客の特定はできていない。

 同社は7月19日、中国のサーバーを経由した不正アクセスを受け、自社のデータベースから8985件の顧客情報が流出したと公表。その後、調査会社の報告でカード番号が含まれていることが新たにに判明した。問い合わせはフリーダイヤル(0120)270141。

【 2016年09月06日 23時30分 】

京都新聞デジタル版のご案内

    地域の政治・社会ニュース

    全国の政治・社会ニュース

      スポーツ

      リオでパラ聖火式典
      南米初開催、8日午前開幕

      20160906000171

       【リオデジャネイロ共同】南米初開催のパラリンピックとなる第15回リオデジャネイロ大会は..... [ 記事へ ]

      経済

      新作上映、市内各地で催し 京都国際映画祭、10月13日から

      20160906000128

       吉本興業(大阪市)が中心となり運営する「第3回京都国際映画祭」が10月13~16日、京..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      小津監督の映画発見、喜劇「突貫小僧」 京都国際映画祭で公開

      20160906000124

       「東京物語」「麦秋」などの名作を生んだ映画監督・小津安二郎(1903~63年)が、初期..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      療養所で天体観測 ハンセン病患者、京都大寄贈の望遠鏡使う

      20160906000116

       国立ハンセン病療養所「長島愛生園」(岡山県瀬戸内市)の入所者が戦後の一時期、天文台を作..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      琵琶湖アオコ発生最多、計32日 滋賀、少雨で湖水の動き鈍く

      20160906000139

       滋賀県は6日、今夏に琵琶湖でアオコが発生した日数が計32日となり、初確認した1983年..... [ 記事へ ]

      国際

      北朝鮮挑発「強力に対応」
      ラオスで米韓首脳会談

      20160906000143

       【ビエンチャン共同】オバマ米大統領と韓国の朴槿恵大統領が6日、訪問先のラオス・ビエンチ..... [ 記事へ ]