[ホーム] [管理用]

皇室全般画像掲示板


マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 1000 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 500ピクセル、縦 500ピクセルを超えると縮小表示されます。


  • 画像タイトル:1473168462193.jpg-(43926 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    43926 B無題 Name 名無し 16/09/06(火)22:27 ID:6MlMNzTQ No.1751849  
    政府、天皇退位特措法を検討 一代限り容認、
    女性宮家も議論
    http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0312672.html

     政府内で天皇の生前退位を巡り、現在の天皇
    陛下一代に限り認める特別措置法の制定を先行
    させ、恒久的な退位制度や「女性宮家」創設な
    どを含む皇室典範の抜本改正は、その後に議論
    する「2段階論」が浮上していることが分かっ
    た。複数の政府関係者が5日、明らかにした。
    当初から典範の抜本改正を視野に置けば、皇室
    制度全般に検討が及んで長期化しかねず、陛下
    の生前退位を実現する法整備が遅れるとの判断
    に傾いた。
    無題 Name 名無し 16/09/07(水)01:38 ID:CbQ9FgHo No.1752066  
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160905-OYT1T50098.html?from=ytop_ylist
    政府有識者会議、生前退位問題の決着を優先
    2016年09月06日 07時10分

    政府は、天皇陛下が「生前退位」の意向を示唆されたことを踏まえ設置を検討している有識者会議について、
    生前退位と公務の負担軽減策にテーマを絞る方向で調整に入った。

     女性・女系天皇の容認や女性宮家創設など、安定的な皇位継承や皇族減少への対応策については検討を
    先送りし、退位問題の決着を優先させる。

     複数の政府関係者が明らかにした。有識者会議の設置時期については、9月中を想定していたが、
    「世論が落ち着いてから議論を始めた方がいい」(政府高官)として、10月以降とする案が浮上している。

     会議では生前退位を前提とせず、天皇が各種行事への出席などを続けられる公務のあり方や、
    摂政などを置いて国事行為などを代行することの是非などについても意見を求める方向だ。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-