【悲報】「損切り」単発ワードで、ついに投資家ブロガーしんまがGoogleからも損切られる事案が発生。wikiに続き水野さんのサイトが台頭。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
— つじもんポケモンGO赤 (@iTsujimon) 2016年9月5日
含み損が出たらナンピンせず損切り!塩漬け株を作らない方法 https://t.co/QCK8TG6xvw
「損切り」の単発ワードで2位を取っていた当ブログですが、2位だったのもつかの間、あっさりと気まぐれGoogle先生に損切りを喰らい圏外に飛びました。
虚しいというかなんというか・・・まあこのブログの存在自体ネタみたいなものですからしょうがないのかもしれませんが。
どうやら最近またグーグル先生が動いているようで、この損切りブログだでけはなく、メインブログも検索順位の変動を受けてPVが落ち込んでいます。検索上位を取っていた記事が次々と圏外へ飛ばされています。特にバズって順位を上げた記事が死んでる感じ。
そりゃまあ、これまでSEO対策なんて微塵もしてこなかったし、ただひたすらバズって承認欲求を満たすことに全力を注いできた感は否めないので、気まぐれGoogle先生の損切りを喰らうのは致し方ないのかもしれません。
ちなみに「損切り」で2位を取っていた記事はこちらです。
自分がFXを引退するに至ったポンド円の損切りエントリ。
バズったとはいえ、よくよく考えると記事タイトルに「損切り」入ってないし、しかも、僕がただ損切りして友人の女性に泣きついた救いようのない記事であって、別に損切りの情報を書いたものではありません。
今までが2位表示だったのが不思議なだけで、本来であればこんなしょーもない記事はネットの海に埋もれてゆくのが常なのかもしれません。
こんな記事が損切りで2位だったのは、ある意味損切りして大きく資金を失った僕に対するGoogle先生の優しさだったのかもしれませんね。全然うれしくないけど( ;∀;)
いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方 「いちばんやさしい教本」シリーズ
- 作者: 安川洋,江沢真紀,村山佑介
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2014/02/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る