弁護士ドットコム - 無料法律相談や弁護士、法律事務所の検索

2016年09月06日 16時17分

司法試験合格1583人、合格率22.9% 合格率トップ3は一橋、東大、京大

司法試験合格1583人、合格率22.9% 合格率トップ3は一橋、東大、京大
合格率ランキング

法務省は9月6日、2016年の司法試験に1583人が合格したと発表した。昨年より267人減少した。3年連続で2000人を下回った。合格率は前年比0.2ポイント減の22.9%(受験者数ベース)だった。

2016年司法試験の受験者数は前年より1117人減少して6899人(出願者7730人)。1次選抜である短答式試験には、4621人が合格していた。合格者は男性1212人、女性371人。平均年齢は28.3歳。最年長が66歳で、最年少が21歳だった。

法科大学院別にみると、合格者数は法科大学院別にみると、合格者数は慶應義塾大学の155人、早稲田大学の152人、東京大学の137人と続いた。合格率は一橋大学49.6%でトップ。東京大学48.1%、京都大学47.3%だった。

法科大学院を修了しなくても受験することができる予備試験を経由した合格者は235人だった。合格率は61.5%だった。

(弁護士ドットコムニュース)

弁護士ドットコム 協力ライターの募集中!募集要項はこちら

この記事へのコメント

Facebook

弁護士コメント

本コメント欄は弁護士のみ書き込むことができます。
コメントを投稿するにはログインが必要です。

※ご利用の際は弁護士ドットコム利用規約及びFacebook利用規約を遵守してください。
※弁護士ドットコム株式会社はコメントの内容等によっては通報等の措置を取ることができるものとします。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して弁護士ドットコム株式会社は一切の責任を負いません。