読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

【DE●A】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます!

こんにちは肉級です。

 

最近話題になってるキュレーションメディア。

私、ウェブのコンサルをやってるのですが、日々クライアント様に怒られてます。

 

このキュレーションメディアに引用という名のパクリをやられ、しかも検索で上位になってる!

 

 

最近このキュレーションメディアがパクッテリライトをさせるかなり手の込んだパクリをしているのですが

 

参考を出すと、このDさんが運営しているUPINというキュレーション

web.archive.org

 

 

f:id:mecchanikukyu:20160906153819j:plain

 

このぶぶんですが、下記サイトよりパクッテます。

芸能人年収/ギャラ事情

f:id:mecchanikukyu:20160906153910j:plain

 

もちろん引用なども全くしておりません。

 

 

ブロガーのカツシン様もこういうキュレーションメディアにお怒りのご様子。

www.katsushin.com

某ライター(キュレーター)様からのリークがあり、

そんなパクリキュレーションメディアの実態を掴んだのでご報告です。

 

 

まずこの画像を見てみてください。

 

f:id:mecchanikukyu:20160906114621j:plain

 

タイトルをみてみると

 

検索&コピペで100円

 

安い。

 

そして内容をみてみると

f:id:mecchanikukyu:20160906114808j:plain

 

 

完全にコピペ。

そして食べログさんからコピペを推奨しています。

 

でこのコピペをしたのをどうするのか、同じクライアントIDから調べてみたところ

 

f:id:mecchanikukyu:20160906115706j:plain

 

 

URLを指定してそれをリライトさせてるようですね。(リーク待ってます)

 

上記の流れから簡単に言うと、

 

100円でいくつかのURLをまとめさせて、ほかの人に75円でそれをリライトさせる!

 

金額を調べてみると、

 

合計(推定)

175円(75円はどのぐらいの分量かはわかりませんが…)

 

 

175円で食べログさんやほかのサイトからパクッテリライトさせてるよう…。

おそろしいですね。

 

でそこで

このクライアントさん↓

f:id:mecchanikukyu:20160906120055j:plain

 

media_it というアカウント

【募集中】media_itが依頼するお仕事/求人情報が満載!

どこの企業がやってるのか探したのですが

 

わかりませんでした!

 

クラウドワークス自体がクライアント情報を隠す体質ですので・・・。

 

直接探りをいれてみましたわ。

 

色々探りを入れてみた結果。同じような名前のアカウントが見つかった次第でございますわ。

f:id:mecchanikukyu:20160906120838j:plain

 

media_it1 さんです。(ほかにmedia_itという名前がつくのがなかったのでさらにアカウントを作ったのではと推測しています。)

 

【募集中】cw_media_it1が依頼するお仕事/求人情報が満載!

 

頭にcwがついてる。以前は「クラウドワークス公認」マークがついていたような気がしますが…。

 

それでテストライティングを応募してみたところ

こんな感じの内容がかえってきましたわ。

 

f:id:mecchanikukyu:20160906123745j:plain

 

赤線をみていただくとわかると思いますが、

f:id:mecchanikukyu:20160906121958j:plain

 

某企業のキュレーションメディアですね。

テストライティングまでいかないと、どこの企業がリライトをやっているのかがわかりません。

そんなリライトを隠微するクラウドワークスに対しても思い切りむかついてしまいましたが…。

 

上記からテストライティングについてクリックしてみたところ、内容はライティングマニュアルでした。

編集画面の使い方を動画で教えていたりなど、

画像のパクリ方を教えていたり、

 

 

要約すると

インスタグラム画像 パクッテOK

ツイッター画像 画像を確保できなかったらここからパクッテOK

ピンタレスト画像 画像を確保できなかったらここからパクッテOK

 

こんな形です

f:id:mecchanikukyu:20160906123236j:plain

 

またインスタ画像のパクリ方はよりいっそう詳しく説明していました。

 

f:id:mecchanikukyu:20160906123305j:plain

 

某大手企業がこんなことをしていいのでしょうか。

そしてこんなリライトをさせている企業の記事を色々みてみると記事の最後にこんな注意文を書いてるんですね。

 

f:id:mecchanikukyu:20160906124757j:plain

 

超小さくて読めません。

 

f:id:mecchanikukyu:20160906124811j:plain

 

まだ小さいので引用します。

当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うもの ではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

 

 

無責任すぎないですか!

 

肉級的まとめ

いかがでしたでしょうか!

 

【いかがな部分まとめ】

食べログさんのURLをパクらせてそれをリライトさせる手法

クラウドワークスも、パクリライトを増長させるのはいかがなのか!

・1次情報にどれだけお金かけたのかを知らずに数百円~数千円でさくっとリライト!

・記事の最後で無責任発言!

 

最近は検索がキュレーションメディアだらけになってると感じます。

こんなパクリを推奨しているメディアが検索の上位に挙がってること

何よりも記事に対して責任も負わないこのパクリメディアが今後どんどん増え続けることはネットの危機なのではと思います。

 

しかしこのcw_media_it系の依頼の多さにびびりますね。

凄い量ですよ。

crowdworks.jp

 

余談

media_itのアカウントで依頼を受けた方のリークを引き続きお待ちしております。

もちろん完全匿名非公開ですので安心してください