今年もこの日がやってきた。例年10月に行うのだが、いろいろ重なり11月に。
その分、準備(余興)には時間があったので期待しよう!

アリマ&レイの司会で始まる・・・・

10年継続会員の表彰から・・・今年はアカリ・セイラ・ハルキの3名。

保護者会新会長マツモトの乾杯で始まる!!!

ジュニアもかわいい洋服をきていつもと違う雰囲気だ!

男子も私服でいると、わからない!

練習では見せない・・・この笑顔!

女子の出し物は・・・氣志團のOnenightcarnivalらしい!以外にクオリティは高い!

同じく女子出し物第2弾!ももいろクローバーZのサラバ愛しき悲しみたちよ!こちもGood!

男子はお決まりの水着で・・・2700の右ひじ左ひじ交互に見て!やるときはやるな!

ここまでしっかり出来てたとは・・・あっぱれだ!

さすがいつも水着でいるから、恥ずかしさはなし!

卒業していく先輩へ・・・シュウキ(弟)からヨウセイ(兄)へ泣ける!!!

カズからヒロキへ。持ち上げて落とすパターンよかった!

チエミ(妹)からアキノリ(兄)へ。兄貴思い、妹思いが伝わった。

アカリからマユミへ。マユミの後輩想いが十分伝わった。それにしてもアカリ泣き過ぎ!

サキ(妹)からミズキ(姉)へ。姉の背中を追いかけてきた。自慢の姉だった。

ケンシからショウダイへ。兄弟ではないが、兄のいないケンシとっては貴重な存在。
最初から泣きっぱなしでした!

タカヒロ(弟)からノリヒロ(兄)へ。兄弟だからの物語。弟ににも厳しい兄が
実は本当の優しさだった。

毎年毎年この時期に卒業していく。もう何年このことにかかわってきただろうか?
高校3年生まで水泳を続ける。この単純な目標とは別に全国大会などの目標も
ある。もちろん、ただ続けてるわけではない。日々の練習や合宿など学業と別に
こなさないといけない。すべては自分自身が決めたとこだが、最後までやりぬく
ことは容易ではない。ある父親が言った。卒業していく君たちへ、そこに自分が
あるのはコーチ・親・先生関わったすべての人そして、やめていった人にも感謝
せよと・・・水泳という競技を通じて社会性や人間性を学び、子供から大人へと
移行していく一番大切な時期だからこそ価値がある。今年も、改めてこの仕事に
携われたこととこの素晴らしい子供たちと出会えたことに感謝したい。
卒業生は晴れてジェルかごОB&ОGになった。これからの未来に栄光あれ!
posted by @JL KAGO Coaching Staff at 14:08
|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
リバー★ヒップの生活ノート