トップ > 日直予報士 > 記事概要 > 台風13号が発生しました

台風13号が発生しました

2016年9月6日 10時26分


9月6日(火)午前9時、宮古島の北北西約90キロの海上で、台風13号が発生しました。台風の名前はマカオが用意した「マーロウ」で、瑪瑙(メノウ)という意味です。今後の情報に十分ご注意ください。

今後の進路

9月6日(火)午前9時、宮古島の北北西約90キロの海上で、台風13号が発生しました。名前はマカオが用意した「マーロウ」で、瑪瑙(メノウ)という意味です。中心気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル/秒です。ゆっくりとした速さで北東へ進んでいます。この付近の海域は海水温が高くなっていて、今後発達する恐れがあります。7日(水)から8日(木)にかけて、北東から東よりへ進み、西日本から東日本へ接近する恐れがあります。最新の台風情報を確認し、台風が近づく前から早めの備えをしておきましょう。

※台風の名前は、台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)の加盟国などが提案した名前が、あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

(2016年9月6日 10時26分)

最新の5件

台風13号が発生しました NEW!

9月6日 10時26分

9月6日(火)午前9時、宮古島の北北西約90キロの海上で、台風13号が発生しました。台風の名前はマカオが用意した「マーロウ」で、瑪瑙(メノウ...  [詳細を見る]
9時40分現在の雨雲の様子

北海道 道東でも激しい雨の恐れ NEW!

9月6日 10時12分

前線に向かって、暖かく湿った空気の流れ込んできた、道央や道南方面では、6日の朝までに既に、激しい雨となった所があります。、石狩地方の支笏湖畔...  [詳細を見る]
クリックすると予想天気図が見られます

北海道と東北は大雨や洪水に警戒 NEW!

9月6日 9時1分

北海道や東北は台風10号の爪痕が残っていますが、低気圧や前線の影響で再び大雨になる恐れがあります。北海道東部と北部には大雨や洪水警報が出てい...  [詳細を見る]
沖縄付近で熱帯低気圧が発生

新たに沖縄付近で熱帯低気圧が発生

9月5日 22時37分

9月5日午後9時、先島諸島近海で熱帯低気圧が発生しました。ゆっくりした速さで北へ進んでいます。今後、台風に発達する恐れがありますのでご注意く...  [詳細を見る]
今後の雨雲の動き

北海道 局地的に大雨となる恐れ

9月5日 19時39分

明日6日は宗谷海峡付近に進む低気圧からのびる前線が北海道付近を通過し、日中は全道的に雨となります。太平洋側と日本海側では局地的に大雨となる恐...  [詳細を見る]

日直予報士一覧

    • 松井 渉
    • 松井 渉
    • [日本気象協会九州支社]気象予報士 防災士
    • 篠原 正
    • 篠原 正
    • [日本気象協会本社]気象予報士 防災士
    • 佐藤雅義
    • 佐藤雅義
    • [日本気象協会北海道支社]気象予報士 第一級小型船舶操縦士
    • 住友 静恵
    • 住友 静恵
    • [日本気象協会北海道支社] 気象予報士 北海道防災教育アドバイザー 理科教員免許所持
    • 持田 浩
    • 持田 浩
    • [日本気象協会北海道支社] 気象予報士

今日の天気(全国)

06日10:00発表

全国のコンテンツ

iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2.2以上

このページの先頭へ